☆☆ ・ ・ ・







射撃で敵を倒すゲーム。

操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、マウスの左クリックでカーソル位置に向かって射撃。アクションRPG風のゲームで敵とかを直接射撃して倒していく。倒すと経験値が手に入りレベルアップによってステータスが増加したりする。HPが無くなるか即死罠を踏んだりするとゲームオーバーとなる。

難易度は普通ぐらい。レベルはかなり上がりやすいけど4ケタまで上げても苦戦する敵がいたりしてバランス設定は結構極端だね。戦闘方面はやや微妙な部分もあるけどなんでも壊せたりするネタ要素とかは割と面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・







天界を救う感じのゲーム。

操作は矢印キーで移動(2度押しでダッシュ)、z決定と攻撃(長押しで特殊攻撃)、xキャンセルとメニュー、wキーで右上のアイテムの選択位置を変更してqキーで即使用とか。いわゆるアクションRPGでステージを選んでマップ上の敵を直接攻撃して倒していく。経験値によるレベルアップや装備の付け替え等もあったりする。HPがゼロになるとゲームオーバー、セーブは像を調べたりして行う。

難易度は普通ぐらい。基本的な設定は「【ARPG】英雄一家の冒険」と同じだけど演出等は大幅に強化されていて見栄えやプレイの感触も良くなっていると思う。各キャラ固有のスキル等の要素も面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ボス戦がアイテム頼みのゴリ押しになりがちなのはちょっと微妙かも?2つの剣は見つけたけど隠しステージとかはわからなかったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






キャラを切り替えて進むゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作は矢印キーで移動、z決定と攻撃、xキャンセルとメニュー、qかwキーで交代とか。いわゆるアクションRPGでフィールド上の敵を直接攻撃して倒していく。倒すと経験値を入手してRPGのようにステータスが上昇、2人とも倒されるとゲームオーバーとなる。セーブは特定の場所でのみ可能となっている。

難易度は低めかな。敵の攻撃はやや重いけど予備動作があるため避けるのは難しくなく、全体的に難易度は抑えられていると思う。敵を倒す感触とかは割と良好でマップがコンパクトにまとめられているのも良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。クリア後のおまけも一応15階は突破したけどその後17階でエラー落ちしてしまったのはやや残念である。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






敵を倒して進むゲーム。倒した敵は復活しないけど十分数が多く稼ぐ要素があると判断してジャンルはRPGで。

操作は矢印キーで移動、z決定と攻撃、xキャンセルとメニュー、shiftキーでダッシュとか。いわゆるアクションRPGでステージ内の敵を直接攻撃していく。倒すと経験値を入手してレベルアップ、自分のHPがゼロになるとゲームオーバーとなる。セーブは拠点と特定の場所でのみ可能、またキャラごとに性能差があって一度選んだキャラは次のステージでは使用不可なのが特徴となっている。

難易度は低め。敵はそれほど強くなく、序盤の最初がやや厳しいもののそれ以降は慎重にプレイすればあまりシビアな場面は無いと思う。ツクールMVのアクションRPG事情はよくわからないんだけど、まぁキャラはある程度動かしやすい感じで個人的にはそこそこ楽しめたかな。数値設定やそれぞれのキャラや武器のバランスは良く出来てると思います。はい。低レベルで突っ込んだ際の救済があまり無いのは微妙かも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・







剣で攻撃して進むゲーム。

操作はだいたい左右キーで移動、z決定と攻撃、xキャンセルとジャンプ、shiftキーで特殊移動、qとwキーで交代、Ctrlキーでポーズメニューとか。基本はアクションゲームで敵を倒しつつステージを進んで行く。敵と倒すと経験値を入手しRPGのようにレベルアップしてステータスが上昇する。キャラの交代はいつでも可能でそれぞれ仕様がやや異なるがHP等のステータスは共通となっている。HPが無くなるとゲームオーバー、セーブは特定の場所でのみ可能となっている。

難易度は低めかな。敵はやや強いけどレベルは上がりやすいし雑魚狩りでステータスを上げれば突破出来るためそれほど難しくないはず。ツクールらしからぬ本格的なアクションという感じで操作性も良好、攻撃時のエフェクトとかも格好良く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。想定にある通り15分程度で終わってしまう規模なのがちょっと惜しい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・







森のボスを倒すゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。アクションRPG的な内容でフィールド上の敵を直接攻撃して倒していく。左下のTargetの数だけ倒すとレベルが上がって最大体力が上昇する。森の奥にいるボスを倒せばクリアとなる。セーブは特定の場所でのみ可能となっている。

難易度は低め。ゲーム名にテストとある通り実験的な内容で割とすぐクリア出来るはず。敵の動きとかは割と良く出来ていて個人的にはそこそこ楽しめたかな。攻撃範囲の表示とかがあるとより良かった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・







放置して稼ぐ感じのゲーム。

操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動とか。ステージ内でカギを全て取るとクリアでまた同じステージを繰り返す。ステージ番号は右上で選択出来て、5の倍数ステージをクリアするとその先が解放される。敵に当たるとHPが減少し、無くなるとレベルが下がって手前に戻される。クリア条件等は無いらしい。

難易度は普通。AUTOで放置気味に進めるのが基本なんですかね。徐々に階層を進めたり放置で貯めた資金で便利キャラをアンロック出来たりする点も面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとはある程度奥に行くとAUTOだと頭が悪くてすぐ死に、かと言って手動で稼ぐのも面倒な感じになってちょっとイマイチだったかなぁ。ランキング以外に区切りとなる要素もあると良かったかも。自分の記録はHAISCOREが65点、RTA30が99981092点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






点が主役のゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。0次元の点が主役のゲームで階層を移動したりしてシナリオを進めていく。途中からはアクションRPG的な戦闘の要素もあったりする。難易度は低く、死んでも経験値そのままで進行できるので割と簡単なはず。登場人物が点というシュールな世界観は面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。RPG部分はすぐ終わって物足りなさもあるけど、このシンプルさならここで終わって正解という気もしなくもない。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・




3分でドラゴンを倒すゲーム。

AkashicEngine製のゲームで操作はマウスクリックで決定。ゲーム中は自機の左右をクリック長押しで移動、敵に接触すると自動で互いに攻撃を行う。敵を倒すと経験値とptを入手してこのptはスコア計算のほか武器の購入に使用、また敵は武器を持っていて敵のステータスにも加算されているほか倒した後のドロップ品を拾っての装備が可能となっている。回復は最初の城と途中の回復地点に接触すると自動で行われる。3分の時間内で高得点を目指す。

難易度は普通ぐらい。武器の性能にばらつきがあるので色々試してそれらを把握するのが重要ですかね。慣れれば余裕をもってドラゴンを倒せる程度になってその辺の設定は割と良好。また手書き風のグラフィックやステータス表示等のデザインも良く出来ていて個人的にはそれなりに楽しめました。

あとは何となく不運に遭遇してガッカリすることが多いゲームという印象もあったかなぁ。これは本当にただ自分が不運だっただけかもしれないけど、3回目のプレイでドラゴン倒して8万点とかでこの後10万行ったら感想書こうと思ってたら狙った武器が全然出なかったり金棒一発で死んだりとかで結局5~6回(序盤リセット含めるともっと)掛かってしまい、ちょっとイライラ感もあって評価が下がってしまった。自分の最高は137200点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






食材を集めてダンジョンに潜るRPG。

操作はマウスクリック。ダンジョン内では3択の選択肢が表示されて、敵を選ぶと一瞬で戦闘が終わりHPが減って食材が手に入る。HPがゼロになるか退却を選ぶとダンジョンから脱出して、入手した食材が自動で調理されてステータスが成長していく。奥にいるボスを倒すのが目的となっている。

難易度は低め。敵は普通に強く結構負けると思うけど、死んでも戻されるだけでペナルティは無いし普通に育てていけば30分とかでクリアまで行けそう。数値設定等はまずまずでどれを重点的に上げるか選べたりする点は良く、個人的にはそれなりに楽しめたかな。はい。

     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[11/10 Dwaynecef]
[11/06 39bet]
[11/06 ev99]
[11/06 j88]
[11/06 au88]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」