☆☆☆ ・ ・





部屋から脱出するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。部屋の中の怪しい場所を調べたりして脱出を目指す。難易度は低く、とある仕掛けに気付けばあとは2~3分とかでクリアまで行けそう。まぁ一発ネタ的な内容ではあるんだけどアイディアの素晴らしさとグラフィックの変化が面白く個人的にはかなり楽しめてしまった。確かにこれもロジカルだよなー。おすすめです。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





3D空間を速く飛ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動、rキーでタイトルに戻るとか。3Dの空間を奥に進む自機を操作してゴールを目指す。コース内のパネルに触れると加減速されたりする。難易度は普通ぐらいで、スピードを上げたいけど上げ過ぎても避けづらくなったりでもどかしい感じもあるね。疾走感とかの出来は割と良好、また1回1分程度と短くリトライしやすいのも良い点で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は58.65秒と61.23秒でHigh Speedの方は全然ランキングに絡めず終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆☆ ・ ・





お届け物を飛ばすゲーム。

Unity製のゲームで操作はスペースキーで決定、wとsキーでカーソル移動とか。2Dのゴルフゲームのような構成でゲージを止めて角度と強さを決めて届け物を飛ばす。ゴルフモードではゴールまでに掛かった打数でハートが加算、ワンショットモードでは1回でどれだけ迫れたか等で加算、朝昼晩の3回×3つ行って合計の高得点を目指す。

難易度は普通。クリティカルが出るか等でかなり飛距離が変わるし運要素も強くなかなか狙い通りにはいかない感じ。ただ失敗してもある程度スコアは入るし後半の方が得点が伸びやすいので狙うチャンスが続くのは良いね。物理演算はしっかりしている印象、またドット絵のグラフィックも良好で個人的にはかなり楽しめました。はい。自分の最高はゴルフが11143点、ワンショットが11503点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





成長しながらゴルフするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、上下キーでクラブの変更、左右キーで方向の変更、スペースキーでショット、右クリックで視点変更とか。3Dのゴルフゲームでボールを打って穴に入れていく。入れると次に進んで全9ホールで終了。このゲームの特徴はRPG的な成長要素があることでパーとかの好成績を出すと経験値を獲得して飛距離が伸びたりタイミングを取りやすくなったりする。レベル等のデータは自動でセーブされる。

難易度は高め。コース構成は同作者の「シンプルゴルフ」と同じでかなりテクニカルな内容だねぇ。初見だとパー36の所を80打とか掛かるんじゃないかと思う。ただ成長要素と難しいコースは割と噛み合ってるという印象もあり、繰り返しプレイする気にもなったし個人的にはそこそこ楽しめました。はい。稼ぎやすい初級コースを用意した上で現行のを上級、経験値5倍の設定とかにすればかなりハマる内容になった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




球を投げて倒すゲーム。

Unity製のゲームで操作は左右キーで位置の移動、上下キーで角度の移動、スペースキーで投球。いわゆるボウリングで、ピンを倒して普通に10レーン行いスコアを決める。難易度は低めで、中央右とかを狙えばある程度倒れてくれそう。スピン等は無くシンプルな内容だけど同じように投げてもブレがあったりしてボウリングの面白さはそこそこあり、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。自分の最高は238点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆ ・ ・






ボールを打ち返すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。3D風のホームラン競争のような内容でクリック長押しでパワーを溜めて離すとバットを振る。ボールが奥の柵をノーバウンドで越えればホームラン、外野の芝生に落ちればヒット、赤い部分に当たるかファウルゾーンに落ちるか空振りや見逃しはミスとなる。10球で高得点を目指す。

難易度は普通。タイミングは結構シビアでちょっとズレるとすぐファウルになったりする。やや厳しすぎる印象もあるけどその分ホームランになった際のうれしさとかは大きくこれはこれで悪くは無いのかな。またボールの回転を見てどこに変化するか予想出来たりする点も面白く個人的にはかなり楽しめました。はい。野球系は制作側が熱心なファンであることも多いためか結構ハマるタイプのフリゲがあるんだよねぇ。自分の最高は32点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






一気になぎ倒すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。3Dのステージ内で位置と強さを決めてボールを投げる。ピンは300本並んでいて倒した本数がスコアとなる。難易度は低めで、普通に投げれば290は余裕だし運次第ではパーフェクトも行けるはず。かなりシンプルな内容だけど豪快になぎ倒すのは割と爽快、また1~24までを足した三角数が300になるのを使っている点も好みで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




上手く助走するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、zキーで加速とか。滑走路を走る自機が色の付いた場所にいるときにzキーを押すと加速、それ以外の場所で押すと減速する。滑走路端から飛び出して着陸した地点の距離がスコアとなる。難易度は普通ぐらいで、後半は速度が上がって狙いづらく目標のアメリカは結構大変だと思う。単純な内容ではあるけどこの目標設定がしっかりしているのと1プレイが短くリトライしやすい点は良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は14342.18kmでしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





釣って売る感じのゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定、右クリックで竿を振る/引き上げる。3Dの空間内で釣り糸を垂らすと一定時間後に何かが掛かる。釣ったものは図鑑に登録されるほか売られた資金でのアップグレードも可能となっている。難易度は低めで、タイミングには余裕があるため釣るだけなら割と簡単。独特の雰囲気や世界観は割と良好、また図鑑を眺めている間にも釣る作業が出来る点も面白く個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。図鑑を埋めた際の所持金は6900万ぐらいで最後の1種類にだいぶ手間取ってしまったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





玉をゴールに飛ばすゲーム。

Unity製のゲームで操作は矢印キーで方向の移動、スペースキーでショット、zキーでリトライとか。
玉を1回打ってゴール地点に着けばステージクリア。外すとやり直しとなる。難易度は低めで、ゴールの範囲が広めなのでそれほどシビアでは無い印象かな。反射角や傾斜を考えて打ったりする感触はまずまずで個人的にはそれなりに楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[10/07 au88]
[10/04 Anastasia]
[10/02 AnthonyFer]
[10/01 https://89betlc.com]
[09/30 text-to-speech]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」