☆☆ ・ ・ ・





直線を滑るゲーム。

操作はマウスで、カーソルの位置で自機が左右に移動、左クリックでジャンプ、右クリックで大ジャンプ(各ステージ1回のみ)。自機は自動で加速し、直線状のコースを奥に滑って行きゴールにたどり着けばステージクリア。横や途切れている部分から下に落ちるとミスで同じステージをやり直しとなる。

難易度は低めかな。各コースは木に当たらなければ20秒でクリアできる程度の長さなので、繰り返しのプレイもそれほど苦にはならないと思う。3Dということで滑走する爽快感はそれなりにあり、またスピードの設定とかもまずまず。個人的にはそれなりに楽しめました。自分の最高は160秒ぐらいだったと思うけどスクショに残ってなかった。

あとはコースが細い直線というのはややシュールだけど、シーズンイン直後の人工降雪機で固めたコースは実際にこういうのがあったりするので、雪の積もっていない木と合わせると意外と再現度は高いのかもとか思ったり思わなかったり・・・。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・





レースする感じのゲーム。

操作は左右キーでハンドル、スペースキーがブレーキ。赤い自機を動かしてコースをなるべく早く3周するのが目的。青っぽい四角はゴーストデータで、それに勝つとその際の走行データが次のゴーストとして登録される。

難易度は低めかなぁ。コースは比較的短いのでブレーキ掛けながらゆっくり走ってもあまり時間は掛からず完走できるはず。このゲームは壁に当たった際の跳ね返りが難点で、なんかとにかく不思議な当たり方という感じで混乱しながらプレイしてたよ。それからレースゲームで重要なタイムが表示されないのも不満。見た目がシンプルな点は悪くないけど、レースゲームとしての完成度はまだまだ足りないという印象でした。はい。

なお同作者の「バッター」もプレイ済みで、こちらはボールを打ち返すだけ(ホームランとかの表示は無く本当に打ち返すだけ)のゲームで出来は微妙。いずれもすぐ終わるゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






ヨットでレースするゲーム。

まず適当に接続方法を選んでセッションを作るで開始。その後F5キーを押して1分経つとレースがスタートする。操作は左右キーでの旋回のみで、ヨットを操ってマークを順番に通ってゴールすればクリアとなる。

難易度は普通ぐらい?COM対戦の要素は無いのでのんびりとヨットを操作していれば10分とかでクリア出来るんじゃないかと思う。局地的な風の要素等ヨットゲームとしてはある程度作りこまれていると思うけど、このゲームはネット対戦がメイン(やってた人いるのかな?)でCOM対戦出来ないのが残念ですかねぇ。同作者の前作に当たる「Dabeshita's Cup1」にはあったのになんで削除しちゃったんだろう。ヨット系ゲームは珍しいし題材としては面白いので工夫次第でいくらでも伸ばせそうだけどね、んー・・・。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・





町で釣りをするゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、cキーでダッシュ。タイトル通りの釣りゲームで戦闘は無い。メニューのタックルから仕掛けを作って水辺で決定すると釣り画面に移り、決定キー長押しで釣りあげるのが基本。魚によっては抵抗されることもあり、その際はランプの色に応じた操作で格闘する感じになっている。

難易度は普通。釣り部分に関しては小型魚なら簡単だけど大型のコイとかになると釣るのはかなり難しく、この辺はある程度リアルな設定になっているのかな。ただこれがプレイしてて楽しいかというとそうでもなく、タイミングが厳しすぎてこんなの反射神経で対応するの無理だろとか思いながらプレイしてたよ。またマップに関しても現代風の見た目は悪くないけど行ける場所が広すぎて釣具屋を見つけるだけでも苦労したし、ゲーム内の時刻が実時間準拠というシステムも邪魔。体験版とはいえもうちょいわかりやすさとかを優先してもらいたかったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・



IDで競馬をするゲーム。

まず上部メニューから生産を選び、親1と親2のIDに7ケタ程度の数字とそれ以外の欄を適当に入力して馬データを作成する。その後出走登録から8頭の馬を選んでレースを行う。色々なIDを試して速い馬を作ってレースで勝つのがたぶん目的なんだと思う。

難易度は普通。狙って強い馬を出すのは難しく、本気で勝とうとすると結構大変だと思う。自分の場合はたまたま5回目に出した馬でハネダブライアン(笑)とかにも勝てたけど、まぁこれは運がいいだけかな。戦略とかの要素は無く、またレースシーンも淡白すぎる感じで個人的にはあまり楽しめなかったよ。元々はインターネット黎明期のパソコン通信のID(?)かなんかで遊ぶゲームらしいので、その辺に思い入れがある人ならもっと楽しめるのかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・






競馬をするゲーム。

操作はマウスクリック。まず中央付近の出走馬をクリックすると左上に馬のデータが表示され、それを参考に右上のボタンから馬券を買い、発走でレースが行われる。当たれば配当が手に入る。また上部メニューから特別出走を選ぶと自分の馬(デフォルトでは「コインケイバー」)でレースに出ることも出来たりする。終了時に預けるを選ぶと所持金がセーブされる。

難易度は低めかなぁ。このゲームは全体的に中途半端な出来なのが残念。オッズの数字とか馬を買った後のレースの勝率の設定とかは悪くは無いんだけど、目標があまり無いのとレースのテンポも悪く、個人的にはそれほど楽しめなかったよ。馬の育成要素を取り入れるか、あるいは馬券を買う部分に特化させた方がよかった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・









カラーコーンを回るゲーム。

操作はテンキーの4と6で旋回、8で一時的に加速、2で減速。自動で走る青い車を操って上部に表示されている矢印の通りにカラーコーンを回ってゴールを目指す。5コース完走でクリア、カラーコーンに激突すると即ゲームオーバーとなる。

難易度は低め。後半はややルートが複雑になるがコース自体は小規模なのでそれほど難しくは無いはず。というか5コース合計のクリアタイムが30秒とかの規模ではさすがに物足りないよなぁ。レース系ゲームは難しくて楽しめないものも結構あるけど、かと言ってこの手ごたえの無さでは・・・。

ちなみに同作者の「スカイダイブ野郎Game」もクリア済みで、こちらは落下するだけで特に目標も無い微妙な作品。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 Dark-R


  ☆ ・ ・ ・ ・





障害物を避けて進むゲーム。
 
操作は上キーで開始、左右キーでハンドル、スペースキーでリトライ。自動で進む自機を操ってひたすら進んでいく。障害物に当たるかコースからはみ出るとゲームオーバーとなる。

難易度は高め。このゲームは障害物の出現から手前に来るまでが短すぎて避ける猶予が無いのが難点だね。出現はランダムなのである程度回数を重ねれば運次第で距離も伸ばせるけど、1プレイ数秒で終わっちゃうしさすがにこれで楽しむのは難しいと思うよ。もうちょいプレイヤー目線でバランスを考えてもらいたかったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





マウスでゴルフするゲーム。

操作はマウスクリックで決定。ゲーム中はボールの位置にある第〇打をクリックしてから黄色い部分にカーソルを置いてオレンジの部分を通って赤い位置にカーソルを運ぶと、その動かす速さでの強さで水色の方向にボールを打つ。この操作を使って赤い旗にボールを当てるのが目的。全9ホールが終わるとスコアが算出される。

難易度は高い。このゲームはとにかくボールの強さと方向の狙いをつけにくいのが難点だね。自分の場合オリジナルの設定ではまともにプレイできなかったので極広でプレイしてたけど、それでもスカも多かったしコース中の障害物もだた邪魔なだけでプレイの感触はかなり悪い。ある程度狙いが付けやすければ難しいコースに挑むのも楽しめるけど、さすがにこの厳しさではイーブンを狙う気にもなれんよ。あっ、キャディさんは可愛かったです。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・
 
 
 
 
 

2つのバーを操作するゲーム。
 
操作はタイトル画面ではsとxキーで2P、上下キーで1Pの人間/COM/壁の選択、hとnキーでステージの選択、数字キーで〇点先取の選択、エンターキーで開始。ゲーム中は矢印キーで右と上のバーを動かす。ボールを跳ね返して相手の陣地に入れれば加点、自陣に入れられると相手に加点、既定の点数に達すると終了(ゼロの場合はエンドレス)となる。またステージによっては特殊な仕掛けもあったりする。

難易度は高めかな。2つのバーを同時に動かすため反応が遅れることも多く、COMの動きに付いていくのは結構大変。またルールは無駄に多い感じで、それよりも敵の強さやバーの長さの設定機能が欲しかったよ。それから何故か1回プレイすると設定が変わってしまいいちいち直す必要があるのも不満。 基本のシステムやルール自体は悪くないのでもうちょい作り込みが欲しかったですね。はい。ちなみに自分は一応だいたいのルールで1点先取では運で勝った。それ以上はほとんどやる気になれず。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/07 hop over to this web-site]
[04/04 sikis izle]
[04/04 Live Betting]
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」