☆ ・ ・ ・ ・






ステージを駆け抜けるゲーム。

操作は矢印キーで移動、zキーで決定、xキーでキャンセルとジャンプとマップ画面でのメニュー表示。横スクロールのステージを進んでゴール地点にたどり着けばステージクリア。他のキャラも同じようにゴールを目指しているが、ただ走っているだけで妨害要素等は無い。セーブはマップ画面でのメニューから行う。

難易度は低め。ステージ内には落とし穴や隠し通路も多いので1位でのゴールとなるとやや難しいけど、死ぬような要素は無いので完走だけなら楽勝なはず。このゲームは目標が薄いのが難点かなぁ。ステージごとに最高順位やタイムの表示とかがあればある程度リトライで攻略したかもしれないけど、ちょっと現状ではあまり頑張ってプレイする気になれなかったよ。コースの構成も同じ地形の繰り返しじゃなくてもうちょい工夫が欲しかった気がする。あと文字の背景が黄緑で目に悪い点もマイナスで。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






豚を釣るゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、fキーで釣り、aキーで表示切り替えとか。戦闘は無く、水辺で釣りを行うと何かがランダムに釣れる。左上のハートは釣りをすると減少して時間経過で回復、レベルは釣った回数で上昇する。レベルが上がると施設が開放されたりする。最終的に豚を釣って届けるのが目的となっている。

難易度は低め。まぁ普通にイベントをこなしつつ進めていけば1時間とかで豚も釣れるんじゃないかと思う。このゲームはお店や交換とかの施設的な(?)キャラが多い点が面白いね。減った体力を回復する合間に話し回って徐々に出来ることを増やしていく感触はこのゲーム独特で、割と楽しめたよ。また釣り自体に失敗が無く必ず何かが釣れる(時々ボーナスもつく)ってのもうれしい点。

あとは釣りに使うキーがfというのはやや不満で、片手での連打を考えるとcキー辺りに割り当ててもらいたかった気がする。それから中盤以降はレベルが簡単に上がりすぎてややバランスが崩れてる印象もあったけど、まぁあまり真剣にやりこむ感じのゲームじゃないからこれはこれでいいのかな。本格派じゃないほのぼの釣りゲームとしては割とおすすめできるんじゃないかと思います。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]


  ☆☆ ・ ・ ・

連打で競馬するゲーム。

操作はマウスクリックで決定、レース中はbキー連打で走る(仕掛け時と表示されている間はzキーでさらに加速)。レースを選んで出走し、好成績を上げてグレードの高いレースで勝つのが目的。馬券を買ったり育成するような要素は無く、純粋にレースに出続けるような内容となっている。セーブ機能は無いが、引退時に成績が良い場合殿堂入りで戦績を残すことが出来る。

難易度は高めかなぁ。相手の馬はこちらより明らかに能力が高く、相当頑張って連打する必要がある。まぁ一応レースには燃える要素もあって連打で勝利を目指す部分は悪くは無いけど、ちょっとこの相手との差が大きすぎる感じなのは微妙。特に初期ステータスが低いと本当にどうしようもないし、一部のレースで勝つと能力アップするとあるけどその条件もわからなかったし、何かもっとフォローが欲しかったよ。

あとは競馬ゲームには非常にありがちだけど、レースがほとんど名前の表示のみでやってみるまで特徴が分からないのは不満。「この馬にはマイルが向いてる」とか言われてもマイルカップ以外の大会名でどれを選べばいいのかわからんよ。並みの競馬ファンならGII、GIIIのレースも全部暗記してて当然とでも言いたいのかねぇ。

ちなみに自分は一応B級は獲得して、この時の戦績は15戦13勝、その内GIが6勝で結局3冠達成や赤GIは無理だったよ。このランクに関しても渋すぎる印象もあったかなぁ。GIで勝った時点で入れるようにした方がよかった気もする。あとはやっぱり引退した馬の能力を引き継げる要素なんかも欲しかった。いろいろと惜しい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・



馬に賭けるゲーム。

操作はマウスクリック。「馬を選択してください」の右側から馬を1頭選び、下の全額掛けボタンもしくは上のボックスに賭け金をキーボードで入力して「競馬スタート」で馬が走る。選んだ馬が1着に入ると倍率に応じた配当が手に入る。また新聞を買うことで馬の勝率が見れたりする。

難易度は低めかな。まぁ適当に勝てそうな馬に賭けてればそれなりに増やせるんじゃないかと思う。このゲームは新聞システムが面白いね。勝率と倍率が直接対応している(どの馬も期待値が1になる)ので期待値的には新聞にお金を使うのは不利なんだけど、情報を見るためについ買いたくなっちゃうんだよねぇ。4頭、単勝のみと純粋な競馬ゲームとしては物足りなさもあるけど、一芸に秀でた面白いミニゲームだと思います。自分のハイスコアは363655でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・






バイクを走らせるゲーム。

操作はマウスの右クリック長押しでアクセル、中クリック長押しでブレーキ、左クリック長押しからカーソルを左右に移動でキャラを後ろから見てカーソルが動いた方向に体を倒す。3Dの何もない空間内で自由にバイクを走らせていく。目標となる数値等の要素は無い。左上に表示されているキーを押すことでキャラやバイクのカスタマイズも出来たりする。

まぁreadmeにある通りあくまでゲームではなくシミュレーターといった感じですかね。2002年公開でこの3Dの滑らかな動きは悪くはないけど、この単調な空間を走るだけではちょっと楽しむのは難しいという印象。せめてパイロンや坂でも置いてくれれば多少は遊べたかもしれないけどなぁ。バイクに思い入れのある人なら楽しめるんだろうか?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・




線の上を走らせるゲーム。

操作はマウスクリックかスペースキーで車を押す。3D的な線で描かれたコース上を走っている車を6つの輪がある地点に通すのが目的。通るたびに残り時間が増えて6つ通ると下の数字が1増える。時間切れでゲームオーバーとなる。

難易度は普通ぐらい。車は押した地点での勾配の方向に進むため上り坂は手前の下りで一気にスピードを上げて越える必要があり、その辺のコツを掴むまではやや苦戦したかな。コースの組み方なんかは割と面白く、シンプルなゲームながら個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとはコースを複数用意したりとか、まだまだゲームとして発展出来そうな感じもあるね。これだけで終わってしまうのはやや勿体ないが・・・。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・




カートで対戦するゲーム。

操作は矢印キーでカーソル移動とハンドル、zアクセル、xブレーキ、cキーでアイテム使用、Tabキーでポーズメニュー、エンターキーで決定とか。3Dのレースゲームで、COMと対戦したり1人でタイムアタックしたりする。またアイテムを使ってダッシュしたり相手を妨害する要素もあったりする。一定の条件を満たすと新コースが解禁されるらしい。

難易度は普通ぐらい。COMはしっかり走ってアイテムも適切に使う印象で、グランプリで勝つにはこちらも上手く走る必要がある。同作者のレースゲームは3本目だけどコースの出来なんかはどんどん洗練されてきている印象でこの手のフリーゲームの中でも出来は良い方だと思う。アイテムの設定やミニマップの表示等本当にコンシューマーのカート系ゲームと比べても大差ないと思うし、このレース部分の完成度は素晴らしいね。

ただこのゲームは新たなコースの解禁条件が分からないのが大いに不満。一応タイムアタックは一通りやったし200ccでグランプリの全コース1位も達成したけどまだ解禁されないってどういうことなの?普通はこういう要素はプレイヤーのモチベーション向上に繋がるけどこのゲームでは完全に萎える方向になっているわけで、この条件を提示しないというチョイスは明らかに間違いだと思うよ。

それから細かい点だけど自分を入れて10台でのレースってのはちょっと多すぎる感じもあるかなぁ。どうしても中盤の密度が高くなるため妨害合戦になりやすく、その分トップが独走しがちなのはちょっと微妙。6~8台程度が適切だと思います。はい。コースが普通に最初から全部選べる仕様なら余裕で☆3、タイム等の目標設定次第では☆4もあったと思うけどね、本当にこの条件を隠すという意地の悪さが残念でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






ライバルとレースするゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセル、cキーで攻撃とか。ストーリーを進めると掛け合い風のテキストの後にフィールド上を走る感じのレースが始まり、COMと1対1で勝負して先にゴールに着けばクリア。また相手を攻撃する要素があり、先にHPがゼロになるとその時点で負けとなる。レースに勝つとレベルが上がって耐久が増すほか、パーツを買って強化することも可能だったりする。

難易度は低め。敵はあまり速くなく、最終ステージ以外は引っかからないように進めば問題なく勝てる程度だと思う。最後は敵の攻撃とダメージ床が強烈なので少し頑張る必要があるかな。スピードの設定等はまずまずでウディタの基本機能を使ったレースゲームとしてはある程度成功していると思うけど、テキストやグラフィック等が稚拙なのに加えて10分程度で終わってしまうという物足りなさもあり、個人的にはあまり楽しめなかったかなー。ストーリーよりタイムアタックとかのレース部分を充実させてもらいたかったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・




コインを取って完走するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はメニュー画面では矢印キーでカーソル移動と決定、レース中は上キーアクセル、下キーブレーキとバック、左右キーでハンドル、zキーでポーズメニュー。コースを選んで走行し、ゴールするとその時点での残り時間と獲得したコインの数でスコアが記録される。

難易度は低め。コースはいずれも短く妨害要素も無いため、純粋にコインを取るためのコース取りだけが求められる感じかな。スコアの目標が無いため手応えとしてはイマイチだけど、ウディタでアクティブな3Dを表現している例は少ないのでその点では高く評価できるんじゃないかと思います。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・




レースに賭けるゲーム。

操作はマウスクリック。右の買うボタンを押すとその鳥(?)に100円ずつ賭ける。レースを見るでレースがスタートし、買った鳥が1着になると払い戻しがある。

難易度は高めかなぁ。このゲームはとにかく倍率が低すぎるのが難点。5頭立てだからある程度低くなるのは仕方ないとしても、1番人気が0倍台で2番人気も1倍台とか1倍台4頭とかさすがにおかしくないですかね。1レースごとにセーブ/ロードは可能なのでそれを駆使して増やせってことなのかもしれないけど、この低さではそもそも賭ける気になれず全然楽しめなかったよ。レース部分は悪くないので適切な倍率設定(高い方に振れる分には可)と目標があればそれなりに面白くなったと思うが・・・。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/04 sikis izle]
[04/04 Live Betting]
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
[04/01 dapoxetine and tramadol at the same time]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」