☆ ・ ・ ・ ・




カギを取って脱出するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、wsadキーで移動。館の中でカギを取って脱出するのが目的。敵に当たるとゲームオーバーで最初からやり直しとなる。難易度は低めで、マップは広くは無いのでそれほど時間は掛からないかな。ただ敵が見えづらかったりして何度もやられる感触は微妙、個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。自分がクリアした際は29.15秒でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





銭湯を経営するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。資材購入場でアイテムを買って待合室に並べたりボイラーに薪をくべたりしていく。一定時間ごとに待合室に来客があってアイテムがあれば売れて所持金と満足度が上昇、無い場合は満足度が下がる。240秒経つとクリアとなる。難易度は低めで、序盤は連打が必要だけど待合室が安定すればクリア自体は簡単かな。温度を保って満足度を上げたりする部分の出来はまずまずで時間設定もちょうどいい程度、個人的にはそこそこ楽しめました。自分の最高は所持金76300円とかで可能ならランキングも欲しかった気がする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆ ・ ・




強化してカニを取るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、aとd期で旋回、wキーで前進、sキーで後退。ステージ内で自機の船を動かして後ろの網で魚やカニを捕まえていく。捕まえるごとに下のゲージが溜まっていっぱいになるとランダムなアップグレードが可能、7日間が過ぎると終了で捕まえたカニの数がスコアとなる。

難易度は普通。終盤はどんどん稼げるけどあっという間に終わってしまうのでスコア狙いだと運も重要かな。このゲームは適度なランダム性が良く、配置次第ではどんどん稼げそうというのがあってついついやり込みたくなる魅力があるね。終盤の根こそぎ捕獲する感触とかも面白く個人的にはかなり楽しめました。はい。シンプルだけどハマれる良作。自分の最高は1080000円でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆☆ ・ ・





剪定して育てるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。左下にあるハサミをクリックしてから中央の植物をクリックすると線の位置で切られる。その後に左の苗を選んで接ぎ木が可能、右に並んでいる肥料を使うとターンが経過して植物が育つ。一定のターンが経つと終了、状態によって実がなって奥の植物図鑑に記録されたりする。

難易度は普通。適当にやってもある程度実はなるけど狙って作ろうとすると結構大変かな。このゲームは成長のランダムさと図鑑によるヒントが良いねぇ。植物はしっかり育ってくれてビジュアル的にちゃんと本物っぽくなるのも面白い点。1プレイが短いので何度も繰り返してコンプ狙う気にもなったし、比較的小規模だけどしっかり作りこまれている良作だと思います。はい。ちなみに一応16種全部見れたよ。同時発生は6種類でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・





ノードを設置して稼ぐゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたいマウスの左クリックで決定、右クリックでキャンセル、ホイールドラッグで視点移動とか。ステージ内にノードと呼ばれる四角を設置すると線が伸びて資金が増えたりする。

難易度は普通ぐらい。真面目に効率よくしようとすると大変だけどまぁ適当に設置して眺めるのがメインという感じなんですかね。だいぶとっつきにくさはあるものの自動で流れる様子を見るだけでもそれなりに面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。TIPSは全部出して実績は36/47だったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





連打で卵を孵すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。中央付近をクリックすると上の数値が増加、それを消費して左のアップグレードが出来る他一定数溜まると孵化して数字がゼロに戻る。難易度は低めで、10分とかで最後まで行ける程度かな。自動の効果が薄かったりで最後まで連打させられる感触は微妙、また怪物のデザインもイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





人を増やすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。コマンドを選ぶと人が増えたり特定の効果が発生したりする。100ターン経過で終了、2000人以上になればクリアだと思う。難易度は普通ぐらいで、ターンはリアルタイムで経過するため素早く指示を出すのが重要ですかね。コマンドや人の種類による効果とかはややわかりづらく、不毛な感じもあって個人的にはあまり楽しめず。もうちょい明るい雰囲気とかが欲しかった気もする。一応初見でクリアは出来たよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




壺を買って稼ぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はzキーで決定、右キーでパス、Escキーで終了後のリトライとか。壺は2秒ごとにスコアを生み出し、それを消費して新たな壺を買っていく。60秒の時間内で高得点を目指す。難易度は低めで、適当に買っていけばそれなりに伸ばせるはず。インフレの度合いはちょうどいい程度でさっさと買うか待つか等の判断は悩ましいね。1プレイが短いためリトライが容易な点も良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は556431629点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・





単位を集めるゲーム。

Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動、zキーでゲージを消費して加速とか。自機の手を動かしてステージ内に落ちてくる単位を取っていく。取ると加点で上の方で撮るほど加点が大きい。下に3回落ちるとゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、途中からはどんどん増えるので追いつくのは結構大変。加速する要素があったりする点は悪くは無いけどいきなり追いつけず終わっちゃう感触とかはイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。あと単位に縁が無い人生なせいで設定を飲みこめなかったのもあるかもしれない。自分の最高は18800点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





魂を集めるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。家をクリックすると魂の数字が増加、それを消費して下のメニューからアップグレードしていく。難易度は低めで、割とすぐインフレするし20分とかでクリアまで行けそうかな。お化けのグラフィックは割と良好、またクリア条件とランキングの両方が整備されている点も良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ちなみに自分は結局12153660S。フォントの問題で数字の「1」がちょっと見づらいのだけ不満だったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[10/07 au88]
[10/04 Anastasia]
[10/02 AnthonyFer]
[10/01 https://89betlc.com]
[09/30 text-to-speech]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」