☆☆ ・ ・ ・






パートナーと共に戦うゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。戦うのは主人公のみで選んだパートナーによって特定のステータスが上昇するやや特殊な構成、また経験値の概念は無くステータスアップのアイテムを購入して成長させていく。死んだ場合はゲームオーバーにならず拠点に戻される。選んだパートナーや好感度等でエンディングが分岐する。

難易度は普通。敵は最初から強く、一番最初のシンボルで数戦して必要なアイテムを揃えることが必須だと思う。この最序盤に関してはやや理不尽さもあったけどそれ以降のバランスは割と良好、またグラフィックや雰囲気等の出来も良いしテキストも読みやすく個人的にはそれなりに楽しめました。はい。ちなみにEDは一応2つ見たけどリスト埋めはあきらめ。男性キャラにはあまり魅力を感じないのよねぇ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






異世界で人探しする感じのゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。UTAU音源のキャラクター(?)が元になっているらしい。終盤の行動等でエンディングが分岐する。

難易度は低めかな。レベルはかなり上がりやすく、ある程度雑魚を倒していればボスも楽勝になると思う。バランス設定はやや雑だけど、まぁ戦闘メインの内容ではないし下手にレベル上げを要求されるよりはこれでいいのかな。グラフィック等の出来もまずまずで個人的にはそれなりに楽しめました。はい。トゥルーエンドも見たかったけど結局わからずあきらめたよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






レベルを上げて戦うゲーム。

操作はだいたい矢印キーで移動、z決定と攻撃、xキャンセルとマップでのメニューとダッシュ、cキーで左下の数字を消費して技使用、v、a、dキーでセットしたスキルの使用、fキーでステータス表示、スペースキーでポーズメニューとか。アクションRPG系のゲームでステージ内のターゲットを全て倒すと次のステージが解放される。敵を倒して得た経験値でレベルアップするほか資金を使って自身や仲間の強化も可能となっている。

難易度は普通。敵はそこそこ強くしっかりレベルを上げて進む必要がある。数値設定は割と良好、RPGとしての稼ぐ部分とアクションとしての敵の攻撃を避けつつ倒す部分のバランスも良く出来ていて個人的にはそれなりに楽しめたかな。はい。あとは装備品入手のハクスラ的部分とかはあまり機能していない印象もあったかなぁ。ドロップ品でクエストをこなすみたいな構成の方が個人的に好みではある。アクエディでどの程度実装できるかはわからん。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






愛で満たす感じのゲーム。

操作はだいたい矢印キーで移動、スペースキーと右キーで決定、cキーとEscキーと左キーでキャンセル、エンターキーでメニュー、bキーでダッシュ&テキストスキップとやや複雑。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で常に1対1、HPにダメージを与えあう点は普通のRPGと同じだがダメージを「愛」と呼称する等かなり独特な世界観となっている。

難易度は普通。敵はあまり強くなく順番に進めば一部の特殊なボス以外は苦戦しなそうだけど、マップがかなり広いため探索して必要なアイテムを集めるのは結構大変だったりする。戦闘に関しては非常にテンポが良く敵シンボルが多い場面でもサクサク進むのは良いね。またレトロ風のグラフィックも良好だしマップも隅々までしっかり構成されていて探索に関してもかなり楽しめました。

あとはテキストが電波系全開でわかりづらいのは不満。村人がまともなのは最初だけであとはひたすら意味不明な設定の羅列ばっかりなんだよなぁ。ちょっと着いて行けない感じで評価も下がったかもしれない。あとマップ関連では地図の場所がややわかりづらく、ダンジョン全体をだいたい調べ終わってからの入手もあったので何かもうちょい見つけやすい工夫が欲しかったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






お菓子の材料を探すゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。魔女の女の子が使い魔と共にお菓子の材料を探すようなシナリオとなっている。

難易度は低めかな。一番最初と一部のボスでやや苦戦するかなと言った程度で、レベルは上がりやすく短編としてはバランスは良い方だと思う。テキストも比較的読みやすく個人的にはそこそこ楽しめました。はい。男性キャラと親交を深めたりする要素もあるけどその辺はあまりやる気にならなかったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






材料を探しに行くゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。主人公の魔女がパートナーと共に森の奥を目指すような内容、途中の選択肢により好感度が増減してエンディングが分岐する。

難易度は低め。2人いるパートナーのうちリンドウなら本当に楽勝、エーデルは打たれ弱いため多少苦戦しそうだけどそれでも10分とかレベル上げすれば行ける程度かな。協力コマンドで強い技を使えたりする部分は割と面白く、また分岐による展開の違いも凝ってたりして個人的にはそれなりに楽しめました。はい。あとは公式サイトを見ないと分岐とかがわかりづらいのはやや不満で、もうちょいゲーム内に説明が欲しかった気はする。自分はリンドウの方は見たけどエーデルのグッドエンド(?)はあきらめました。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






謎の屋敷で戦うゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。舞台等はホラー系の探索ADV風だが戦闘多めの内容、序盤の選択とそれ以降の好感度(?)等でエンディングが分岐する。

難易度は普通。こちらのレベルはかなり上がりやすいが敵も強く、先制全体攻撃や状態異常技で一気にピンチになったりする。数値設定は多少雑な部分もあるけどRPGとしての手応えはまずまずで個人的にはそれなりに楽しめたかな。はい。あとはBL描写については微妙というか、軽い絡みはともかくガッツリ性的な方向に行かれるとやはり着いて行けない感じはするね。ふりーむでもR-15となってるけど実際R-18手前ギリギリぐらいの印象だったよ。

     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






カエルと共に戦うゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。主人公は森の魔女で、カエルに変えられてしまった青年を元に戻すようなシナリオとなっている。

難易度は低め。一部のボスはやや強いけど数分レベル上げすれば問題なく倒せる程度だと思う。この手の女性向け短編RPGとしては手応えもあって数値設定は割と良好、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。主人公の可愛さとかが作中であまり無くやや味気ないのがちょっと残念かも?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






ダンジョンに潜るゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセル、pキーでステータス表示。ローグライク風のRPGでランダムに構成されるダンジョン内で敵を体当たりで倒しつつ階段を下りていく。ゴールとなる階層まで降りるとクリアで次のステージが解放される。

難易度は低い。序盤で何も考えず降りると死んだりするけど敵を一通り倒しながら進めば全く危なげなくクリア出来るはず。数値設定はイマイチでゲームとしての手応えは全然無いけど、ランダムなフロアを生成する技術とかは良く出来てるしテンポも良好でまぁ割と楽しめたかな。この手のゲームは1手の操作ミスが致命傷になってうんざりしたりするのでね、こういう軽い設定も悪くないですね。はい。エンドレスは画像の300階ぐらいまで行ったけどその後はプレイを打ち切ったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆☆ ・ ・





鮫と戦うゲーム。

Smile Game Builder製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、左shiftキーでダッシュ、c、v、b、q、e、r、fキー辺りで視点移動とか。戦闘はランダムエンカウントのターン制で、独特な信号機システムが特徴。3人のキャラそれぞれ毎ターンランダムに青黄赤の3色が点灯、スキルで色をずらすことも可能でターン終了時に自身と同じ色になっていると追撃が発生する。

難易度は普通。敵の攻撃は激しく、運次第では雑魚戦も結構厳しかったりする。このゲームはテキストや雰囲気とかの出来が素晴らしいね。某ペルソナを意識したような現代風且つSFチックな舞台とグラフィックにZ級(?)のノリがマッチしていて個人的にはかなり楽しめました。戦闘に関しては追撃だけ狙う感じもあったけど、まぁ短編なのでこういう変わり種要素も良いね。サクッと味わって終われる良作だと思います。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[11/06 39bet]
[11/06 ev99]
[11/06 j88]
[11/06 au88]
[11/05 مهدی کاوه]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」