☆☆ ・ ・ ・









熱気球を飛ばすゲーム。

操作はマウスクリック(立体図はドラッグで回転)でnext→direction→target→startで開始。全体眺望ウィンドウ下部の温度調整つまみを80℃とかにすると気球がどんどん上昇していく。気球の位置は風向きウィンドウに表示されている風の通りに動き、進みたい方向がある場合その風が吹く高度に合わせる必要がある。目標から500m以内に近づくとマーカー放出が出来て3つのマーカーをいずれも放出して高得点を目指すのが目的なんだと思う。

難易度は普通ぐらい?風に乗って移動するという熱気球の動きは面白く、温度調整で高低方向の加速度をいじるという仕様も良く出来ていると思う。熱気球競技は個人的にはあまり興味なかったけど、このゲームで軽く触れることでちょっと面白さがわかった気がするよ。

あとはクリア条件が不明なのは微妙。ヘルプが載っているはずの作者サイトが消えちゃってるのも残念だけど可能ならやはり同梱のファイル内に書いておいてもらいたいわ。それからウィンドウ構成がやや特殊で一部をうっかり消すと続行困難になったりするので注意しよう。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






馬でレースするゲーム。

操作はメニュー画面ではマウスクリックで決定、レース中は上下キーで移動、スペースキーで基礎速度の調整、nキーでムチ、bキーで手綱、vキーでGO!サインが出てからの仕掛け。8頭立てのレースで一番外側の馬に乗りレースでの勝利を目指す。順位とタイムによってスコアが決まり、2000点以上取るとエンディングとなる。調教等は無く純粋にレースを繰り返すような内容となっている。

難易度は低めかな。雑にやると全然勝てないけど左上の速度表示を見つつ調整したりreadmeのヒントを参考にすれば51秒台も出せるはず。このゲームはreadmeにもある通り、逃げと追い込み両方でしっかり勝てる設定になっている点が素晴らしく、1回1分程度で試行錯誤しやすい点もあって個人的には結構楽しめました。はい。ちなみに自分の最高は2030点。このレース仕様でもっと壮大なSLG系とかなら名作クラスもあったかもなぁ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





サッカーするゲーム。

操作はwキーとsキーで前進/後退、aとdキーで旋回、rキーでボールの保持、tキー(長押し可)で蹴る。3Dのサッカーゲームでボールを相手のゴールに入れると+1点、試合終了時に点が多ければ勝利となる。操作するのは自チームの全てのキャラで、キーパーはおらず全員同じ動きをするのが特徴となっている。

難易度は普通ぐらい。蹴り方とかをある程度掴めばレベル2までは勝てるかな?フリーゲームらしい3Dのチープさとかは悪くないけど、思い通りに動かずイライラする感覚とかもあって個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。もうちょいバカゲー方面に特化した方がよかった気もする。ちなみにレベル3は全然勝てないのであきらめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 go car




  ☆☆ ・ ・ ・









車を避けて進むゲーム。

操作はzキーで決定、左右キーで自車の移動。画面下の赤い車を動かして黒い車を避け続けていく。ぶつかると右上の残機が減少、これが無くなるとゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、160点以降最速になってからどのぐらい避け続けられるかという感じですかね。20点ごとの速度上昇はちょうどいい程度、また当たり判定も納得しやすい感じでミニゲーム的な単純さだけど個人的には意外と楽しめてしまった。調整大事大事。自分の最高は263点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






フェンシングっぽく戦うゲーム。

操作はだいたいzキーで決定、矢印キーで丸を動かす。COMと1対1で対戦するゲームでお互いに丸の付いた棒を動かし合って先に相手の本体に触れれば勝ち。メインとなるChallengeモードでは10連勝でクリアとなる。

難易度は普通。最初はよくわからず負けると思うけど、COMは割と単純なので少し慣れれば8~9割とか勝てるんじゃないかと思う。多少のランダム性の中で10連勝というのはちょうどいい設定、また1戦が10秒未満とスピーディーなのも良い点で個人的にはそれなりに楽しめました。こういうのはCOMがガチってくると負け続けで面白くなかったりするのでね、シンプルながら上手く調整されていると思います。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 DERBY



  ☆ ・ ・ ・ ・






馬に賭けるゲーム。

操作はマウスクリック。競馬系のゲームで7頭立てのレースの単勝か馬連にベットしていく。スタートを押すとレースのアニメーションとなり、賭けた馬が当たるとその倍率分の配当が手に入る。初期持ち金は100、掛け金は10刻みで最大100までとなっている。

難易度は普通ぐらい?平均の期待値はたぶん1より大きく下(本物の0.75に近い?)なので増やすのは難しいと思う。強さとオッズはある程度比例しているみたいだけど穴の旨味が薄かったりしてその辺の設定は微妙、またレース画面もアニメーションの質は悪くないけど終盤の差し等が無くほとんど序盤の順位のままゴールするため退屈で個人的にはあまり楽しめず。もうちょいエンタメ性みたいな部分が欲しいねぇ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






敵艦に体当たりするゲーム。

操作は上下キーでエンジン出力の増減、左右キーで旋回(wsadキーでも可)。3Dのフィールド内で船を操作して任務を遂行する。目的を達成すればクリアで最速タイムが記録される。途中で座礁したり作戦に失敗するとゲームオーバーとなる。

難易度は低め。任務はいずれも単純で慣れれば1分とかでクリア出来る程度。3Dの描写は割と良好、また船の操作性もしっかり作りこまれているし余計な敵とかがおらずコース取りに集中できる点も良く個人的には結構楽しめました。コースが単純でやや物足りなさもあるけど普通に作者タイム超えまでやりこむ気になったよ。自分の最高は58秒、41秒、52秒。最後の掛け声は邪魔だったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






魔球で攻防するゲーム。

操作はマウスクリックで決定と進行、ゲーム中は攻撃時はマウスカーソルでバーの移動、投球時はテンキーの2、4、6、8で操作を行う。投球の軌跡が画面下に到達した際にバーがそこにあればホームランで攻撃側が+1点、失敗だとアウトで3アウトで攻守交代、3回裏終了時に点の多い方が勝利となる。

難易度は普通ぐらい。このゲームは投球と打撃の両方を自分で出来るのが面白いね。またホッケー系とかの軌道を野球の魔球に見立てるというアイディアも良く、個人的には割と楽しめました。はい。演出が抑えられてるのも悪くは無いけどちょっと地味すぎるのは難点かな?ちなみにCOMの4番目までは勝てた。5番目はさすがに強すぎてあきらめました。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・









直角に曲がるゲーム。

操作はメニュー画面ではマウスクリックで決定、レース中はスペースキーがアクセル、矢印キーで直角に曲がる。コースを4周すると終了となる。難易度は低めで、敵とかはいないので完走だけならそれほど難しくはない。ただこのゲームは一瞬だけ矢印キーを押さないとすぐにUターンや回転してしまうのが難点で、疾走感とかも薄く個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。普通に長押しでも1回曲がる仕様でよかった気が。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆☆ ・






甲子園制覇を目指すゲーム。

操作はマウスクリック。基本的なシステムは前作と同じで高校野球の監督となって甲子園の制覇を目指す。練習は前作では大まかな方針のみだったが今作では学年ごとに時間を割り振る形式に変更、試合は基本オートだが出せる指示が大幅に増えている。また今作にはストーリーモードがあり、転勤で別のチームに飛ばされたりノルマが課せられたりする。

難易度は高め。このゲームはやはりチームが徐々に強くなるという感触が素晴らしいねぇ。最初は全く勝てず正直そこまでハマる感じでもないんだけど、有望な新人が来たりして県大会上位に行けるようになると作戦を考える楽しさも出てきたりして一気にのめりこむんだよなぁ。野球という題材が元々面白くオート進行に適しているというというのもあるけど、やはりこの徐々に確実に強くなっていけるというバランス設定が本当に良く出来ているね。また試合部分に関しては選手の挙動等が前作より明らかに洗練されていてこの進化も素晴らしい。

あとはストーリーモードの転勤やノルマといった仕様に関してはあまりプラスに働いてない感じもあったかなぁ。特にノルマの方は甲子園ベスト4に入らないとペナルティとかさすがに厳しすぎる気がしたよ。自分の場合結局寮や専用球場には手が届かなかったし、そこを埋める意味も含めてノルマ達成時の報酬を増やしてバランスを取るとかが欲しかったかなぁ。

ちなみに自分はストーリーモード28年目で無事夏の甲子園優勝出来ました。この時はエースピッチャーがS、控えがBとかで連投の負担をどう和らげるかを考えたりするのも楽しかったわ。上の画像は3回戦の対PLで延長の末サヨナラホームランで勝った試合。この年は初めて真剣に優勝したかったのでその1回目でリトライ無しで勝てたのは幸運でしたな~。珍しく最高のタイミングで運が向いてくれた。ここで負けてSが卒業してたら何年掛かってたかわからん。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[10/07 au88]
[10/04 Anastasia]
[10/02 AnthonyFer]
[10/01 https://89betlc.com]
[09/30 text-to-speech]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」