☆ ・ ・ ・ ・



3Dの空間を飛ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作はスペースキー連打で加速、矢印キー連打で移動と旋回とか。自機を操作して3D空間を進んでゴールを目指す。たどり着くとクリアでタイムが記録される。難易度は高めで、連打が面倒な上にコース自体も複雑さがあってクリアだけでも結構大変だと思う。ちょっと厳しすぎる印象で繰り返しプレイでタイムを狙う気にもなれず、個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。自分の最高は1分15秒598でした。

なお同作者の「Bird Rush 3D Tap Cup」(最高32秒125)もプレイ済み。いずれも短いゲームなので2本合わせて☆1扱いとします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆☆ ・ ・ ・








釣りをするゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。エサとパワーを決めて仕掛けを投げ入れ、「!」が表示されたらクリックで合わせる。以降はクリック長押しでリールを巻き、岸までくれば魚が釣れる。キープすると加点されて図鑑にも登録、リリースするとエサが追加でもらえたりする。エサが無くなると終了でスコアが記録される。

難易度は普通。釣る部分は割と簡単だけどレア度が高い魚は掛かりづらく図鑑を埋めるのは大変そう。ドット絵のグラフィックは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめたけど、もうちょい狙った魚を釣りやすくなるような仕組みが欲しかった気はする。30分ほどプレイして最高得点が9000点ぐらい、図鑑は14種類しか埋まらず終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





ボールを打ち返すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、上下キーでバットの移動。バッティングマシーンから放たれるボールをバットに当てていく。左端のゾーンにボールが飛ぶと加点、見逃しは減点、120秒の時間内で高得点を目指す。難易度は低めで、真ん中付近にいればだいたい追いつけそうな程度かな。ゲームとしてはかなり単調で個人的にはあまり楽しめず。やはり振って飛ばす方が好みではある。 自分の最高は34点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・





修理しつつ進むゲーム。レースっぽくはないけど何となくSPOにしてみる。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。枠が点滅している場所をクリックするとゲームが始まったりする。途中からは車で進む場面になり、右上の丸が右端に着くと終了、進んだ距離がスコアとなる。難易度は低めで、注油に失敗しても進めるのでそれほど難しくはないのかな。ドット絵の出来や雰囲気は割と良好、またミニゲームも程よい手応えという感じで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は3612点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・







クリックで走るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。下の走るボタンを押すと自機が加速、一定の距離を走るたびにコインが手に入る。得たコインを消費してアップグレードが可能、実績の要素もあったりする。難易度は普通ぐらいで、自動歩行が弱いのでクリック回数はかなり必要なはず。最初はジョギング程度だったのがだんだん車を追い越したり音速の壁を越えるまで加速できるようになるのは面白く、またグラフィックもシンプルながら上手く作られていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。序盤はもうちょいスタミナが上がりやすくてもよかった気はする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




ホームランを打つゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。野球系のゲームでピッチャーが放った球をバットを振って打ち返していく。飛距離がスコアに加算されて目標を達成すれば次のステージが解放、またホームランを打つと一時的にアップグレード出来たりする。

難易度は普通。本家に比べると変化球は緩いけどこちらのパワーも乏しいためホームランを連発するのは結構大変かな。本家をある程度模した内容になっていて球の速さや当たった際の飛び方等の設定は割と良好、またチャレンジモードではアップグレードの選択なんかも面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。一度ゲームを閉じるとステージ1からやり直しなのはちょっと不満だったかもしれない。自分の最高はチャレンジが1238.2、クラシックが664.8でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





計算式をヒントにボールを打ち返すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。計算しつつ野球するような内容で、表示される式の答えの数字の位置にボールが投げられて右のゲージが下の丸に重なったタイミングでクリックして打ち返す。タイミングが完璧ならホームラン、少しずれるとヒットで最終的に自チームが逆転勝利すればクリア。逆転できずに3アウト取られると失敗となる。

難易度は低め。後半は速度も上がるけど空振りの回数に余裕があるのでそれほど難しくはないはず。素早い計算とタイミングを合わせる部分の融合は意外と上手く行っている印象で答えが無い際に見送るとボールになる仕様も面白いね(実際1回だけフォアボールもあった)。また看板なんかを含めた3Dのグラフィックも良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





ホームランを打つゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。3Dのフィールド内でバットを振ってボールを打ち返す。10球終わると結果が表示される。難易度は高く、合わせてるつもりでもほとんど当たらないんだよなぁ。ちょっと理不尽さが強いのとタグに「簡単」とか入れちゃってるのもイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。一応6~7回ぐらいプレイしたけどヒットが計5回ぐらいでホームランは一度も出なかったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆☆ ・ ・





部屋から脱出するゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。部屋の中の怪しい場所を調べたりして脱出を目指す。難易度は低く、とある仕掛けに気付けばあとは2~3分とかでクリアまで行けそう。まぁ一発ネタ的な内容ではあるんだけどアイディアの素晴らしさとグラフィックの変化が面白く個人的にはかなり楽しめてしまった。確かにこれもロジカルだよなー。おすすめです。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





3D空間を速く飛ぶゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動、rキーでタイトルに戻るとか。3Dの空間を奥に進む自機を操作してゴールを目指す。コース内のパネルに触れると加減速されたりする。難易度は普通ぐらいで、スピードを上げたいけど上げ過ぎても避けづらくなったりでもどかしい感じもあるね。疾走感とかの出来は割と良好、また1回1分程度と短くリトライしやすいのも良い点で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は58.65秒と61.23秒でHigh Speedの方は全然ランキングに絡めず終わる。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
[04/01 dapoxetine and tramadol at the same time]
[04/01 Мостбет Кз]
[04/01 Mostbet Uzbekistan]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」