☆☆☆ ・ ・
ソリティアを遊びつつゾンビを撃退するゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定、右クリックでソリティアと銃撃の切り替えとか。基本はwindows付属のソリティアでトランプを動かして右上にA~Kの順に置くことを目指す。このゲームの特徴はゾンビが襲ってくる点で、銃弾を消費してヘッドショットで倒していく。銃弾はソリティアの進行度で回復、ゾンビの攻撃を受けると左上のハートが減ってこれが無くなるとゲームオーバーとなる。
難易度は普通。ソリティアは山札1枚めくりだけどK以外空き列に置けない仕様で結構手詰まりも多いかな。このソリティアだけだとまぁ凡作だけどゾンビを倒すFPS要素と組み合わせるというのは非常に斬新でこれがちゃんとゲームとして成り立っているのが凄いね。ゾンビが増えるタイミングとかの設定も良く出来ていて個人的にはかなり楽しめました。はい。自分の最高は1046点でこのスクショの時はソリティア1周出来たけどこの後すぐやられちゃったよ。

☆☆ ・ ・ ・
時間を戻して進めるゲーム。
Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、zキーでフィルムに撮るのと長押しで時間を戻す、rキーでリトライとか。アクション要素のあるパズル系のゲームでステージ内でカギを取って扉に行けばクリア。トゲに当たるとミスでやり直し。一度動かした仕掛けを戻すことで攻略する場面が多かったりする。
難易度は普通。パズル方面でもアクション方面でもやや手こずらされるという印象だったかな。ドット絵の出来やステージの構成は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとは操作性はちょっと微妙でステージ後半でトゲに当たるようなことも多く若干イライラする感じもあったかなぁ。あと可能ならステージセレクトも欲しかったわ。

☆☆ ・ ・ ・
未来の自分と協力してクリアするゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、aとdキーで移動、スペースキーでジャンプ、rキーでリトライ、eキーでタイトルに戻るとか。ステージ内のボタンを押したりしてシャッターを開けて出口に行けばクリア。スタート地点の付近にはタイムワープできる装置があり、飛び込むと数秒先で自機を動かすことが出来る。過去に戻ると未来で動かした自機が同じように動き、複数の仕掛けを上手く動かして攻略する内容になっている。
難易度は低め。ステージ数は少なく難しくなる前に終わるという印象かな。フルスクリーンじゃないとまともに動かなかったりでやや雑な印象もあるけどゲーム部分に関してはこの手のゴーストと共に動かす系の中でも直感的に行ける感じで個人的には結構楽しめました。はい。倍の12ステージぐらい欲しかった気もする。

☆☆ ・ ・ ・
2人で協力してドアを目指すゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、aとdキーで移動、スペースキーでジャンプ、cキーで交代、zキーで魔法の使用とか。アクション要素のあるパズル系のゲームで2人のキャラを交代して互いのスキルを使いつつゴールを目指す。どちらか片方でもたどり着けばクリアで次へ、詰まった場合はリセットボタンでやり直しとなる。
難易度は普通。パズル的にはそれほど難しくはないけどタイミングを合わせたりゴールを探したりといった部分がやや面倒かな。凍らせて足場を作ったりするギミックは面白く、またグラフィックやテキストも割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。動く足場に手こずったのでもうちょい乗りやすくしてほしかった気はする。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[05/14 augmentin antibiotika 875]
[05/14 dog waste removal]
[05/13 TommyChabe]
[05/13 Pin up bet online]
[05/12 Ronaldjoype]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





