☆ ・ ・ ・ ・





空間を進むゲーム。

操作はスペースキーで上昇、shiftキーで下降、↑キーで加速、↓キーで減速、左右キーで左右に移動(wsadキーでも可)。3Dの空間を進んでゴールを目指す。たどり着けばクリアとなる。

難易度は低め。適当に進んでもゴール付近までは行けるが、コースの端に壁が無いため少し位置がずれると通り過ぎてクリアが困難になるため注意が必要。また操作性自体もかなり悪いし目標設定も無く、個人的には楽しめなかったよ。前半部分の3DのグラフィックやBGMは悪くないけどねぇ、コース1つの単純なタイムアタックだとしてももうちょい作りこんでもらいたいわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





車を運転するゲーム。

操作はだいたい矢印キーでカーソル移動とハンドル、z決定とアクセル、xキャンセルとブレーキ。いわゆるレース系ゲームで、車を走らせてコースを3周するのが目的。用意されているコースは1つのみ、またVSモードは対人のみでCOM対戦機能は無い。

難易度は低めかな。操作性は比較的良好でコース自体にも意地悪な点は無く、完走だけなら割と簡単だと思う。3Dのグラフィックは非常にレベルが高く、1998年公開でこのクオリティというのはちょっと信じられないね。フリーのレースゲームはグラフィックに異様なほどのこだわりを感じる作品が目立つんだよなぁ。このゲームの場合奥行きこそ薄いけど路面の質感なんかは本当に良く出来てるし、今時のUnityとか使ってる作者さんなんかにも参考になる点は多いんじゃないかと思うよ。

あとはコースが1つしかないのと目標タイムが存在しない点は不満で、ゲーム性という面ではかなり物足りないという印象。この辺もフリーのレースゲームとしてはありがちな欠点ですなー。COMとの対戦かタイムトライアル的な要素があればと思ってしまうが・・・。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






釣りをするゲーム。

操作はマウスで、画面内のオブジェクトをクリックするとイベントが発生したりする。エサを持った状態で釣り竿をクリックすると釣り画面となり、魚が掛かったら釣れるまでの時間上下にマウスを振る。その振った回数で魚の種類とスコアが決まる。時間経過で日が進んで行き、10日目終了時のスコアで評価が表示されたりする。セーブ機能は無い。

難易度は普通ぐらい?頑張って振れば伝説の魚も釣れるけど、1回ごとに腕が疲れるのであまりトータルでスコアを目指す気にはなれなかったよ。本当にただ振り続けるだけで単調すぎるし10日目終了まで30分とか掛かる(真面目に釣りしてればもっと?)し、これではちょっとゲームとしての出来は悪いと言わざるを得ない。ちなみに自分は一応10万点までプレイしてその後放置、評価はランク2であまり良くなかったみたいだけど、まぁいいや。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 PONG





  ☆ ・ ・ ・ ・








玉を打ち返すゲーム。ジャンルは微妙だけどなんとなくスポーツっぽいのでSPOにしてみたよ。

まず難易度を選んで開始。以降は左右キーでバーを動かしてボールをひたすら打ち返していく。1回打ち返すごとに加点、下に逸らすと即ゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、ボールとバーのスピードや画面の一部を隠すという設定は悪くないと思う。ただ内容が単調すぎるのはやはり不満ですかねぇ。古いゲームを再現したらしいけどちょっとこれでは何が楽しいのかわからんよ。例えば打ち返すごとに視界を狭くしてどこまで耐えられるかみたいな仕様に出来なかったか。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・








反発させて進むゲーム。

操作はタイトル画面ではマウスクリックで決定、レース中はカーソルが黒丸、走るマシンが赤丸となり、反発する力を使って赤丸を誘導し、灰色のコースを3周するのが目的。敵車は無く純粋にタイムを競うような内容となっている。コースの端に当たると手前のチェックポイント的な部分からやり直しとなる。

難易度は低めかな。動きはやや独特だけど、まぁ当たった際のペナルティは大きくないし完走だけならあまり問題ないはず。このゲームは目標がないのが難点かなぁ。COMとのレースを実装するのは難しいにしても、何か簡単なタイム設定ぐらい入れられなかったか。反発で進むというアイディアは悪くないだけにもったいないわー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・




ゾンビを倒して完走するゲーム。

操作は上キーアクセル、下キーブレーキ、左右キーでハンドル(wsadキーで代用可能)、マウスカーソルで視点移動、Escキーでタイトルに戻る。自車を運転して時間内にゴールにたどり着けばクリア。時間切れか途中で車がひっくり返るとゲームオーバーとなる。途中のゾンビや障害物にぶつかると加点される。

難易度は普通。コースは比較的短いものの時間制限が厳しいのに加えて挙動もやや不安定で、レースの爽快感みたいなのはあまり感じられなかったかなぁ。この手のゲームの特徴として3Dのグラフィックは本当に良く出来てるんだけど残念ながらそれがゲーム性に繋がってないやつが多いんだよねぇ。せめて完走以外の目標を何か設けられなかっただろうか。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






モグラに賭けるゲーム。

操作はマウスクリック。4頭のモグラから1つを選び、それが1着なら所持金が+1、2着なら変化なし、3着以下だと-1される。所持金を5まで増やすとおまけCGが表示される。難易度は普通ぐらいで、まぁとにかく運ゲーですね。レース時のアニメーションなんかは悪くないけど、1回に1しか掛けられずギャンブル性が薄いのは不満で個人的には楽しめなかったよ。あとややネタバレだけどCGの出来がイマイチだったのもマイナスで。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




カートで競走するゲーム。

操作はメニュー画面ではマウスクリックで決定、レース中はzアクセル、xブレーキ、左右キーでハンドル、cキーでドリフト、vキーでブースト、スペースキーでアイテム使用とか。キャラと車、コースを選んでCOMとの計8台でレースを行う。1位になるのがたぶん目的なんだと思う。

難易度は低め。敵はあまり頭がよくないのでコーナリングとブーストに気を付ければ差をつけて勝つことも出来る程度。3Dのグラフィックは割と良好で走っていて普通に楽しく、またアイテムの仕様なんかも合わせてカート系フリーゲームの中では完成度は高い方だと思う。ただこのゲームはCOMの強さが1種類なのとコースが2つしかないためすぐ飽きちゃうのが残念だね。コースを今すぐ増やすのは難しいにしても、もっと周回を多くしたり適切なハンデや目標タイム等を加えたりして調整は出来そうだが・・・。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 Spark


  ☆☆ ・ ・ ・





電気で攻撃するレースゲーム。

操作はzキーで決定と加速、左右キーでハンドル、上下キーで技の切り替え、スペースキーで技の発動。いわゆるレースゲームでCOM7台との計8台で対戦を行い、コースを3周して1位になるのが目的。途中にある電気っぽいシンボルを取ると左のゲージが溜まり、それを消費して敵車を妨害出来たりする。

難易度は低め。敵は普通に走るだけという感じなので、ある程度コースを把握して落ちないように走ればだいたい勝てるんじゃないかな。3Dのグラフィックは良好で、この見た目を含めたコースの設計はかなりクオリティが高いと思う。またアイテムの代わりに技を攻撃したりする部分もまずまず。ただCOMの強さが1つしか無かったり時間の表示が無いのは微妙で、レース系ゲームは見た目が良くてもゲーム性の面で不満を感じることが多いねぇ。速い敵車や目標タイム相手のギリギリの勝負を味わいたいよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





馬を鍛えて競うゲーム。

操作はだいたいマウスクリックで決定。まず親となる馬を選んで名前を決めて開始、1か月ごとに放牧か調教を選んでレースを戦っていく。レース中は左上に表示されている値と同じキーを入力することでムチを入れてスピードアップ、自分の馬は常に一番下で、1位になるとランクが上がったりする。2年半でなるべく上の大会(?)を目指すのが目的なんだと思う。

難易度は普通ぐらい。ムチの数が次の月に持ち越されるため、消費し過ぎないように使いどころを見極める必要がある点などは面白いね。またレース時のグラフィックはシンプルながら割と良く出来ているし、自分の馬の成長やランクごとの敵馬の強さの調整なんかもまずまず。

ただこのゲームは最初のランダム性が強すぎるのが難点。同じ両親の組み合わせでも初期スピードやムチの難しさに大きく差が出るため、ある程度上を目指すとなるといわゆるリセマラが必須になるんだよなぁ。それからなんか知らんけど終盤のレースで急に馬がめちゃくちゃ弱くなるという不具合っぽい現象があったのも残念だった。また競馬ゲームではありがちだけどGIとかのゲーム内用語の説明が全くないのも不満で、ちょっと作りこみが足りないという印象はあった。あと出来ればセーブ機能も欲しかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/07 hop over to this web-site]
[04/04 sikis izle]
[04/04 Live Betting]
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」