☆☆ ・ ・ ・
任務を遂行するゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定と近接攻撃、xキャンセルと射撃攻撃、cキーで任務中のメニューを開くとか。アクションRPGのような構成で自機を操作してステージ内で敵を攻撃していく。時間内に目標を破壊したりすればクリアで次の任務が解放、HPがゼロになるか時間切れは失敗となる。
難易度は低め。一撃のダメージは大きめなので油断して死ぬこともあるけど、回復地点もあったりするのでそれほどシビアでは無い印象かな。キャラチップやシナリオ等は今作もこの作者らしいオリジナリティに溢れていて個人的には結構楽しめました。はい。装備品以外に強化する要素とかもあるとよかったかも?

☆☆ ・ ・ ・
戦いつつ進むゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリック。サイコロを振って出た目の数だけ進み、そこに敵がいると戦闘が発生する。レベルが同じかこちらが上なら倒して経験値をゲット、1周するごとにランダムな位置に敵が出現もしくはレベルが上昇して10周出来ればクリアとなる。こちらのレベルが下だとHPが減少、これが無くなるか残りサイコロ数が無くなるとゲームオーバーとなる。
難易度は普通ぐらい。サイコロの運要素が比較的強いのと敵の配置次第で詰むこともあったりする。固定のマスだけ進める要素があるのでそれを上手く使うのがコツになりますかね。運ゲーっぽく見えるけど意外とバランスが取れている印象もあって個人的にはそこそこ楽しめました。はい。一応HELL GATEモードでもクリア出来たよ。

☆☆ ・ ・ ・
ボタン長押しで召喚するゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリック。右下のボタンを長押しするとゲージが溜まってユニットが表示され、離したタイミングのキャラが召喚される。ユニットは自動で攻撃を行い敵を倒すとスコアが増加、中央の村が敵に攻撃されると左上のゲージが減って無くなるとゲームオーバーとなる。
難易度は普通ぐらい。敵の数はかなり多くこちらも効率的にどんどん召喚する必要があると思う。コメントにもある某ユニットが比較的低コストで強かったりするのかな。1つのボタンだけでしっかり攻防出来ているという点は面白く、また1プレイが比較的短いためリトライしやすいのも好みで個人的にはそれなりに楽しめました。はい。自分の最高は15730点でしたー。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[10/07 au88]
[10/04 Anastasia]
[10/02 AnthonyFer]
[10/01 https://89betlc.com]
[09/30 text-to-speech]







