☆ ・ ・ ・ ・
レースに賭けるゲーム。
操作はマウスクリック。右の買うボタンを押すとその鳥(?)に100円ずつ賭ける。レースを見るでレースがスタートし、買った鳥が1着になると払い戻しがある。
難易度は高めかなぁ。このゲームはとにかく倍率が低すぎるのが難点。5頭立てだからある程度低くなるのは仕方ないとしても、1番人気が0倍台で2番人気も1倍台とか1倍台4頭とかさすがにおかしくないですかね。1レースごとにセーブ/ロードは可能なのでそれを駆使して増やせってことなのかもしれないけど、この低さではそもそも賭ける気になれず全然楽しめなかったよ。レース部分は悪くないので適切な倍率設定(高い方に振れる分には可)と目標があればそれなりに面白くなったと思うが・・・。

☆☆ ・ ・ ・
車を運転するゲーム。
操作はだいたい矢印キーでカーソル移動とハンドル、z決定とアクセル、xキャンセルとブレーキ。いわゆるレース系ゲームで、車を走らせてコースを3周するのが目的。用意されているコースは1つのみ、またVSモードは対人のみでCOM対戦機能は無い。
難易度は低めかな。操作性は比較的良好でコース自体にも意地悪な点は無く、完走だけなら割と簡単だと思う。3Dのグラフィックは非常にレベルが高く、1998年公開でこのクオリティというのはちょっと信じられないね。フリーのレースゲームはグラフィックに異様なほどのこだわりを感じる作品が目立つんだよなぁ。このゲームの場合奥行きこそ薄いけど路面の質感なんかは本当に良く出来てるし、今時のUnityとか使ってる作者さんなんかにも参考になる点は多いんじゃないかと思うよ。
あとはコースが1つしかないのと目標タイムが存在しない点は不満で、ゲーム性という面ではかなり物足りないという印象。この辺もフリーのレースゲームとしてはありがちな欠点ですなー。COMとの対戦かタイムトライアル的な要素があればと思ってしまうが・・・。

☆ ・ ・ ・ ・
釣りをするゲーム。
操作はマウスで、画面内のオブジェクトをクリックするとイベントが発生したりする。エサを持った状態で釣り竿をクリックすると釣り画面となり、魚が掛かったら釣れるまでの時間上下にマウスを振る。その振った回数で魚の種類とスコアが決まる。時間経過で日が進んで行き、10日目終了時のスコアで評価が表示されたりする。セーブ機能は無い。
難易度は普通ぐらい?頑張って振れば伝説の魚も釣れるけど、1回ごとに腕が疲れるのであまりトータルでスコアを目指す気にはなれなかったよ。本当にただ振り続けるだけで単調すぎるし10日目終了まで30分とか掛かる(真面目に釣りしてればもっと?)し、これではちょっとゲームとしての出来は悪いと言わざるを得ない。ちなみに自分は一応10万点までプレイしてその後放置、評価はランク2であまり良くなかったみたいだけど、まぁいいや。

☆ ・ ・ ・ ・
反発させて進むゲーム。
操作はタイトル画面ではマウスクリックで決定、レース中はカーソルが黒丸、走るマシンが赤丸となり、反発する力を使って赤丸を誘導し、灰色のコースを3周するのが目的。敵車は無く純粋にタイムを競うような内容となっている。コースの端に当たると手前のチェックポイント的な部分からやり直しとなる。
難易度は低めかな。動きはやや独特だけど、まぁ当たった際のペナルティは大きくないし完走だけならあまり問題ないはず。このゲームは目標がないのが難点かなぁ。COMとのレースを実装するのは難しいにしても、何か簡単なタイム設定ぐらい入れられなかったか。反発で進むというアイディアは悪くないだけにもったいないわー。

☆ ・ ・ ・ ・
ゾンビを倒して完走するゲーム。
操作は上キーアクセル、下キーブレーキ、左右キーでハンドル(wsadキーで代用可能)、マウスカーソルで視点移動、Escキーでタイトルに戻る。自車を運転して時間内にゴールにたどり着けばクリア。時間切れか途中で車がひっくり返るとゲームオーバーとなる。途中のゾンビや障害物にぶつかると加点される。
難易度は普通。コースは比較的短いものの時間制限が厳しいのに加えて挙動もやや不安定で、レースの爽快感みたいなのはあまり感じられなかったかなぁ。この手のゲームの特徴として3Dのグラフィックは本当に良く出来てるんだけど残念ながらそれがゲーム性に繋がってないやつが多いんだよねぇ。せめて完走以外の目標を何か設けられなかっただろうか。

☆☆ ・ ・ ・
カートで競走するゲーム。
操作はメニュー画面ではマウスクリックで決定、レース中はzアクセル、xブレーキ、左右キーでハンドル、cキーでドリフト、vキーでブースト、スペースキーでアイテム使用とか。キャラと車、コースを選んでCOMとの計8台でレースを行う。1位になるのがたぶん目的なんだと思う。
難易度は低め。敵はあまり頭がよくないのでコーナリングとブーストに気を付ければ差をつけて勝つことも出来る程度。3Dのグラフィックは割と良好で走っていて普通に楽しく、またアイテムの仕様なんかも合わせてカート系フリーゲームの中では完成度は高い方だと思う。ただこのゲームはCOMの強さが1種類なのとコースが2つしかないためすぐ飽きちゃうのが残念だね。コースを今すぐ増やすのは難しいにしても、もっと周回を多くしたり適切なハンデや目標タイム等を加えたりして調整は出来そうだが・・・。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[10/07 au88]
[10/04 Anastasia]
[10/02 AnthonyFer]
[10/01 https://89betlc.com]
[09/30 text-to-speech]







