☆ ・ ・ ・ ・





密を避けて帰らせるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。壁をクリックで回して自動で動くキャラをそれぞれの出口に導いていく。密閉された場所に留まるとウイルスの感染が発生、終了日に感染者数で評価が変わったりする。難易度は低めで、下手に閉じ込めない限りはほとんど大丈夫なはず。時勢に合ったテーマは悪くはないけどパズルとしてはちょっと物足りない感じで個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。

なお同作者の「ひつじをあつめろ!牧羊犬」もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





研究所から脱出するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。古代の遺物を研究している場所で謎を解いたりして脱出を目指す。アイテムを使う場面は無くパズル的な要素が多めになっている。難易度は普通ぐらいで、END1ならある場面さえわかれば割と簡単、END2は紹介にある通り結構難しい感じ。グラフィックや雰囲気は良好で重厚なファンタジーを予感させるような遺物の設定とかも面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。

ちなみにネタバレだけどEND2に関してはコメントを真似して総当たりで一応たどり着けました。作中の手掛かりではなぜそうなるか全然わからなかったので作者の解説があるなら見てみたいねぇ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆ ・ ・







色を合わせて消すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ドラッグでスライダーの移動。落ち物系のゲームで、自動で左のフィールドに落ちてくるブロックを右の赤緑青の各スライダーを動かして色を合わせて消していく。消すごとに加点、落ちるスピードは徐々に上がり上の線を一定時間超え続けるとゲームオーバーとなる。

難易度は普通。各スライダーは0、127、255(たぶん)の3つしかないから簡単かと思いきや意外と合わせられずに苦戦したりする。バランス設定は良好で落ちる速さの傾斜もちょうどいい程度、また色を覚えて上達する感触も良く個人的にはかなり楽しめました。いや単純に思えるけどまだまだ開拓されてない要素とかはあるもんなんだなぁ。自分の最高は343点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 NENANE




  ☆☆ ・ ・ ・









お化けをベッドに導くゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。明るいカボチャをドラッグで移動させて右上のGOボタンを押すとお化けが重力に従って動く。ベッドにたどり着けばステージクリアとなる。難易度は低めで、ステージが狭いのでそれほど複雑にはならない印象かな。ちょっとずつズラしたり出来る点は良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。クリア条件はもうちょい厳しくても良かった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆☆ ・ ・





逆立ちしてゴールを目指すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、左右キーで移動、zキーでジャンプ、xキーで逆立ち、rキーリトライ、Escキーでポーズメニューとか。1画面のステージ内で自機を操作して右端にたどり着けばクリア。このゲームの特徴は逆立ちシステムで、ブロックに掛かる重力が反転したりする。

難易度は普通。逆立ち状態だとジャンプ出来ないという制約が上手く効いていて悩まされる場面が結構あったりする。ステージ構成は割と良好、また背景を含むドット絵に関しては非常にクオリティが高く個人的にはかなり楽しめました。はい。分業らしいけどこれを1週間で作り上げたとしたら相当すごいね。終盤に関してはややあっさりしてる感じもあったのでもうちょい複雑なステージもあってもよかったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ヒツジの列を揃えるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と列を引き上げる、右クリックで押し下げる。黄色いヒツジの高さに全ての列を揃えるのが目的。成功すると加点されて次へ、時間切れはゲームオーバーとなる。難易度は低めで、時間には余裕があるのでそれほど難しくは無いはず。テンポは割と良好、また天使ちゃんが可愛いのも良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は45419点と1:40:488でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





国旗を揃えるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定と反時計回りに回転、右クリックで時計回りに回転。5×5のフィールド内でパネルを動かして指定された国旗の形に組み上げるのが目的。成功すれば加点されて残り時間が増加、時間切れはゲームオーバーとなる。

難易度は普通。最初はお手本通りに作ればいいので簡単だけど途中からは情報が隠されて結構難しくなる感じ。他の国旗を1つ作るとお手本が見れるようになるのでそれを上手く使うのがコツですかね。その辺の設定は割と良好、また国の知識が身に付く点も面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は464点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





敵を倒してゴールを目指すゲーム。なんとなくパズル要素が強いと判断してジャンルはPZLで。

Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、スペースキーでジャンプ、下キー長押しで右上の白ゲージを溜めていっぱいになると射撃する。アクション風の内容で敵を倒したりして進んで行く。途中にはいくつか壁があったりして順番を考えたりしてこじ開けて進むような内容となっている。 難易度は普通ぐらいで、序盤の敵が結構倒しづらい印象かな。ステージはコンパクトだけど意外と迷わされる内容になっていてその辺の構成は割と良好、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆☆☆ ・ ・







数字をぴったり当てるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ランダムに設定される数字を当てるのが目的で、0~9999までの任意の数を入力すると正解に対してどれだけズレているかのセリフが表示される。ぴったり当てればクリアとなる。

難易度は低め。セリフが割とわかりやすく慣れれば10回ぐらいで当てていけると思う。基本の部分はありがちな数字当て系だけどこのゲームはエルフの年齢というアイディアが素晴らしいねぇ。確かに長寿の設定が多いから数千歳でもおかしくはないし「ためる」というお題から同い年のタメに行きつくのも面白い。そしてこの妙齢のエルフさんのグラフィックも素晴らしく、シンプルな内容ながら個人的にはかなり楽しめてしまった。いやこのゲーム部分からの肉付けみたいな部分はすごいわ。天才的。自分の最高はこの画像の4回でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




女子を助けるゲーム。

Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、zキーで決定とパンチ(長押しで溜める)とか。自機を操作して壁を壊したりして女子の場所に行けばステージクリアとなる。難易度は低く、全く考えたりしなくても10分とかで最後まで行けそう。ドット絵の雰囲気とかは悪くはないけどちょっと簡単過ぎて個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。はい。惜しい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[05/14 augmentin antibiotika 875]
[05/14 dog waste removal]
[05/13 TommyChabe]
[05/13 Pin up bet online]
[05/12 Ronaldjoype]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」