☆☆ ・ ・ ・
吸血鬼が主役のゲーム。
操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。いわゆるアクションRPG的な感じでステージ内の敵に体当たりで攻撃していく。敵を倒すとレベルアップしてステータスも上昇、また回復アイテムや装備品を買ったりすることも出来る。HPが無くなるとゲームオーバーとなる。
難易度は普通ぐらい。一部に敵が強い場所があり、準備をおろそかにして進むとあっさりやられたりする。レベルは上がりやすく数値設定はまずまず、また主人公のメアーちゃんは可愛いし魔物だらけの世界でスマホを使う等のギャグ寄りの設定も面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。EXも最後までやってしまったよ。
☆☆ ・ ・ ・
ゾンビを倒すゲーム。
操作はだいたい矢印キーで移動、z決定とメニュー(重要)、xキーで先頭キャラの交代とか(一部マウス可)。ステージ内を歩くと敵も1歩移動、ぶつかると互いに直接攻撃を行う。敵を倒すと経験値を入手してレベルが上がったりするほか仲間に加えることも可能(2人まで)。追加の仲間は倒されると消滅、主人公2人のいずれかのHPがゼロになると即ゲームオーバーとなる。
難易度は普通ぐらい。回復アイテムが強力なので壁抜けを使ってそれを集めるのが重要ですかね。東方キャラがキャラチップで勢揃いしている点は面白く、数値設定もまずまずで個人的にはそこそこ楽しめたかな。初回は死んで2回目もバッドエンドだったけど3回目で一応グッドエンドも見れたよ。
☆☆☆ ・ ・
ダンジョンに潜るゲーム。
操作はだいたい矢印キーでカーソル移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。3D風のフィールドを探索して階段を見つけて進んで行く。途中には東方キャラがいて話しかけたり戦闘が可能。戦闘は1対1のターン制でほぼ攻撃し合うだけのシンプルな内容、ターンごとに月の満ち欠けがありステータスが変動したりする。またキャラごとに夢魂というアイテムがあり、これを集めることで有利に進行できたりする。
難易度は低めかな。戦闘で負けても残機が減るだけなので割とスムーズに進めると思う。マップ構成や数値に関してはやや雑な印象もあるけど、東方各キャラのオリジナルのグラフィックとイベントを用意している点はすごいしRPGとしての鍛える面白さとかもあって個人的にはかなり楽しめました。マップ内の全員に話しかけたくなるんだよな~。クリア時の夢魂は32/106で100個以上の新展開とかはちょっと厳しいと感じたよ。
☆☆ ・ ・ ・
指名手配犯が主役のゲーム。
ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。追われる指名手配犯が主人公でほぼ一本道のシナリオとなっている。
難易度は普通。ダンジョンは広く雑魚からも逃げたくなるけど、ボスは結構強くしっかり稼ぎながら進む必要がある。戦闘のバランス自体は悪いわけではなくボスも2~3レベル上げれば倒せる程度で個人的にはそこそこ楽しめたかな。後半の余った資金を回復アイテムにつぎ込む感触もこれはこれで悪くはない。シナリオに関してはシリアスめな割に登場人物がいずれも軽い口調でちょっと合わない感じもあったかも。
☆☆ ・ ・ ・
スライムが主役のゲーム。
操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。アクションRPGっぽい内容でフィールド上の敵に直接体当たりして攻撃していく。倒すと経験値が手に入りレベルも上昇、負けるとゲームオーバーとなる。
難易度は低めで、HPの減りが緩やかなのでよほど無謀に突っ込まない限りは死なないと思う。クリアまで15分程度のレベル上げもあまり必要ない規模ということで若干物足りなさもあるけど、まぁアツマールで遊ぶならこのぐらいでいいのかな。敵の強さの設定とかは割と良く出来ていて個人的にはそれなりに楽しめました。はい。最後の「嫌な予感がする」が何だったのかはちょっと気になる。
☆☆ ・ ・ ・
リズムとパズルで戦うゲーム。
ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(序盤は不可)、一部はマウスも使用する。戦闘はかなり特殊で、音ゲーのようにBGMに合わせてタイミングよく対応するキーを押すことでゲージを溜め、パズルで星座の形を作ることで相手に攻撃を行う。ダンジョン内はランダムエンカウントでレベルアップの要素もあったりと基本のシステムはRPG寄りで複数のジャンルが融合したような内容、セーブは特定の地点でのみ可能となっている。
難易度は普通。ダンジョンでは序盤から割と強い敵が出てきたりするので弱い敵を選んで稼ぐとかが必要になってくるかな。リズム部分、パズル部分共にそれほどシビアというわけではなく、またレベルは上がりやすいし1回の戦闘がやや面倒な分トータルの戦闘回数は抑えられている感じでバランスは上手く調整されている印象だね。世界観やストーリーもしっかり作りこまれていて個人的にはそこそこ楽しめました。
あとはテキストが長いのとセーブポイントが少ないのは不満で、まぁ設定上仕方ない部分があるのはわかるけど冒頭部分でセーブ出来ない時間がかなり長いため以前プレイした際は途中で打ち切ってそれ以降数年間放置しちゃってたよ。もう少しその辺で親切さが欲しかった気がするわ。
プロフィール
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
メールフォーム
最新記事
P R
カレンダー
アクセス解析
