☆☆ ・ ・ ・





カスタマイズして走るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。ミニ四駆風のマシンを1000円以内でカスタマイズしてコースを走らせる。走行は自動で行われてなるべく短い時間で完走するのが目的だと思う。難易度は低めで、説明にある通りバンパーを上手く付けたりすれば普通に完走は出来そう。この画像のような傾斜のあるコースを疾走する感触は割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。目標が無いのが残念な点で隣にライバルでもいればかなりアツい良作になった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ティーカップでカップを倒すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ゲーム中はドラッグでティーポットを動かしてカップを飛ばす。ステージ内にある他のカップを全て倒せばクリアで次へ、残り回数はステージクリア時に2つ追加されてこれが無くなるとゲームオーバーとなる。

難易度は低め。動かせる状態になったポットは最初当たり判定が無く、数秒置いてから当てることを意識すれば割と上手く行くんじゃないかと思う。横スクロールのゴルフ系ゲームはよく見るけどボウリングは意外と無く、またステージ構成も程よい難度で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は720点だけど全クリならこの点で固定なのかな?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ワゴンで走るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、スペースキーでスタートダッシュとブレーキ、左右キーでハンドルとか。自動で加速するワゴン車を操作して幅の狭いコースを走っていく。なるべく早く1周するのが目的となっている。難易度は普通ぐらいで、ある程度のタイムを出そうとすると落ちやすいため結構大変かな。車の制御自体は割としやすく個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は32.380秒で、まぁたぶんそんなに早くはないんだろうね。ランキングが見れなかったのがやや残念。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





野球する感じのゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。左のコマンドで練習内容を選んで下のキャラを選ぶとそれを実行して1週間が経過してステータスが上昇する。CNDの値が低い時はトラブルの発生率が上がり、トラブルではステータスが低下する。試合は互いの総合ステータスの比較のみで決まる。

難易度は普通ぐらい。9人を均等に上げようとするとちょっと足りずランダムに発生するイベントが結構重要になる感じですかね。野球をやってる感触は薄いけど状況を考えて数値を上げていくというSLGの面白さはしっかりあって個人的にはそこそこ楽しめました。はい。女の子の画像素材も良い。ちなみに何度かプレイしたけど結局優勝はできず。最後に出てくる他のプレイヤーのチーム(たぶん)が強すぎた。全体Trust上昇を2回引いても勝てなかったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・




橋を走るゲーム。

Unity製のゲームで操作はwとsキーで前後に加速、aとdキーでハンドル、スペースキーで決定とブレーキとか。一本道の橋を走ってゴールを目指す。車に当たったりするとタコ足が攻撃してきて潰されるとゲームオーバー。時間切れもゲームオーバーとなる。難易度は低めで、ハンドルに慣れて速度を出し過ぎないようにすればまぁ行ける程度かな。ただ少しでもぶつかると立て直す暇もなくやられたりするのは微妙で個人的にはあまり楽しめず。もうちょい走る爽快感とかも欲しかったような。自分がクリアした際は2.6秒残しでした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





ボールを打ち返すゲーム。

Unity製のゲームで操作は上下キーで移動。いわゆるPONGのようなルールでCOMと1対1で対戦し、相手陣の奥にボールを入れれば加点、自分側に入れられると相手に加点となる。難易度は普通ぐらいで、敵は割と粘るのでこちらも慎重に打ち返す必要がある。角を狙ったり等はしづらくやや地味だけど、時間経過によるボールの加速に関してはまずまずでラリーを続けて根負けを誘うみたいな感触は悪くなく個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ちなみに途中で飽きて相手に連続で取らせたけど勝利条件とかは無いのかな?どこかに明記してもらいたかったわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





交易しつつゴールを目指すゲーム。ジャンルは微妙だけど何となくSPOにしてみる。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。舵輪の右をクリックで面舵、左をクリックで取り舵を行う。左下の碇はクリックすると一時的に動きを停止する。島が浮かぶ海のフィールド内を進んでゴールを目指す。途中で三角で示された箱や桟橋に行くと加点されて時間も回復する。ゴール地点に行けばクリア、時間切れはゲームオーバーとなる。

難易度は低めかな。地図はすぐに見えなくなるけど時間には余裕あるしゴール北東だけ目指せばなんとかなりそう。3Dのグラフィックは割と良好で船がゆっくり進む感触も良く個人的には結構楽しめました。はい。こういう3Dの船舶系ゲームはもっとあってもいい気がする。自分の最高は15414点でしたー。



     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・





自転車をこぐゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、ゲーム中はタイミングよくFとJキーを押していく。5人で自転車をこぐような内容で他の4人にタイミングを合わせると加速、外すか時間経過で減速していく。完走するとタイムと最高速度が記録される。

難易度は普通ぐらい。タイミングは速度に合わせて徐々に速くなるためずっと加速していくのは結構大変かな。ただぴったり合えば一気に100km/h以上出せたりしてその辺の爽快感は良く、個人的には結構楽しめました。他のプレイヤーのゴーストが表示されるのも面白い点。自分の最高は59秒647でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





的を撃ち抜くゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスの左右クリックで射撃。左右から飛んでくる的が赤い範囲に近づいたら撃っていく。当てれば加点で連続で当てるとコンボとなって加点も増加、30秒の時間内で高得点を目指す。難易度は低めで、当たり判定が大きめなのでそれほど難しくは無いはず。上手く行くと一気にスコアが伸びてその辺の感触はまずまず、また3Dの描写も良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。自分の最高は30400点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





ボールを緑に当てるゲーム。

Unity製のゲームで操作はスペースキーで決定と長押しでスローモード、左右キーで移動とか。飛んでくるボールに対して自機の旗とその周囲を動かして緑の部分に当てていく。ボールが穴や黒い部分に当たると即ゲームオーバーとなる。難易度は普通ぐらいで、途中からどんどん成功範囲が狭くなるので結構大変。あっさり終わってしまう感触はイマイチ、また画面が変にブレたりする演出も微妙な感じで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。自分の最高は57点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/16 augmentin 375 mg co amoxiclav dosage]
[04/14 hair loss after stop taking propecia]
[04/12 priligy dapoxetine canada]
[04/12 Mattie]
[04/10 kunjungi website]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」