☆ ・ ・ ・ ・






村人が戦う感じのゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近いが戦闘後にステータスが全回復する。このゲームの特徴はダンジョン滞在時間の短さで、一定の時間(この画像の草原なら16秒)が経過すると強制的に自宅に戻される。

難易度は低め。序盤は若干敵が強いけど、それ以降は仲間も増えるしあまり苦戦する場面は無いんじゃないかと思う。時間制限が厳しい部分はまぁアイディアとしてはアリだけど説明が薄い分理不尽に感じる部分もあり、またネタバレだけど最後の仕掛けも邪魔で個人的にはあまり楽しめず。まぁシナリオ重視のネタゲーという感じですかね。RPGとしてはいろいろと中途半端。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






油を倒しに行くゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。前作「パーソナル戦記」とほぼ同じ設定で新たな敵を倒しに行く感じのシナリオとなっている。

難易度は低め。前作に比べると多少ボスが強化されてまともにはなってるけど、最初のマップ移動が直ってなかったり何故か初期装備しか売ってなかったりとダメな部分も多く残っている感じで個人的には楽しめなかったです。はい。あと宿屋の表示が「泊まれますか?」になってるのも謎。戦闘方面はそこまで酷くはないので前作の不備が改善されていれば☆2でもよかったけどね、まぁ残念でしたね。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






町を散歩する感じのゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で基本システムに近いが、味方側のHPがゆっくり減るというやや特殊な形式。町の中を歩き回ったりしてシナリオを進めていく。

難易度は低め。敵はそこそこ強いけど、まぁ短編だし野良犬を少し狩ればあとは問題ない程度。マップチップ(自作?)をはじめとするグラフィック関連の出来は良好で某MOTHERを意識したような雰囲気とかもクオリティが高いと思う。あとはマップの端が続いてるかどうかわかりづらいのは微妙かなぁ。それからテキスト表示部分に関しても変化を付けてる点は悪くないけど、そのせいでちょっと不具合があるのは残念。続きもあるなら是非プレイしてみたいけど打ち切りなんだろうねぇ・・・。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






姉弟で賞金を稼ぐ感じのゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。タイトルは賞金稼ぎとなっているがクエスト的な要素は無く、シナリオを進めて魔王を倒すようなオーソドックスな構成となっている。

難易度は低め。最初からハードを選んで最後まで割とスムーズに行ける程度かな。もうちょいレベル上げとかもしたかったけど、これ以上難易度を上げると一気に苦行になりそうなのでその辺のバランス設定は微妙なところ。あとはテキストの出来は良好で、ツッコミ役の4人目のセリフなんかは特に好み。また各キャラの属性や役割分担の部分も良く出来ていると思う。個人的にはもう少し雑魚戦やダンジョン探索を楽しめるような工夫が欲しかったですかね~。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






半放置で敵を倒すゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定と攻撃、Escキーでメニューとキャンセルとか。アクションRPGのような感じで四角いステージ内で無抵抗の敵を一方的に倒していく。1フロアで10体倒すと次のステージに進めるようになる。5フロアごとにお店がありアップグレードが可能、また加えた仲間は勝手に行動する。

難易度は低め。こちらが攻撃を受けることは一切無いためゲームオーバーの心配は無いが、敵はそれなりに硬いためある程度の根気は必要。仲間が揃ってからの放置で敵を倒す感触は割と良好で、また味のあるドット絵も個人的には好き。ただ結局自分で倒したりフロアを進めていかないと効率が悪かったりして、なんか要素が噛み合ってない惜しいゲームという印象もあったかなぁ。無抵抗でもいいけど時間制限のあるボスとかはいてもよかったかも?

ちなみに自分は一応300階までプレイしてアップグレードも全部埋めました。たぶん計3時間ぐらい。エンディングとかは無いってことでいいんだよね?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






秘宝を求めるゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。パーディーは2人で固定、洞窟を進んで秘宝を手に入れる感じの内容となっている。

難易度は低め。若干レベル上げは必要だけど、まぁ短編だし移動中はいつでも休憩可能ということで簡単な方だと思う。このゲームはキャラの設定が良いね。特にユカちゃんの方は顔グラフィックとクールな口調が素晴らしく、ウディタでよく見るデフォルト魔法使いからこのキャラを生み出せるのはすごいわ。この短い話だけで終わらせてしまうのはもったいない気もしてしまうが・・・。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






魔王を倒しに行くゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。ストーリーは薄く魔王を倒すためにステージを進んで行く感じの内容となっている。

難易度は低い。強い技を使っていけばほとんどレベルを上げずにクリア出来るはず。短編とはいえさすがに内容が薄すぎる感じもあって個人的には楽しめず。まぁ制作初心者っぽいので粗があるのは仕方ないけど、もう少しバランス調整とかが欲しかったですかね~。あと最初のマップ移動で方向キーをすぐ離さないと戻っちゃうってのも地味に酷い。テストプレイで気付いてくれ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 HERB



  ☆ ・ ・ ・ ・






薬草を取りに行くRPGの続編。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。前作のリメイク的な作品で主人公の設定等も共通となっている。

難易度は普通ぐらい。突っ込むと簡単に死ぬのである程度レベルを上げつつ進む必要がある。このゲームはレベル上限が示されてないのが難点かなぁ。ボス戦で負けたので頑張ってレベルを上げようとしたら途中から上がってなくてガッカリしたよ。またタイトル画面でつづきからが選べない点が前作から改善されていないのも酷い。敵が増えた部分もゲームとしての面白さには繋がってないし、期待外れな作品という印象でした。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






島で宝探しするゲーム。

ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はシンボルに話しかけて行う形式で、基本システムに近いターン制。島を探索して地図を入手し、その地図の場所を調べることで財宝を手に入れるのが目的。また途中で帰還するとその時点での評価が表示されたりする。

難易度は低め。島はそれほど広くなく、全容を把握するのもそれほど時間は掛からないはず。まぁ宝探しという点では若干物足りなさもあるけど、広いと行ったり来たりが面倒だしこのぐらいの規模でも地図と見比べて探す楽しさはそれなりにあるね。あとは全クリ狙いだと戦闘に勝つ必要もあるけど、宝探しの部分とその戦闘方面があまり噛み合ってないのは微妙かなぁ。それからこの作者特有の偏った思想を唐突にブチ込むスタイルも邪魔に感じました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆☆ ・ ・






女の子を召喚して戦うゲーム。

操作はだいたいマウスの左クリックで決定、右クリックで一部のキャンセル、ホイールでバックログ表示とか。拠点で召喚石を消費して女の子を召喚し、パーティーを組んでダンジョンに向かう。ダンジョン内は1マスずつ進んで行く特殊な形式で敵がいるマスに着くと戦闘が発生、戦闘自体はターン制のオーソドックスな形式となっている。ダンジョンをクリア、帰還、全滅のいずれかで時間が経過、30日以内にラスボスを倒すのが目的となっている。

難易度は低めかな。レア度の高い女の子に乗り換えつつ1つずつ順番に攻略していけばほとんど全滅もせず最後まで行けるんじゃないかと思う。場所ごとの敵の強さ等の設定は良好で、また癖のある技が多かったりしてその辺を上手く組み合わせて戦うのはなかなか面白いね。それから戦闘画面等がマウス操作に最適化されていて直感的に選択できる点も良い。またテキスト方面も比較的良好で女の子との会話なんかもそれなりに楽しめました。

あとはグラフィックに関しては微妙というか、まぁ寄せ集め企画だから仕方ないんだろうけど能力的に欲しくても見た目がイマイチで入れたくなくなったりするのはちょっと残念に感じたよ。それから30日という縛りに関してもそれに対する救済が無い感じで不自然というかな、別に無くてもよかったような気はします。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[09/11 pleksi korkuluk gtıp kodu]
[09/10 pirinç çeşitleri ve özellikleri]
[09/06 志音]
[09/05 Modern Responsive Web Development]
[09/03 Liv Pure]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」