☆☆ ・ ・ ・





じゃんけんで野球するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はマウスクリック。基本のルールは野球で、COMと1対1でジャンケンを行いその結果に応じた打撃結果が発生する。例えばこの画像の場合COM側の打者が勝ちでシングルヒット、あいこが四球、負けが内野フライとかね。これを順番に行って既定の回数が終了した時点で自軍の点が多ければ勝利。またプレイヤーに有利になる作戦スキルなんかもあったりする。

難易度は低めかな。スキル無しだとたぶん五分五分でスキルを駆使して7~8割勝てるかなと言ったところ。デザイン等の出来は良好で野球に詳しくなくてもプレイ出来そうな点は良い。あとはまぁ仕方ないんだけど運に偏りすぎていて勝った時の達成感とかが薄いのは微妙。打順の組み換えとかが出来ればもっと面白くなるかも?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・




一本道を走るゲーム。

操作はマウスクリックで決定、矢印キーで自機の赤い車を移動させる。自動でスクロールするステージ内で敵の青い車をひたすら避け続けるのが目的。1回当たるとゲームオーバーとなる。難易度は低めで、パターンは割と単純なのでそれなりに長く続けられるとは思う。ゲームとしてはかなり単調、また強制フルスクリーンなのも微妙で個人的には楽しめず。最高記録というか唯一まともに走った時は16554mでした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






ひたすら釣るゲーム。

操作はマウスクリック。時間帯、場所、エサを選んでキャストするとランダムに魚が掛かり、リールを巻くコマンドで互いにダメージを与えあい魚の体力がゼロになると成功。魚の画像が表示される。セーブ/ロード機能は一応あるが、特に保存される設定とかは無いと思う。

難易度は低い。この手のゲームにありがちなタイミング要素とかは一切無いので釣るだけなら非常に簡単。魚の種類は多そうだけど図鑑機能が無いため狙ったりする楽しさは薄く、また突然終了するバグもあったりして個人的には全然楽しめなかったよ。やはり可能なら魚を売ったお金で新たな装備を買うとかのゲーム性が欲しくなるねぇ。素材元となっているあとりえポルカドッツ(https://atpolkadotz.com/index.html)の魚のグラフィックに関しては素晴らしいと思います。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




極超音速でレースするゲーム。

操作はwキーでアクセル、sキーでブレーキと後退、aとdキーで旋回、スペースキーでアイテム使用とか。カート系のレースゲームで猫が乗った自機を操作してなるべく早くゴールするのがたぶん目的。コース選択等は無く起動後すぐにレースが始まり、そのまま4つのコースを連続して完走するとスコアが表示される。

難易度は普通ぐらい?自分の場合2周回プレイして1回だけ1位になったけどそれ以外は勝てなかったよ。グラフィックはまずまずで敵車がしっかりアイテムを使う点なんかも悪くないけど、道路に沿ってるように見えるのに壁に引っかかったりする点は微妙、またコース選択が出来なかったりスコアの目安がわからない点はお粗末というか、なんでこの3Dのレースを組み上げられるのにもっと簡単なはずのシステムが出来てないのかはよくわからん。自分の最高はたぶん15000点ぐらいでした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






ごちゃごちゃでサッカーするゲーム。

操作はだいたい矢印キーで移動、z決定とスライディング、xキャンセルとキック、cキーで操作キャラの切り替え。まずチームを決めて開始。ルールはいわゆるサッカーだが1チーム8人でキーパーがいないのが特徴。3分の時間内に画面上部のゴールに多く入れれば勝利となる。

難易度は低め。この画像ではちょっとわかりづらいかもしれないけどライン外に出る要素が無いためボールとCOMがフィールドの角に集まりやすく、そこを上手くスライディングしたりゴール直後に素早く回り込んだりすれば点を取るのは割と簡単なはず。このバカバカしさは割と面白く、またチアガールの可愛さなんかもあって個人的にはそれなりに楽しめました。はい。下手に作りこまれた辛いゲームよりも楽しさという点では上ですかね。チアは可能なら5チームそれぞれに用意してもらいたかった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]


  ☆☆ ・ ・ ・


石を中央に運ぶゲーム。

操作はマウスクリックで、◎の右にある灰色の領域を連打すると◎が右に進む。◎は自動で減速し止まると終了、的の中央に近いほど、また経過時間が短いほど高得点となる。

難易度は低めかな。慣性は独特だけど何度かプレイすればある程度中央に近い部分で止められると思う。地味なゲームではあるけどスコア狙いのプレイは意外と面白く、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。自分の最高は87点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





玉を避けて走るゲーム。

操作はエンターキーで決定、左Shiftでアクセル、左右キーでハンドルとか。車を操作して直線のコースを走り切るのが目的。途中にランダムに配置されている玉にぶつかると跳ね返される。難易度は低めで、まぁ普通に走れば30秒程度でクリアできるんじゃないかな。レースにランダム性を取り入れる点は悪くは無いけど、ちょっとあっさりし過ぎていて個人的には楽しめず。やはり目標タイムとかが欲しくなるねぇ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・




車を操縦するゲーム。

操作は画面に書いてある通り↑キーアクセル、↓キーバック、左右キーでハンドルとか。レース的な要素は無く、画面内で車を操縦するだけの内容となっている。まぁ本当にただ動かすだけという感じでゲームとして楽しめるかは微妙。しっかりしたコースは難しいとしてもせめて地面に模様を付けるとか出来なかったか。あとアクセルを離した際の急減速もイマイチに感じたよ。

なお同作者の「2Dドライブプログラム」もプレイ済みで、こちらは続編的な操縦ゲームだけど画面が狭いのと音が無くなりむしろ劣化した印象。2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






相手を落としたりするゲーム。

操作は矢印キーでその方向に加速、スペースキーで決定と進行、モード選択はマウスクリックで行う。基本的にはCOMとの対戦で、黒い部分に機体の中心部が触れると落ちて負けたりやり直しになったりする。バトルではCOMと1対1で対戦し規定数勝てば勝利、レースは先に3周すれば勝利、陣取合戦は時間がゼロになった際により多くの陣地を持っていれば勝利となる。

難易度は低めかな。バトルは相手が自滅してくれるのでたぶん一番簡単。レースと陣取合戦は慣性のコツを掴めばまぁ勝てる程度だと思う。タイムアタックに関しては敵こそいないものの細い道を進む必要があるため面倒で、自分は結局expartはクリア出来なかったよ。まぁどのモードも単体だとやや物足りなさはあるけど、同じ操作性で色々遊べるというバラエティ感は面白く、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





ボールを投げるゲーム。

操作はだいたいマウスクリックで決定。スタート地点からマウスカーソルが赤い線を越えるとその位置と速度でボールを投げる。難易度は低めで、まぁ単純な内容ではあるけど目標距離に近づけるモードは微調整が面白く、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。ランキングの初期設定がちゃんと目標として機能している点は素晴らしい。自分の最高は遠くへ~が55597mでした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/04 sikis izle]
[04/04 Live Betting]
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
[04/01 dapoxetine and tramadol at the same time]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」