☆☆ ・ ・ ・





的を撃ち抜くゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左右クリックで射撃。左右から飛んでくる的が赤い範囲に近づいたら撃っていく。当てれば加点で連続で当てるとコンボとなって加点も増加、30秒の時間内で高得点を目指す。難易度は低めで、当たり判定が大きめなのでそれほど難しくは無いはず。上手く行くと一気にスコアが伸びてその辺の感触はまずまず、また3Dの描写も良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は30400点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





ボールを緑に当てるゲーム。

Unity製のゲームで操作はスペースキーで決定と長押しでスローモード、左右キーで移動とか。飛んでくるボールに対して自機の旗とその周囲を動かして緑の部分に当てていく。ボールが穴や黒い部分に当たると即ゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、途中からどんどん成功範囲が狭くなるので結構大変。あっさり終わってしまう感触はイマイチ、また画面が変にブレたりする演出も微妙な感じで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。自分の最高は57点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






車を停めるゲーム。

Unity製のゲームで操作は矢印キーでその方向に噴射、スペースキーでリトライ。自機の青い車を操作して黄色い駐車スペースに3秒間停めればクリア。他の車に当たるとその車も動き、その際スピードが速いと爆発してクリア時の秒数に加算される。難易度は低めで、まぁ慎重にやればそれほどシビアでは無いのかな。慣性が強い中で正確に動かしつつ当たっても結構平気みたいな仕様は面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は31.83秒でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・




ひたすら釣りをするゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、cキーで竿の表示とか。前作までと同じく釣り系ゲームで、とにかくひたすら釣ったものを売って竿を買い替え、最終的に伝説の黄金魚を釣るのが目的となっている。

難易度は高めだと思う。フィールドや釣れるものに関してはこれまでより増えていて、その辺の雰囲気やテキスト方面の出来はまずまず。ただ残念ながらボリュームが増した分ダラダラとした作業部分の苦痛も増えちゃってるんだよねぇ。最後のフィールドと竿にたどり着くまでの4時間程度はながら作業とかならまぁ悪くない程度だったけど、そこから伝説の黄金魚を釣るまでの追加の17時間はちょっとしんどかったよ。釣った回数計18000回は運が良かったのか悪かったのか。もうちょいプレイヤースキルでどうにかなる仕様にしてくれー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・







ういろうで鯛を釣るゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作はマウスクリック。場所を選ぶと釣り竿でういろうを投げ入れ、一定時間後に出る「HIT!!」を押すとランダムになにかが釣れて資金が増える。鯛が釣れるとその数をスコアボードに記録できたりする。

難易度は低め。普通のういろうだと20回に1回ぐらいは釣れる印象ですかね。雑多なものが釣れて図鑑が埋まっていく感触とかはまずまず、またこの作者の過去作品のネタが出てくるのも面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の記録は19匹。図鑑はいくつか埋まらず終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





イカを釣り上げるゲーム。

操作はマウスクリック。上部を左右に行き来する自機からクリックで釣り糸を垂らし、獲物が掛かればそれを引き上げて加点。網を釣ると一定時間複数匹釣れるようになったりする。80秒の時間内で高得点を目指す。

難易度は普通ぐらいで、網を釣れるかどうかでスコアの伸び具合が大きく変わる感じですかね。魚種は少なくこの手の釣り系の中でもパッとしない印象もあるけど、上手く噛み合った際のスコアが伸びる感触は良好で個人的にはそれなりに楽しめてしまった。やはり釣り系は強いんだなぁ。自分の最高は6855点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・







釣りで稼ぐゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。水場でメニューから釣り開始を選ぶと仕掛けを投げ、ウキが完全に沈んだタイミングで決定キーで釣る。釣った魚は店で売ることが出来て新たな竿やえさの購入が可能。時間切れになると終了で釣った数、最大サイズ、合計金額をそれぞれランキングに登録できたりする。

難易度は低め。タイミングはそれほどシビアでは無いので割と釣りやすいと思う。どう森方式(たぶん)を取り入れたシステムは割と良好、時間制限も適度で個人的にはそこそこ楽しめました。自分の最高は初級14/63/4440、中級20/104/9445、上級50/106/24460。概要欄のスクショにあるクロカジキは結局釣れずに終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





旗を取って進むゲーム。

操作はAとDキーで自機の移動(マウスクリックでも可)。3D風の直線コースで自機を操作して旗に触れると加点、100秒ぐらいの時間内(?)で高得点を目指す。難易度は低めで、動きはやや遅いけど中央付近にいて旗が見えた瞬間動けばだいたい取れそう。3Dのグラフィックは割と良好でスキーの疾走感もあり個人的にはそこそこ楽しめました。はい。残り時間の表示とかがあるとより良かったかも。自分の最高は25000点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





家を飛ばすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。3Dのゴルフ系のゲームでドラッグで強さを決めて下のマークが小さくなったタイミングで離して打つ。ゴールの光の柱の範囲に着地すれば成功。計3ホールで少ない打数を目指す。難易度は低めで、ゴールの範囲が広いため割と簡単なはず。家が転がるというバカバカしさで細かい点が気にならなくするようなアイディアは面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は3、3、5の計11でほぼ理論値だと思われる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・







島の主を釣るゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。釣り場を調べるとRPG風の戦闘が発生し、ひっぱるコマンドで敵のHPをゼロにすると釣り成功。釣った魚は売ったりポイントに換えることが出来て、ポイントを消費して新たな釣り場に行けるようになったりする。

難易度は低め。負けてもほぼペナルティは無いしRPGと見れば戦闘の難易度も低い方だと思う。魚種が少ない等やや不満もあるけど、数値設定はまずまずでボスの主戦はアツい戦いだったし、島ののんびりした雰囲気等も良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい 。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[10/07 au88]
[10/04 Anastasia]
[10/02 AnthonyFer]
[10/01 https://89betlc.com]
[09/30 text-to-speech]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」