☆☆ ・ ・ ・





精子を卵子に飛ばすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ドラッグで棒の移動。棒を配置してから下の射精ボタンを押すと上から発射され、それが卵子に触れればクリア。再発射や棒の再配置は何度でも可能となっている。難易度は普通ぐらいで、終盤は結構工夫がいるかな。ステージ数は少し物足りない感じもあったけどリアルな質感とかは面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。非常に教育的。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・










牛乳を壺に注ぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、右クリックでリトライとか。自機をカーソルで移動させてクリック長押しで牛乳を注いでいく。牛乳の粒子は重力に従って動き、壺に一定以上溜まればステージクリアとなる。難易度は低めで、少しずつ移動させて風の影響とかを掴むのが重要ですかね。自機と棒が連動したりとギミックは割と面白く、また名画風のグラフィックも良好で個人的には結構楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





箱を床に乗せるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動とか。いわゆる某倉庫番のような感じでステージ内で箱を動かして赤い床に全て乗せればクリアとなる。難易度は低めで、ステージ構成は単純だけど箱の数が多い分若干悩まされる感じかな。ステージ3のアクション要素もまぁパズル方面を邪魔しない程度という感じで悪くはなく、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・




謎を解いてゴールを目指すゲーム。

Unity製のゲームで操作はaとdキーで移動、マウスクリックで決定、ドラッグでオブジェクトを箱に入れる/出すとか。基本はアクション的な感じで敵を倒したりしつつ先に進んで行く。自機が敵に当たるとゲームオーバーでタイトル画面に戻される。ゴールの旗を掴むか特定の条件を満たすとクリアとなる。

難易度は低め。敵の攻撃を避ける方法とかがわかればまぁそれほど難しくはないと思う。ステージ上の物をなんでもしまえるというギミックは面白く、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。もうちょい純粋なパズル的なステージとかもやってみたかった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





玉を全て取るゲーム。

Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、上キーでジャンプ、rキーでリトライ、マウスクリックで決定と進行とか。1画面のステージ内で金色の玉を取るとステージ全体が上下→左右→上下…の順に反転していく。全ての玉を取ればクリアで次に進む。残機の概念は無くリトライは何度でも可能だがセーブ機能は無い。

難易度は低め。ゲーム内でも言及があるけど壁に引っかかっての2段ジャンプとかが可能で割とゴリ押しも効くんじゃないかと思う。ただその中でも順番を考えて取る要素もしっかりあってパズルアクションとしてある程度完成されている印象、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ステージ数が少ないのはまぁしょうがないけどテキストがそれをごまかすようなメタネタに寄り過ぎてるのはちょっと微妙に感じたかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






交互にブロックを落とすゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と落下、長押しで落とす前に回転させる。COMと交互に1つずつブロックを足場に落としていき、先に9つ自分の色が落ちると負けになる。難易度は低めで、あまり考えずにおいても半分以上は勝てそうな感じだったかな。物理演算は割と良く出来ている印象で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。特定のブロックしか置けないモードとかもあってもよかったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆☆ ・ ・ ・








穴を掘って下に進むゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ステージ内のブロックをクリックして掘り、自動で動くボールを下に進めていく。掘ると数字が減って数字が無くなると掘れず、そのままボールが埋まるとゲームオーバーとなる。光っている場所を掘るとピッケル(?)が出てきてボールがそれに触れると数字が回復する。

難易度は普通ぐらい。途中までは光が多いため割と簡単だけど途中からは減って画面内に1つも出ないこともあり運に左右されやすい感じですかね。ただその中でも先に下の方を掘ってからピッケルで回復させたりと頑張れる部分もあったりして個人的にはそこそこ楽しめました。はい。 自分の最高は158.15mでしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ひたすらレンガを積んで行くゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。4つの候補からレンガを選んでステージ内の好きな場所に置いていく。1つでもステージ外に落ちるとゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、高さを揃えるのがとにかく重要ですかね。レンガの出現によるランダム性やそれぞれの名前が表示されたりする点は面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は安定でこの画像の少し上の120cmぐらい。クリアとかは無いのかな?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 官渡





  ☆☆ ・ ・ ・







麻雀牌を繋げて消すゲーム。

操作は左右と下キーでブロックの移動、zキーで決定とブロックの左右入れ替えとか。落ち物系のパズルゲームで麻雀牌が2つ繋がったブロックを落としていく。同じ数字が4つ以上繋がるか、1から4以上まで、あるいは9から6以下までの連続した数字が繋がるとそれらが消えて加点される。上の赤い部分まで積み上がるとゲームオーバーとなる。

難易度は普通ぐらい。互い違いに積み上がるため繋がりやすい構造にはなっているけど欲しい数字がなかなか来ないことも多かったりする。ステージの広さと麻雀牌の1~9の組み合わせ等のバランスは良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高はこの画像にもある45842点。まだ発展させられそうなのでもうちょいモードの種類とかもあってもよかったかも?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






ピースをはめるゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ドラッグでピースの移動とか。4マス分の大きさのテトロミノを5×5の盤面に入れていく。6つ入れると成功で残った1マスの位置によってスコアが加算される。上にある数字の分だけ成功させればクリアでシナリオが進行、入れられない場合はミスでハートが減少してこれが無くなるとゲームオーバーとなる。セーブは自動で行われる。

難易度は普通。最初は簡単でステージごとにしっかり難しくなって行くという感じですかね。この辺の設定やアイディアはさすが秋月氏という感じ、またテキストも読みやすいしパーフェクト狙いのプレイとかも面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。一応最後までクリアはしたけど★は3、2、2、0、0で終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[08/29 شایان نوذری]
[08/29 จัดดอกไม้งานบุญ]
[08/26 cuevana 3]
[08/25 Penora|penora.io|Visit Penora|Official Penora site|Penora Security Framework]
[08/24 Chicken Road Casino]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」