☆☆ ・ ・ ・





果物を並べて消すゲーム。

操作はマウスクリック。ステージ下の灰色の部分をクリックするとその列の一番下にnextのブロックが押し込まれる。同じブロックが2つ以上隣接するとそれらが消えて加点。最上部を超えるとステージがリセットされる。60秒の時間内で高得点を目指す。難易度は低めで、かなり消えやすいので積極的に消すより消えないように組むことに神経を使う感じかな。サクサクと消せる感触は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は5688点であまり連鎖は出来ずに終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・







ブロックを繋げて消すゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作はz決定と時計回りに回転、xキャンセルと反時計回りに回転、矢印キーでブロックの移動とか。いわゆる落ち物系のゲームで同じブロックが縦横に4つ以上繋がるとそれらが消える。その際に相手側に邪魔ブロックが送り込まれるほか消した矢印の方向に自分のフィールドの重力が動くのが大きな特徴となっている。ブロックの出現位置まで積み上がると負けだがコンティニューが可能、5人勝ち抜きすればクリアでその際に評価が表示される。

難易度は普通。ノーマルは雑に積んでもだいたい勝てるけどハードは敵も連鎖を狙ってくるので幸運を引くかかなり上手くないと勝てない感じかな。ありそうに見えて意外と見掛けないルールで偶然の連鎖が出来やすかったりとプレイの感触は割と良好、個人的にはそこそこ楽しめました。自分の最高はノーマルがノーコンティニューで36080点、ハードがコンティニュー5回で17998点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





ブロックを作って進むゲーム。

Unity製のゲームで操作はaとdキーで左右に移動、スペースキーでジャンプ、右キーでブロックの生成/消去、エンターキーで決定とか。自機を操作してブロックを足場にしつつステージを進んで行く。赤い扉にたどり着けばクリア、敵に当たると体力が減って無くなると失敗となる。同じステージのリトライは何度でも可能だがセーブ機能は無い。

難易度は低めかな。アクション要素はかなり少なく、スイッチ切り替え等のパズル要素が多めという感じ。操作はやや特殊で慣れるまでの面倒さはあるけど、それぞれのステージは結構作りこまれている印象で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・







数字のブロックを消すゲーム。

操作は左右と下キーで移動、上キーでハードドロップ、zとxキーでブロックの回転とか。落ち物系のパズルゲームで2から5までの数字のブロックを落としてそれらが数字の分だけつながると消えて加点、さらに相手に邪魔ブロックが送られる。中央上部に積み上がると負けとなる。難易度は低めで、COMはほとんど連鎖しないので雑に積んでも勝てそう。東方のグラフィック素材は悪くないけどゲームとしては退屈な感じで個人的にはあまり楽しめず。横列を減らした上でもうちょいCOMの強化が欲しくなるな~。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





同じ色を合わせて消すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ステージ内で空白マスをクリックした際に同じ色のブロックが縦横の直線上に2つ以上あるとそれらが空白マスでくっついて加点で残り時間も増加。ブロックの数字が30以上になるとその色が消え、一定の加点等でブロックが再配置される。時間切れはゲームオーバーでスコアが記録されるほか資金が手に入ったりする。

難易度は普通。時間制限厳しいため素早く探していく必要がある。サクサクと探して消していく感触は割と良好でこの手の同じ色探しみたいなタイプの中でもシステムは洗練されている印象だね。またグラフィックやボイス等のクオリティも高く個人的には割と楽しめました。

あとはストーリーに関しても悪くは無いけど、解放までに莫大なプレイ時間を要求されるのは微妙。序盤でも好感度レベルを1あげるのに30分とか掛かるのに徐々に上がりにくくなってアツマール版の最後の解放がレベル17とかちょっとおかしくないですかね。自分の場合計30回ほどプレイしたけどレベル6止まり、最高は仙人で102138点とかでしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 Slimer


  ☆ ・ ・ ・ ・





スライムを下に進ませるゲーム。

操作はマウスクリックで決定と回転、ドラッグで移動とか。右のパネルをステージ内に配置して自動で移動するスライムを下に進ませていく。道が無かったり罠に触れたりするとハートが減ってこれが無くなるかスクロールに潰されると終了、進んだ高さがスコアになる。

難易度は普通ぐらい。操作にやや癖があり間違って置いちゃうとリカバリーが厳しかったりする。一応慣れれば多少は進められるようになるけど狙った形が出る前で捨て続けたり宝箱に罠が多かったりと面倒な要素も結構あってプレイの感触は微妙、個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。自分の最高は803点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





ブロックを落として消すゲーム。

操作は左右と下キーでブロックの移動、上キーかzキーで時計回りに、xキーで反時計回りに回転、スペースキーでハードドロップ、c、qキー辺りでホールドとか。ルールはいわゆる某テトリスでブロックを落として横1列が揃うとそれが消えて加点。上まで積み上がるとゲームオーバーとなる。

難易度は普通ぐらい。落下速度はすぐに速くなるけどホールド機能や出現ピースの分散(たぶん)に加えて接地時の遊びが大きいため割と何とかなるね。ただこのゲームはいきなり終わってしまうことがあるのが難点で、82ラインと200ラインぐらいで積み上がってないのにいきなりゲームオーバーになったけど原因がわからないんだよねぇ。基本的な設定や150ラインという目標は悪くないけど理不尽さがあって個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。自分の最高は344250点で完全クリアはよくわからず。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆☆ ・ ・





誰が嘘つきか当てるゲーム。

操作はマウスクリック。画面内に何人かキャラがいてそれぞれ特定の人物について犯人かどうか発言している。それらの情報と犯人の数を元に誰が犯人かを推理して正しく指摘すれば加点で次へ、間違えると減点で同じ難度のステージをやり直しとなる。70秒の時間内で高得点を目指す。

難易度は普通。話している内容自体は単純なので仮定しながらじっくり考えれば答えもわかるはず。ただこのゲームは時間制限が厳しいため素早く回答する必要があり、その辺の思考を省略化する部分が面白いね。慣れれば複数人が同じ人を指摘する部分とかから素早く導けるようになるし、また急ぐ分どうしてもミスも出るんだけど感触はあまり悪くないというかね、ついつい止められなくなる魅力があったよ。

ちなみに自分の最高は13291点でスコアボードの2位まで来た。加点はまちまちな印象だったけど経過時間とかで違ってたりするのかな。まぁしかし良作ですね。後半は犯人の数が明示されず難易度も上がっているけどこの難しさと一意性をランダム出題で両立させている点もすごい。フリゲ論理パズルの中でも最高峰と言っていい出来なんじゃないかな。おすすめです。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






タイルを動かして稼ぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。タイルを空きマスにスライドさせて動かし、レールに沿って自動で移動するユニティちゃんが星を取ると加点される。星は時間経過で再出現、キャラがレールからはみ出るとゲームオーバーとなる。難易度は低く、時間制限等は無いのでループさせてしまえばいくらでも稼げるはず。初期状態のまま放置しても稼げちゃう感じでゲームとしての作りこみは甘く個人的にはあまり楽しめなかったよ。自分の最高は134790点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆ ・ ・ ・ ・








棒を取っていくゲーム。

操作はマウスの左クリックで決定、右クリックでメニューとか(一部キーボード可)。ADV系のテキスト読みの合間にミニゲームが挟まる形式で、COMと1対1で交互に1~3本の棒を取って最後の1本を取った方が負けとなる。勝つことでシナリオが進行、最後まで行くと最強のCOMと戦えたりする。

難易度は低め。法則を掴めばあとは簡単に勝てるはず。この手のゲームの中でも入門編という感じで手応えは薄く、個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。殺人云々とかも微妙に感じたよ。あとはこのゲーセンのマップチップに関しては出来が良いけどFSMにこんな現代風の素材あったのね。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[08/29 شایان نوذری]
[08/29 จัดดอกไม้งานบุญ]
[08/26 cuevana 3]
[08/25 Penora|penora.io|Visit Penora|Official Penora site|Penora Security Framework]
[08/24 Chicken Road Casino]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」