☆☆ ・ ・ ・
地雷以外を開けるゲーム。
操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。基本のルールはいわゆるマインスイーパーでマスを開けると周囲8マスに地雷がいくつあるかが表示され、それをヒントに地雷以外のマスを全て開ければクリア。地雷を踏むと左上のハートが減ってこれが無くなるとゲームオーバーとなる。また周囲に助っ人がいてヒントをもらえるのが特徴となっている。
難易度は低め。地雷率は約28.6%とかなり高いけど、カドを教えてくれたりとヒントが割と強力なのと初期ハートが3つあって運任せの特攻もしやすいためそれほど厳しくは無いと思う。小さい盤面で試行錯誤させるというのはツクールの仕様とも合っている感じでプレイの感触は割と良好、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。

☆☆ ・ ・ ・
箱を押して脱出するゲーム。
操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。某倉庫番風のパズルゲームでステージ内で箱を押して出口の扉を目指す。後半からは敵も出てきて触れるとゲームオーバーになったりする。
難易度は低め。箱を押す部分はこの手のパズルの中では割と簡単な部類かな。ツクールの機能によりステージ途中でセーブできる点も良く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとは後半ステージの敵に関してはまぁ手応えを増やすという点では悪くは無いけど、個人的には純粋な思考型パズルの方が好みではあるんだよねぇ。今作でももうちょい箱を押す部分とアクション部分が噛み合うような仕様が欲しかったかも。

☆ ・ ・ ・ ・
地雷を回避するゲーム。
操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、cとvキーでコマンドの切り替えとか(一部マウス可)。基本のルールはいわゆるマインスイーパーで数字を元に周囲の地雷の位置を推理し、それ以外の全てのマスを開ければクリア。間違って地雷を開けると左上のHPが減少、これが無くなるとゲームオーバーとなる。HPはアイテム使用で回復、またプレゼントにはアイテムや資金の他に「かけら」が入っていることがありこれを集めることでシナリオが進行する。
難易度は高め。地雷率こそ低めに押さえてあるものの盤面はsmallでもかなり広く大変。そして最終ステージになるとさらに広く、ちょっと苦行に感じるレベルなんだよなぁ。この設定の微妙さに加えて作者の挑発的なテキストとかもイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。地雷を踏んでも回復可能だしクリアまでは計2~3時間とかなので辛すぎるというわけではないけどね、もうちょい楽しく遊べるように調整して欲しかったわ。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[08/31 pirinç merdiven korkuluk]
[08/29 شایان نوذری]
[08/29 จัดดอกไม้งานบุญ]
[08/26 cuevana 3]
[08/25 Penora|penora.io|Visit Penora|Official Penora site|Penora Security Framework]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





