☆☆☆ ・ ・
列車を運転するゲーム。
操作はだいたいエンターキーで決定、上下キーでマスコン、左右キーでブレーキ、スペースキーで警笛、Escキーでポーズメニューとか。列車を信号等に従って運転して駅に停めると停車位置と時刻と停車時衝動で加点が行われる。ゴールまで行くとスコアによって評価が表示されて新たなダイヤが解放されたりする。
難易度は普通。ブレーキの効きは割と素直で比較的運転しやすいけど一部の速度制限がちょっと面倒かな。グラフィックやデザイン等はいつも通りかなりクオリティが高く、また運転区間が徐々に伸びる感触とかも良好で個人的にはかなり楽しめました。1本で各停と優等種別を両方運転出来るのもお得感があるし、やっぱり安定の面白さだねぇ。自分の最高は上2つが満点、3番目は280点で4番目が290点でしたー。

☆☆☆ ・ ・
案内軌条式鉄道路線を運転するゲーム。
操作はマウスクリック。左のブレーキと力行のパネルを押すとそれに従って車両が加減速する。停止位置の近くに合わせるのが目的でゴールまで行くと各要素によって評価が表示される。
難易度は普通。最高45km/hということで列車運転ゲームの中でもおとなしい内容ではあるけどブレーキに若干の癖があったりして慣れるまではなかなかスムーズにいかないかもしれない。グラフィックの出来はかなり良好でさすが西武が公式で出してるだけのことはあるね。アナウンスとかもリアルだし子供向けにしてはかなり作りこまれている印象で高評価狙いの繰り返しプレイも結構楽しめました。はい。
あとは停止位置に関しては白い帯の中の白線が基準らしいけどぴったり停めたつもりでも停車後にズレたりしてちょっと微妙に感じたかなぁ。評価に影響するのであればやはり列車運転ゲームによくある残り距離表示が欲しかった気はする。ちなみに10回ぐらいやってなんとかプラチナも取れました。1秒早着、ATS0回、停止位置が0m79cmだったよ。

☆☆☆ ・ ・
列車を運転するゲーム。
操作はエンターキーで決定、上下キーでマスコン、左右キーでブレーキ、スペースキーで警笛、sキーで停車後のチャイム解除、Escキーでポーズメニューとか(一部マウスも使う)。ゲーム名通り今回はJR神戸線が舞台でいつものように列車を運転して駅に停めるとその内容によって加点される。ゴール到達時に既定の点数に達しているとメダルが手に入るほか新たなダイヤが解放されたりする。
難易度は高めかなぁ。全体的にブレーキがやや効きづらいのに加えて上から3つ目のダイヤは停車11駅、最後に開放されるダイヤは12駅と言うことで金メダル等のシステムが確立して以降では一番大変じゃないかと思う。ただ速度制限等の面倒な要素は少ないので理不尽さはあまり無く、ちょうど緊張感を楽しめる程度とも言えるかな。個人的にはいつも通りかなり楽しんでプレイしてました。一応全ダイヤ金メダルも取ったけどさすがに満点はやる気にならなかったよ。

☆☆ ・ ・ ・
果実を育てて優勝するゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定、右クリックでキャンセルとか。畑に種を植えて時間を経過させるとランダムに果実が実る。果実を種にして植えると今度はそれを元に強化された果実が実るのでそれらを交配させたりして数値を上げていく。一定期間ごとに品評会があり、優勝することでシナリオが進行する。何回も負けるとゲームオーバーで最初からやり直しとなる。
難易度は普通ぐらい?自分は初回でクリアまで行けたけどシステムは特殊だし運次第では結構厳しくなるかもしれない。交配するたびに強くなっていく部分やシナリオ方面に関してはそれなりに面白く、またデザイン等も丁寧で個人的にはそこそこ楽しめたかな。品評会の時間制限がやや厳しくプレイが窮屈になりがちなのはちょっと微妙に感じたかもしれない。

☆☆ ・ ・ ・
すごろくでゲームを作るゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はマウスクリック。2つのダイスの片方を選ぶとその目の数だけ進み、止まったマスの効果が発動する。50ターン経過で終了、完成度と集めた星の数等でポイントが算出されて順位が表示される。またHPとMPの概念もあってHPが尽きるとゲームオーバーになったりする。
難易度は低めかな。進んだマスと完成度の関係とかがややわかりづらく自分の場合初見ではあまり伸ばせず終わったけど、2回目は普通に1位取れる程度だったよ。2つのダイスから片方を選べたりカードで目を操作したりで理不尽さが抑えられているのは良く、またゲーム制作あるあるを盛り込んでいたりするのも面白い点で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高はゲーム内191点、オンラインスコア4956でしたー。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[10/07 au88]
[10/04 Anastasia]
[10/02 AnthonyFer]
[10/01 https://89betlc.com]
[09/30 text-to-speech]







