☆☆ ・ ・ ・
箱をゴールに運ぶゲーム。
Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動、エンターキーで決定、rキーでリトライ、uキーで1手戻す、pキーでポーズメニューとか。いわゆる倉庫番のような内容で、ステージ内で自機を操作して箱を押し、全ての水色の床に箱を乗せればクリア。箱は複数同時に押せるほか水に落として足場として使ったりもする。時間制限があってこれが無くなるとゲームオーバーとなる。
難易度は普通。フリーゲームの倉庫番系の中では割と作りこまれている印象で考える手応えもしっかりあると思う。箱の数も多めで同時に押した際の動き等も面白く、個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。あとは時間制限に関しては微妙で、歩数や経過時間による実績要素はともかく途中で考えてる間にゲームオーバーってのはちょっと噛み合ってないと感じたよ。星は合計26個取ったけどパーフェクトはあきらめました。はい。

☆☆ ・ ・ ・
跳ねながら進むゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と掴む、右クリックで掴んでいるブロックの回転。ステージ内にブロックを好きなだけ配置してスタートを押すと左からキャラが右に進む。キャラが旗にたどり着けばクリア、落ちると失敗でやり直しとなる。
難易度は3までなら低め。自機の右に進む力が強く、多少雑に置いても落ちない限りクリア出来そう。ゲーム名通りぼよよ~んと跳ねる感触とかは割と良好で個人的にはそれなりに楽しめたかな。はい。あとはステージ4に関してはちょっと難しすぎるというかまだクリア出来ていません。この手のゲームでありがちな橋のような形にしてもすぐ落ちるので一旦挟まってから大きく跳ねるみたいなイレギュラーな手法が必須だと思うけどちょっとわからなかったよ。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[10/07 au88]
[10/04 Anastasia]
[10/02 AnthonyFer]
[10/01 https://89betlc.com]
[09/30 text-to-speech]







