☆☆ ・ ・ ・






魔王城を選ぶゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。魔王が城を購入するというシナリオで、物件を選ぶとエンディングに直行する。難易度は低く、10分とかで実績を埋めるところまで行けそう。まぁ単なるギャグゲーではあるけどそれぞれの展開とかは割と面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。おまけエンドはよくわからなかったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





タイミングよく返すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。インタビュアーとして街頭で話を聞き、途切れたと思ったタイミングで右下のボタンでスタジオに返す。途切れた瞬間からの経過フレーム数が少ないほど加点、途切れていないのに間違って返すと失敗で0点となる。5回の合計スコアが記録される。

難易度は普通。テキスト自体は固定だけど途切れるタイミングは毎回異なり、覚えたつもりでやっても普通に失敗したりする。このランダムに途切れるというアイディアは面白く、また「かえす」というテーマと内容が合致しているのも良いね。個人的には結構楽しめました。はい。失敗時に即リトライ出来る機能も欲しかったかも。自分の最高は4797点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





タイミングよくキーを押すゲーム。

Unity製のゲームで操作は矢印キーで対応する動作とか。いわゆるリズムゲームで自機の前の青い部分にノーツ(?)が重なったタイミングでキーを押していく。合うと加点、曲が終わると終了でスコアが記録される。難易度は低めで、曲はそれほど長くないしある程度のスコアは簡単に出そう。後半は曲とタイミングがややズレたりでその辺の作りこみは微妙だけど、グラフィックのクオリティは高いし雰囲気も良く個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。自分の最高は8700点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




漂流物で稼ぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。一定時間ごとに波がやってきて漂流物が流されてくる。それをクリックで取ると、さらにレートが上がって次の漂流物が良いものになる(たぶん)。200秒ぐらいの時間内で高得点を目指す。難易度は低めで、まぁ適当にクリックで拾うだけという感じですかね。序盤でレートを上げられるか等の運要素も強いけど高得点アイテムの見た目とかは割と良く出来ていて個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。自分の最高は105275点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 レナ



  ☆☆ ・ ・ ・






世界を救う感じのゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、cキーでダッシュとか。戦闘はRPG風で行動のたびにMoveという値を消費するやや特殊な形式、またイベント戦のみで稼ぐ要素はほぼ無い。主人公はゲーム名通り「レナ」だけどシナリオの進行によって操作キャラが次々と代わるような構成になっている。

難易度は普通。一部のボスが強いのに加えてフラグがわかりづらく迷う場面も結構ありそう。このゲームはオリジナリティが高い点が良いね。キャラチップをはじめとしたグラフィックは全てオリジナル(たぶん)だし、戦闘の感触も独特だったりでウディタの操作性やテンポの良さとしっかり噛み合っているのは良い。ストーリーとかは稚拙な感じもあったけどまぁ目立ったバグは無いしこの手作り感みたいな部分も個人的には結構好き。何度か総当たり気味に迷わされたので次に行く場所のヒント機能があるとより良かったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





手紙の真相を探るゲーム。

ティラノ製のゲームで操作はだいたいマウスの左クリックで決定と進行、ホイールでバックログとか。探偵の元に送られてきた手紙を元に聞き込みを行ったりして真相に迫っていく。途中には推理する場面もあって正しい選択肢を選ばないとやり直しになったりする。難易度は低めで、まぁ推理も必要だけど比較的わかりやすい内容だと思う。テキストは比較的読みやすく天利さんの冷静なキャラも良いね。個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





事件の真相を探るゲーム。

ティラノ製のゲームで操作はだいたいマウスの左クリックで決定と進行、ホイールでバックログとか。ADV系の内容でテキストを読み進めるのが基本、途中では推理する場面もあって正しい組み合わせを選ぶことでストーリーが進行したりする。

難易度は普通ぐらい。推理の場面は明確なヒントが少なく、しっかり理解していないと総当たり気味の選択になるかもしれない。テキストは比較的読みやすく、現代風な設定や名前が出ている主人公が脇役ポジションだったりする点は面白いね。個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





犯人になったりするゲーム。

ティラノ製のゲームで操作はだいたいマウスクリックで決定と進行とか。ADV系の内容で基本はテキストを読み進めるのみとなっている。難易度は低く、話は3つとも1~2分とかで終わるはず。特にトリック等があるわけでもなく、ストーリーの出来はイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。隠れた文字の答えは結局わからなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆☆ ・ ・ ・







名前がない猫に名前をつけるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ADV系の内容で目押しする場面が2回ありその結果で展開が変化したりする。難易度は低めで、いずれもタイミングはシビアでは無く一通り確認するのもそれほど時間は掛からないはず。ほのぼのとした展開やナンセンスさとかは普通に面白く、短編のネタゲーではあるけど個人的には割と楽しめました。はい。かっこいい名前すき。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆☆ ・ ・ ・








シュート1本で試合をひっくり返すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。バスケっぽいステージの中でクリックするとボールが浮いて右に進む。リングに入れば加点、最終的に赤チームを勝たせるのが目的となっている。難易度は低めで、まぁある仕掛けに気付けるかどうかですかね。テキストは割と読みやすく実況解説がしっかり場面に合わせた内容になっているのは良いね。親しみやすい雰囲気とかも良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[10/07 au88]
[10/04 Anastasia]
[10/02 AnthonyFer]
[10/01 https://89betlc.com]
[09/30 text-to-speech]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」