☆ ・ ・ ・ ・





操作はマウスクリック(キーボードでも可)。左右のコンベアに出てくる食材の一番上を選んでステージ内の各列に置いていく。調理器具の真上2マスに左に表示された組み合わせが乗ると料理が完成、キャラが注文しているものがあると加点されるほか連続で提供すると加点が倍々で増えていく。3分クッキングでは3分間の時間内で高得点を目指す、100万チャレンジは100万点達成の時間でスコアが決まる。

難易度は普通ぐらい。一番上しか動かせないというのが割と独特で、下手に溜まると一気に処理が厳しくなったりする。このゲームはオプションで難易度を「もっとむずかしい」に変更しないとスコアが伸びないのが難点だね。低難易度だと品数が少ないためコンボが繋がりにくいんだけど作中にそれに関する説明が無く、特に100万チャレンジほぼクリア不可能ってちょっと酷くないですかね。個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。自分の最高は510点と4160点。着せ替え要素とかもやる気にならなかったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





麻雀牌を取っていくゲーム。

操作はマウスクリック。ルールはいわゆる四川省(二角取り)で、同じ麻雀牌2つが縦横に二回以内で直角に曲がる直線で繋げる場合それらを取ることが出来る。65秒ぐらいの時間内で高得点を目指す。難易度は普通ぐらいで、時間が短いためパーフェクトはほとんど無理なんじゃないかと思う。ゲーム名通り他のプレイヤーと協力するのがメインらしいけど、まぁ元が面白い分1人でやってもそこそこ楽しめるね。自分の最高は11100点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・







色の組み合わせを当てるゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作は矢印キーで移動、z決定とか(マウスでも可)。いわゆるヒットアンドブロー的な感じで6色の組み合わせを当てていく。出題はランダムで正解すれば次のステージへ、セーブはステージ間でのみ可能となっている。

難易度は低めかな。6色しかないため数字を用いる場合よりは簡単なはず。ただその中でも後半の複数使用アリだと考えるパターンも増えてそれなりに手応えはあるね。個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分がクリアした際は合計44ターンだったけど最後で11ターン掛かってしまったのでスコアボードあったら縮めるために再挑戦してたかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・









ブロックを落として消すゲーム。

操作は矢印キーで移動、スペースキーでハードドロップ、マウスクリックで決定とか。ルールはいわゆる某テトリスでブロックを落として横に1列揃えると消える。難易度は高めで、ピースの回転が出来ない(説明に無いだけで本当はあるかも)ため数列消すだけでも結構大変。すぐ終わってしまう微妙さに加えて実写の口も気持ち悪いだけという感じで個人的にはあまり楽しめず。自分の最高は13列でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・




パネルを消して連鎖させるゲーム。

操作はマウスクリック。5×5のステージ内のパネルを選択するとそれと同じ色の繋がりが消える(2枚重ねの場合は表が消えて裏が出る)。落ちてきたパネルが縦横のいずれかに同じ色が3つ以上並ぶ場合それらが消えて加点。60秒の時間内で高得点を目指す。

難易度は普通ぐらい。雑にポチポチやってもそれなりに連鎖出来るけど、高得点狙いだと同時消しを仕込むのが重要なんですかね。同作者の「双星ペアマール」でもあった2枚重ねのパネルを使ったシステムは面白く、サクサク消していく感触も割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。ちなみに自分の最高は10900点ぐらいだったと思う。それほどやり込む気にはなれなかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・









ブロックを積んで消すゲーム。

操作は左右キーで移動、zキーで決定とか(マウスでも可)。フィールド全体を左右に動かして上から次々降ってくるブロックを積んでいく。時々ダイヤモンドが出現し、それが落ちたすぐ下のマスと同じ色の繋がりがまとめて消えて加点。消えた際に落下する上のブロックと下のブロックが同じ色ならそれらも消えて連鎖となって加点も増える。上まで積み上がるか計150個消すと終了でスコアが記録される。

難易度は低めかな。ダイヤが全然出てこないとちょっと厳しいけど、1個出た時に大きく消えるような積み方をしていればだいたい何とかなる感じ。作者はゲームのルールが難しすぎるとか書いてるけど実際は全然そんなことも無く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。未完成と言うことで数分で終わっちゃうのはやや残念な点で、モードを複数用意するとか繰り返しプレイしたくなる仕掛けがあればかなり遊べる内容になる気がするよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





アガリ牌を当てるゲーム。

操作はマウスクリック。表示される13枚が聴牌形の場合下の9枚からアガリ牌を全て選んで当たっていれば次へ(聴牌以外なら何も押さなければ正解)、間違えるか20秒が経過するとゲームオーバーとなる。難易度は低めで、複雑な連続形が出ると難しいけどそういうタイプの出現率はあまり高くない感じかな。スコアボードも無く淡々とプレイするだけなのは微妙、また黒一色の背景も目に悪い感じで個人的にはあまり楽しめなかったよ。自分の最高はたぶん11連続でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




麻雀牌を消していくゲーム。

操作はマウスクリック。ルールはいわゆる四川省(二角取り)で同じ麻雀牌2つが2回まで直角に曲がる直線で繋げる場合それらを消すことが出来る。このゲームの特徴はその名の通り簡単なことで、繋げられる牌が黄緑で表示されてそれをクリックすると即消してくれるほか、途中で選択肢が無くなると一気に状況が進んだりする。

難易度は低い。通常モードは四川省の初心者でも黄緑だけクリックすれば20秒とかで終わるはず。まぁさすがに手応えは薄いけど本来かなり難しい四川省が工夫次第ですぐ終わるというアイディアは面白く、個人的にはそれなりに楽しめたかな。はい。少し慣れた方には赤いボタンのヒント無しモードもおすすめ。自分の最高は521点と436点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





パネルをスライドさせるゲーム。

操作はマウスクリック(キーボードでも可)。いわゆるスライドパズルで難易度を選んで開始、空白マスに隣接するパネルを選ぶとそれが空白マスにスライドする。最終的に1から順に左上から並べばクリアでタイムがスコアとなって記録される。難易度は低めで、絵を合わせる必要もないし手筋を知っていれば楽に解けるはず。このゲームはシャッフルの遅さが難点で待ち時間が結構長いんだよねぇ。個人的にはあまり楽しめなかったよ。毎フレーム1回ぐらいで混ぜられなかったか。自分の最高は147210、26798でした。



     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・




ウサギを合体させるゲーム。

操作はマウスクリックで決定。左右のボタンか画面内を回すようにドラッグすると中央の盤面が90度回転してウサギのブロックが重力で落ち、空きマスにNextから1個追加される。同じ種類同士がぶつかるとくっついてレベルアップして加点、同種のレベル1~6を全て見ると盤面が拡張して新たな種類が出るようになる。盤面が埋まって動かせなくなるとゲームオーバーでスコアが記録される。

難易度は低めかな。ややネタバレだけどゲームの仕様的に落とし続けた方が有利なので右か左の連打でも運次第である程度のスコアは出せると思う。このシステムは微妙、また後半はこの画像のように盤面が小さく見づらくなるというのも不満で個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。回すだけじゃ攻略出来ない「2048」とかが上手く作られているのがよくわかるわ。自分の最高は29780点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[11/29 Www.Google.Co.cr]
[11/28 ร้านจัดพวงหรีด ใกล้ฉัน]
[11/28 cytotec costo arequipa]
[11/28 cytotec online uk]
[11/28 ร้านดอกไม้สำหรับงานศพ]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」