☆☆☆ ・ ・
投手と真剣勝負するゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリック。野球系のゲームでピッチャーが投げてくるボールに合わせてクリックでバットを振っていく。フェアゾーンに飛べば飛距離に応じて加点、計20球の合計がノルマに達していればクリアで次のステージが解放されたりする。
難易度は高め。タイミングと位置をしっかり合わせる必要があるのでこの手のゲームの中でも難しい方だと思う。このゲームは実際に野球をしているような目線でプレイ出来るのが良いねぇ。Unityと言えば3Dだけどコンシューマーであるようなリアルに近い野球ゲームは意外と少なく、その点でだけでもかなり価値があると思うよ。また球速や変化球の設定とかも良く出来ているしミートした際の演出や即リトライ出来るボタンがあったりする点も素晴らしく個人的にはかなり楽しめました。はい。しっかり楽しんでやり込める良いゲーム。自分の最高はこはくLv3で1094点とかでしたー。

☆☆☆ ・ ・
ボールでピンを倒すゲーム。
Unity製のゲームで操作は矢印キーで投げる位置の移動、zとxキーで回転の変更、スペースキーで投げる方向をスタートさせてもう1回押した位置で投げる。いわゆるボウリングでボールを投げてピンを倒すと加点。点数は実際のルールと同じで計10フレーム行って合計の高得点を目指す。
難易度は普通。方向を決める際の矢印がやや速く狙うのは結構大変だったりする。このゲームはピンに当たった際の感触が良いねぇ。物理演算が上手いんだろうけど1ピンへの向かっていき方でストライクかどうか何となくわかるという本当に実際のボウリングに近い感じでプレイできる点は素晴らしく、個人的にはかなり楽しめました。はい。自分の最高は193点で200点目指したけど結局届かなかったわ。

☆☆☆ ・ ・
リンゴの位置に近づけるゲーム。
Unity製のゲームで操作はマウスクリック。パラリンピックで行われるボッチャというスポーツ風のゲームで、COMと1対1で対戦を行う。的のリンゴに対してネズミを投げ、最もリンゴに近いネズミがいない方が次にまた投げる。計6投ずつ終わった時点で最もリンゴに近いネズミがいる方が勝利、その数と距離でスコアが記録される。
難易度は普通。大まかにしか狙えないためCOMのミスを待つようなプレイになりがちかもしれない。ルールは割とシンプルでわかりやすく、グラフィックやデザインも良好。また毎回展開が異なるのと運次第では高得点も狙えるのでスコア狙いも面白く個人的にはかなり楽しめました。1投ごとの距離の表示とかもわかりやすいしこれは良く出来ているわ。おすすめです。自分の最高は1330点でしたー。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/04 sikis izle]
[04/04 Live Betting]
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
[04/01 dapoxetine and tramadol at the same time]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





