☆☆ ・ ・ ・






じゃんけんで戦うゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーでカーソル移動、zキーで決定とか。ADV的な構成で時々ジャンケン勝負が入ったりする。難易度は低めで、一部にタイミングの要素とかもあるけどそれほどシビアでは無いはず。ナンセンスな雰囲気とかは面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。まぁ短編ならこのぐらいの軽さでいいのよね。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・







イラストの意味を答えるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。表示されたイラストの意味を下の文字を選んで欄に入れて答えていく。難易度は低めで、まぁだいたいパッと見でわかるし文字自体が強力なヒントなのでそれほど難しくはないはず。ゲームとしては物足りなさもあるけどいらすとやのイラスト自体はさすがのクオリティという感じで目の付け所も良く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。<


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆☆ ・ ・ ・








タイピングで撃退するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、語句はキーボードで直接入力する。襲ってくる敵に対応する語句を素早く入力していく。成功すれば撃退して加点、敵が赤い線まで来るとゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、まぁタイピングと言うことで正確に打つのが重要ですかね。タイピング系のゲームは結構あるけど敵ごとに合うものをぶつけるというような仕様は割と珍しく、また時間制限の傾斜も良く出来ている印象で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は46点。エンディングとかは無いんだよね?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




地雷以外を開けるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定とマスを開ける、右クリックで旗を立てる/消すとか。いわゆるマインスイーパーでマスを開けると周囲にある地雷の数が表示され、それを元に地雷のある場所を推理してそれ以外を全て開ければクリアとなる。難易度は低めで、盤面が小さいためそれほど難しくはないはず。ただ色が見づらかったりスコアの基準が微妙(初期地雷が少ない方がクリア時高得点)なのはイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。あと女の子を出すならボイスとかも欲しかった気がするよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 HIERO


  ☆☆ ・ ・ ・





ユニットで戦うゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。時間経過で下のバーが伸びて表示されるユニットをクリックするとそれが上で出撃する。EpicWar(と言っても通じないか…)のような一次元でのRTSでユニットは自動で右に動いて交戦、最終的に相手の拠点を倒せば勝利となる。

難易度は低め。たぶん相手より有利な設定になっているので適当にゴリ押しすれば勝てそう。ステージが1つのみでやや物足りなさはあるけど、古代エジプト風の雰囲気等は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。文字の対応も気になるが…。



     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





部屋から脱出するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。いわゆる脱出ゲームで部屋の中を調べたりしてドアの仕掛けを解くことで先に進んで行く。難易度は低めで、仕掛けの数は少なくそれほど詰まりそうな場所も無いと思う。2番目の部屋が少し面倒かなという程度。やや物足りなさはあるもののグラフィックや雰囲気等は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





魔法でドアに向かうゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーで移動、上キーでジャンプ、下キーで魔法発動、aとdキーで魔法の切り替えとか。アクション要素のあるパズルゲームで色々な属性の魔法を駆使して仕掛けを解いてステージを攻略していく。クリア状況は自動でセーブされるほか、右上のボタンでヒントが見られたりする。

難易度は低めかな。各ステージはいずれも小規模だしヒントに加えて答えも用意されているので詰まることはほぼ無いはず。途中からは複数の属性を組み合わせる場面も出てきてその辺りのアイディアは面白いね。テキストも読みやすく、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。可能ならもうちょいステージ数が欲しかった気はする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





廃病院を探索するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ADV系の内容でテキストを読んだり怪しい場所を調べたりしてシナリオを進めていく。難易度は低く、5分とかで最後まで行けそう。グラフィックや雰囲気等の出来は悪くはないもののこのゲームは途中で唐突に終わってしまうのが難点。本当にこれから面白くなりそうって場面で終了しちゃうんだよねぇ。んー、惜しい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





転校生と話す感じのゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と進行、右クリックでテキスト表示部分を消すとか。ノベル系の内容でテキストを読み進めるのが基本。途中にいくつか選択肢があって展開が分岐したりする。

難易度は低め。30分とかで両方のエンドを見れそうかな。グラフィックの出来は良好で水中のような独特の表現は面白いね。またテキストは比較的読みやすいし設定なんかも良く出来ていて、短編でゲーム性も薄いけど個人的には結構楽しめました。はい。最後がちょっと唐突に終わっちゃうのだけ惜しかった。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





労働で稼ぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。SLG系の内容で労働等のアクションを行ってから宝くじを買って抽選ボタンを押すと結果が表示されて次のターンに進む。夢ptという値があって宝くじを買ったり特定のアクションを行うことで増加、一定の値ごとにランクが上がって要素が解放されたりする。30ターン経過で終了、健康状態の悪化や破産はゲームオーバーとなる。

難易度は普通ぐらい。お金を使い過ぎないようにするのが重要なのかな。労働と健康の関係とかは割としっかり作られている印象、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとは宝くじが夢ptを増やすのがメインで当たる喜びがあまり無いのはちょっと微妙かなぁ。まぁリアルと言えばそうなんだけど、もうちょい景気良く当たって欲しかった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[10/07 au88]
[10/04 Anastasia]
[10/02 AnthonyFer]
[10/01 https://89betlc.com]
[09/30 text-to-speech]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」