☆☆ ・ ・ ・





適切なコマンドを送るゲーム。

Unity製のゲームで操作はエンターキーで決定と進行、キーボードで表示されている文字の入力。ステージ内の文字を組み合わせて単語を作り、それが指示通りなら成功で次に進む。難易度は普通ぐらいで、普通に英単語なのでその辺の知識もある程度求められる感じかな。文字を組み合わせて探すパズル的な要素も悪くはなく、答えは理にかなっている印象で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。後半はすぐには浮かばず雑に文字を入れてたら出来ちゃったという感じだったけどまぁしゃーない。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





ボタンを誘導して押すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、カーソルで手を動かすとか。ステージ内のボタンを上手く捕まえて押せばクリアで次へ、転んだり妨害されたりすると失敗でやり直しとなる。難易度は普通ぐらいで、途中から出てくる犬が厄介で見た目以上に難しいという印象ですかね。面倒すぎると感じた部分もあったけど、反応しない位置に誘導する手筋とかは独特で面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





箱をゴールに運ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動、エンターキーで決定、rキーでリトライ、uキーで1手戻す、pキーでポーズメニューとか。いわゆる倉庫番のような内容で、ステージ内で自機を操作して箱を押し、全ての水色の床に箱を乗せればクリア。箱は複数同時に押せるほか水に落として足場として使ったりもする。時間制限があってこれが無くなるとゲームオーバーとなる。

難易度は普通。フリーゲームの倉庫番系の中では割と作りこまれている印象で考える手応えもしっかりあると思う。箱の数も多めで同時に押した際の動き等も面白く、個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。あとは時間制限に関しては微妙で、歩数や経過時間による実績要素はともかく途中で考えてる間にゲームオーバーってのはちょっと噛み合ってないと感じたよ。星は合計26個取ったけどパーフェクトはあきらめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





2発で殲滅するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。カーソルで方向を決めて飛び蹴りを行いステージ内の敵を倒していく。壁に当たると何度か反射して、最終的に2回の飛び蹴りで全ての敵を倒せばクリア、残っている場合はステージをやり直しとなる。難易度は低めで、一部に動く仕掛けとかもあるけどそれほどシビアでは無い印象かな。ポップな雰囲気や倒す感触とかは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




獲物を狩るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定と射撃、スペースキーでジャンプとか。自機を操作してステージ内の敵を全て倒せばクリア。終盤は攻撃してくる敵もいて自機にぶつかるとステージをやり直しとなる。難易度は低めで、まぁ適当にバンバン撃つだけという感じですかね。撃った際の反動の描写とかは割と良く出来ていて回転撃ちとかの感触も良好、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の記録は27.74、31.99、56.47、1.25.08でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




色のパネルを取るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動。自機を中央から動かして右下に表示されている通りにパネルを取ればクリアで次へ、取り過ぎた場合等は同じ順番で戻ってやり直す。時間切れは終了となる。難易度は低めで、初期設定だと時間にかなり余裕があるので割と簡単だと思う。手応えはやや薄いけど一応考えて動かす面白さはあって個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。自分の最高はステージ16の149点で結局そこでプレイを打ち切ったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





10秒で火を運ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作は左右キーで移動、上キーでジャンプ、shiftキーでトーチを持つ/しまう、rキーでリトライ。自機を操作して1画面のステージ内で左の台から火をつけた状態で右の台に運べばクリアで次へ、ただし持った火は10秒で消えてしまうため素早く運ぶ必要がある。

難易度は低め。ステージはいずれも狭く、正しい手順なら時間的な余裕も結構あるはず。火を消さないために仕掛けを動かしたり後半は逆に火を付けてから動かしたりといったパズル的な要素も多く考えながら進める感触は割と良好、全体的に上手くまとまっていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




トランプを移していくゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ルールはいわゆるフリーセルでトランプを動かして赤黒交互に数が下がるように並べていく。左上のスペースにはどのカードでも置くことが可能、右上に各スートをAからKまで順番に置けばクリアとなる。難易度は低めで、本家と同じ内容らしいのでそちらに慣れていれば初見で9割とか解けそう。元が面白いのに加えてカードの視認性も良いしグラフィックの出来も良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。アツマール版はもうちょい際どい内容だったので表現の後退はやや残念ではある。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




ひもで繋いでゴールに向かうゲーム。

Unity製のゲームで操作はaとdキーで移動、wキーでジャンプ、eキーでひもの着脱、rキーで入れ替えとか。2人のキャラを切り替えて進みゴールの四角にたどり着けばクリアで次に進む。難易度は低めで、ステージはいずれも小規模でそれほど難解ではないはず。操作していない方のキャラが足場をすり抜けるという仕様は割と面白く、個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。ちょうど面白くなったぐらいで急に終わっちゃうのがもったいないわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





回して5つ通すゲーム。

Unity製のゲームで操作は矢印キーで移動と回転、スペースキーでレーザーの発射とか。左の真ん中から放たれたレーザーは板で反射しながら進み、外に出るまでに丸を5つ以上通ればクリアで次に進む。難易度は低めで、制限等は無いので適当に試していけばそのうちクリア出来そうな感じかな。考える部分の手応えは薄く、また似たような盤面をダラダラプレイさせられるのもイマイチで個人的にはあまり楽しめず。ステージ数を一定に決めてスコアやタイムを目指す仕様ならこのゲーム内容でももうちょい楽しめた気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
[04/01 dapoxetine and tramadol at the same time]
[04/01 Мостбет Кз]
[04/01 Mostbet Uzbekistan]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」