☆☆ ・ ・ ・
町を救う感じのゲーム。
ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で基本システムに近く、エンカウントが発生するフィールドが1ヶ所のみと全体的に規模は小さい。ドロップアイテムを特定のキャラにあげることでシナリオが進行し、また好感度によって仲間に加わったりエンディングが分岐したりする。
難易度は低め。敵は割と強いので序盤はすぐ死ぬけど、まぁペナルティは無いので割とサクサク進められるんじゃないかな。敵のドロップ率も高いし好感度も数字がすぐ見えるためわかりやすく、1時間以内で4つのエンディングも埋められる程度。この作者独特の3D風のグラフィックや柔らかい雰囲気は今作も健在で、女の子が割と可愛い点も良い。
あとはシナリオ方面はやや微妙。あの程度の事件で街から人がいなくなったという説明は不自然で、なんかしっくりこないまま最後まで行ってしまった感じ。んー、RPG+好感度上げのシステムは悪くないけどね、もう少し何かまとまりのようなものが欲しかった気もする。
☆☆ ・ ・ ・
メイドさんが主役のRPG。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。ダンジョンに潜ってネズミを駆除するようなシナリオとなっている。
難易度は普通。ボスはそこそこ強く、ある程度レベル上げが必要になると思う。このボスの手応えやレベルの上がりやすさはまずまずで短編としてはバランスは普通程度。全滅しても全回復で戻されるだけでペナルティが無く気軽に突っ込めるのも良い点だし、またストーリーがあっさりしているのも個人的には好み。あとは序盤で資金を無駄遣いした際にリカバリーが難しいのは不満で、そこだけは何かフォローが欲しかったです。はい。
☆☆ ・ ・ ・
偽の勇者が主役のゲーム。レベルアップは無いけど一応雑魚狩りで成長するのでジャンルはRPGで。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はアクションRPG的な感じでフィールド上の敵に体当たりすると即決着がつく。こちらの強さが十分ならMPを5消費して勝利、強さが足りなかったりMPが尽きている場合はHPダメージを受けてゼロになるとゲームオーバーとなる。また途中の選択によってエンディングが分岐したりする。
難易度は低め。ネタバレだけどボスがいない(イベントのみで直接戦闘しない)ため、ほとんど敵シンボルを避けてもクリア出来ちゃうんじゃないかと思う。ただまぁ敵をガンガン蹴散らしてお金を貯めたりする楽しさはそれなりにあって、短編の変わり種RPGと考えればこの程度の手応えでも普通に楽しめるね。またテキストやグラフィックは良好で、ブラックな主人公が村人を脅したりするのもギャグとしては面白い(お仕置きもあるからね)しお色気シーンがあるのもうれしい点。
ちなみに自分は一応おまけ部屋のヒントを元に4つともエンディングを見れました。ややネタバレだけど、途中で条件を満たしちゃうとそのエンディングに直行してしまうので初回はあまりサブイベントをこなさずボスに向かった方がいいかも。
☆ ・ ・ ・ ・
仇討ちする感じのゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。親の仇を倒すためのが目的で、先に進む証しを入手するためにダンジョンに潜るようなシナリオ構成となっている。セーブは人形に話しかけることで行う。
難易度は普通。敵はそれほど強くないけど、ダンジョンが広くエンカウント率も高いので結構面倒だったりする。というか最初のダンジョンのあの広さは頭おかしいでしょ。プレイすればわかるけど洞窟の入り口までがまず滅茶苦茶遠く、その先もうんざりするほど長い。セーブ地点はこまめに10か所以上設置されてるけどまずそれが必要な時点でおかしいんだよなぁ。中間地点とボス手前の2か所で済むぐらいの規模にするべきだよ。絶対。
このほかにもダンジョンをクリアしないと進めない設定もわけわからん(ネタ系や戦闘特化のゲームならそれでもいいが序盤のシリアス展開とは合わない)し、ゲーム開始から最初のセーブ地点までが長いのも不満だし宿屋が途中まで使えないってのも意味不明だし中盤以降の雑魚の経験値の少なさも酷いし、まぁとにかくプレイヤーに無駄な負担を強いるようなクソ仕様が多すぎる。
この作者のゲームはこれまで8本プレイしてこれが9本目(ふりーむからは一部削除されている)だけど、これだけ作って全く成長が見られないというセンスは逆にすごいねー。感心するねー。反面教師にはなるかも?
☆ ・ ・ ・ ・
人を訪ねる感じのゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定と攻撃、xキャンセルとメニュー、cキーで表示の切り替えとか。いわゆるアクションRPGで、フィールド上の敵を直接攻撃して倒していく。死んだ場合は回復地点で即復活する。
難易度は低め。いきなり突っ込むとさすがに死ぬけど、レベルは上がりやすいので普通に敵を倒しながら進めばサクッとクリア出来るはず。このゲームは規模が小さいのが難点だね。ゲーム名の通り物語が薄いだけなら全然問題ないけど、戦闘部分が合計で1~2分程度ではさすがに楽しむのは難しい気がするよ。マップの組み方とかは悪くないし、普通に20~30分ぐらい稼ぎながら戦える構成ならそれなりに面白くなったと思うが・・・。
☆☆ ・ ・ ・
転生してボスを倒すゲーム。
ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はターン制で基本システムに近く、洞窟でシンボルに話しかけて行うというやや特殊な形式。また1の経験値で1レベル上がるためあっさりカンストするがステータスはあまり上がらず、転生でレベル上限を上げることを繰り返してキャラを成長させていく。セーブは拠点でのみ可能となっている。
難易度は低め。まぁとにかく地道に戦ってレベルを上げていくだけって感じですかね。敵の強さや装備品等の数値設定は割と良好で、転生でステータスをじわじわ上げるという仕様もこのゲームでは上手く機能していると思う。またシナリオが無く戦闘方面に集中できるのも個人的には好み。まぁ同じ敵との連戦になるので味気無さはあるけど、変わり種の短編RPGとしては出来は良い方だと思います。はい。
あとはミニゲームに関してはいずれもあまり面白くなく、どちらかというとこのゲームに対してマイナスに作用してた気がする。ミニゲーム集として切り離して公開したほうがよかったのでは?
☆☆☆☆☆
戦略を立てて戦うゲーム。
操作はマウスの左クリックで決定、右クリックでキャンセルとメニュー、中クリックで逃げモード切り替え、矢印キーかwsadキーで移動、スペースキーでポーズ、Escキーでタイトルに戻るとか。基本的にはアクションRPG的な見た目だがこのゲームはユニットに大まかな作戦を出して戦うのが特徴。例えば「クリックした 敵に 挑発」「(無条件の) 敵に 切り裂く」「HP<40%の 味方に 薬草」といった作戦をクラスごとに設定し、射程内に入ると自動で戦う。
ユニットは拠点の村で加入させる。キャラが死んだ場合はその地点に墓が残るが、蘇生手段が無い場合は画面切り替えでロストするので注意が必要。また時間の概念があって村以外の場所にいると自動で進み、キャラが年を取ってステータスが変化したりする。既定の年齢に達したユニットは定年で引退する。セーブは拠点の村でのみ可能となっている。
難易度は普通。敵が強いところに突っ込むとあっさり死んだりするけど、危ないと思ったら割とすぐ逃げられるしレベルも比較的上がりやすい印象。またある場所が厳しいと思っても他に現在の戦力に合った敵が出る場所が必ずあるため、同作者の「翼の無い天使」、「Happy & Birthday」がチュートリアル終了後即殺しに来るような仕様だったのに比べるとだいぶ緩いバランスになっていると思う。
このゲームはとにかく自由度の高さが素晴らしいね。序盤からその気になればかなり遠出が出来る仕様で行ける場所の数が多く、またマップの隅々に設置されている宝箱の回収やドロップアイテムによる装備の作成、クエストの討伐、クラスごとの勲章集めなどまぁとにかく出来ることがひたすら多い。普通は自由度が高いと言っても本筋と関係ない栽培や村の発展、カジノ等の寄り道要素で水増しされてるものが多いけど、このゲームは純粋なRPG部分だけで本当に楽しみがいくらでもあるんだよなぁ。
そして戦闘部分における自由度も極めて高く、メンバーの組み合わせ自体も豊富だし状況によって指示を変えて戦うのも面白い。さらにこのゲームのすごいところは敵の種類や攻撃パターンが本当に滅茶苦茶多い点で、特に討伐敵は癖のある強敵揃いだしフィールド自体の構成も多彩でこの自由度の高さを存分に使えと言わんばかりの幅広い戦略を要求してくる、これを考えるのがもう最高に楽しい。
自分はこの感想を書いている時点で計90時間ほどプレイしているけど、まだ条件のわからない討伐敵やLv60勢は丸々残ってるし装備品の作成やアップグレードも結構放置しているものがあり、まだまだ遊び尽くせる要素がいくらでもあるんだよねぇ。奥深さに浸って歴代1位の評価が確定したのも60時間を超えたころだったし、このデータ量とアイディア量の多さは本当にイカレてるというかね、まぁ言葉に出来ないほどすごい。
あとは同作者の過去作品からプレイしてきた身としてはデザインや効果音が共通だったりするのもうれしい点だね。シリーズおなじみの敵や装備品も登場したりするし、特にサヴァリド到達やエンジェルフェザーによるパーティー壊滅は感動したよ。やや粗削りな要素が多かった「翼の無い天使」、アイディアの多さに対してやや窮屈な印象もあった「Happy & Birthday」からしっかりステップアップしているのも素晴らしい。
あえて難点を挙げるとすれば、面白過ぎて自分がベストな状態のとき以外プレイしづらいってことですかね。起動しても今冴えてないからやめようと先送りして1か月以上中断したこともあったし、まぁ完全に自分が悪いんだけど、他のゲームとは違う心構えみたいなのが必要なゲームという感じはあった。
まぁとにかく隅から隅まで驚愕の連続でしたね。いやいや、ゲームとはここまで作りこめるものなのか。これまでプレイしたコンシューマーの全ゲームを含めてもこれだけシステムや数値設定に圧倒されたことは無かったし、それらにここまで精通している人間は地球上に作者カレプリ氏以外いないんじゃないだろうかい。とにかくすごすぎる。自分の貧弱な文章力ではこのゲームを魅力を語り尽くすなんてとてもじゃないけど無理ですね。みんなプレイしよう。
☆☆☆ ・ ・
実況しつつダンジョンを攻略するゲーム。
SmileGameBuilder製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー、shiftキーでダッシュ、q、e、r、f、kキー辺りで視点移動とか。戦闘はシンボルエンカウントの割とオーソドックスな形式。まず拠点で情報を集めてジョブを入手し、たき火のテントで4人のパーティーを編成してダンジョンに潜っていく。ダンジョン内のたき火は回復地点になっているがフロアのボスを倒す前の段階ではそのまま出ることは出来ない(拠点や手前のたき火へはワープ可)。
難易度は普通。敵はそこそこ強く、しっかりレベルを上げつつ時には敵シンボルを避けつつ進む必要がある。このゲームはグラフィックの出来が良いね。マップはツールの3D仕様を存分に生かした構成で特に入り口部分の出来は素晴らしいし、またキャラのグラフィックも良好。この画像のリポーター(配信者グラ)は賑やかし役みたいな感じの立ち位置なんだけど、ストーリーが薄い中でこの配信者ちゃんが盛り上げてくれるおかげでより楽しくプレイ出来たよ。
あとは戦闘のバランスに関しては序盤の第1層ぐらいまでは上手く練られているという印象で面白かったけど、それ以降は場違いな強さの技を使う雑魚がいたり追いかけてくる敵が面倒だったりでイマイチという印象もあったかなぁ。個人的にはシンボルを頑張って避けながら進むより積極に当たりに行きたくなるようなバランスの方が好みなんだけど、なかなかそういうRPGには出会えませんなー。
☆☆ ・ ・ ・
プレゼントを取り返しに行くゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーでカーソル移動、z決定、xキャンセルとメニュー。いわゆるノンフィールドRPGで、町からの一本道を進んでボスがいる場所を目指す。戦闘は1対1ののCTBっぽい形式で、レベルの概念は無く戦闘に勝利するとその敵に応じてステータスが上昇する。1km進むごとにイベントが発生して時間が5分進み、戦闘で負けるか時刻が午前6時になるとゲームオーバーとなる。セーブは町と途中の休憩地点でのみ可能となっている。
難易度は普通。敵はそれなりに強く、また道中のイベントはランダム性が高いのである程度運も必要になると思う。回復アイテムが安価だったりボスの手前に回復地点があったりとプレイしやすくなってはいるんだけど、イベントの選択ができないのでダメなときは本当にダメという感じかな。ネタバレだけど真エンドを目指すとなると寄り道する余裕がほとんど無く、50kmからの良い引きを求めてのやり直しは結構面倒だったよ。
あとは自作イラストやテキスト方面の出来は良好で、疑問に思った部分にキャラがツッコミを入れてたりとか過去作品のネタを取り入れてる点なんかも含めてこの作者は安定した面白さがあるね。それぞれのキャラクターのライトなゲスさみたいな部分は特に好き。このシリーズはゲーム部分がいずれもパッとしないため評価を上げられないのが惜しい・・・。
プロフィール
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
メールフォーム
最新コメント
[01/26 Slotpark-ONELL]
[01/21 kunjungi situs]
[01/21 https://bbarlock.com]
[01/21 slot deposit pulsa]
[01/21 oxwin77]
最新記事
(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
P R
カレンダー
アクセス解析