☆☆ ・ ・ ・
3Dでブロックを消すゲーム。
操作はテンキーの8、2、4、6で上下左右に移動、s、d、fキーでブロックの回転、スペースキーでブロックの落下とか。落ち物系のパズルゲームで3Dのフィールド内で某テトリスのようにブロックを落としていく。1つの面が全て埋まるとそれが消えて加点、左上のrest-FACEが残り面数でこれがゼロになると次のステージに移動する。上(手前側)まで積み上がるとゲームオーバーとなる。
難易度は高めかなぁ。この手の立体テトリスは落下速度が抑えられているものが多いけど、これは割と容赦なく落ちていく感じで隙間なく詰むのは結構難しいと思う。色で高さを視認できたりとか回転の仕組みは割と良く出来ていて個人的にはそれなりに楽しめたかな。中盤からの特殊ブロックに苦戦する感触も立体ならではという感じで良い。あとは最初のステージが広めで時間が掛かったりするのはやや微妙で、もうちょい傾斜の付け方を工夫してもらいたかった気もする。
ちなみにこの手の立体テトリスは以前もプレイしたことがあると思うんだけど感想記事を探してもちょっと見つからなかった。もしかしたら探しきれてないだけでどこかに同じゲームの感想あるかも。はい。ステージ15までは行けたけどそこを突破出来ずあきらめたよ。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[10/07 au88]
[10/04 Anastasia]
[10/02 AnthonyFer]
[10/01 https://89betlc.com]
[09/30 text-to-speech]







