☆☆ ・ ・ ・





箱を押してゴールするゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定と銃弾を消費して射撃、xキーでヒント表示、ctrlキーでリトライとか。固定のステージ内で自機を動かしてゴールの旗にたどり着けばステージクリア。歩数の概念があってゼロになると失敗となる。白い箱は普通に押せるが青い箱は射撃で動かす必要があったりする。クリア状況は自動でセーブされる。

難易度は普通ぐらい。中盤以降はいくつか厄介なステージがあるね。銃弾を使うギミックによりただの倉庫番系よりプレイの幅が広くなっている点は良く、またそれぞれのステージもしっかり作りこまれていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。あとはストーリーに関してはやや微妙かなぁ。パズル単体で十分面白いだけにちょっと余計だと思ってしまったよ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆ ・ ・ ・ ・






床を壊しつつ脱出するゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。ステージ内を歩くとその床が消え、縦に重なる階層の全てのフロアでも同様に消える。最終的に目的を果たして脱出すればクリアとなる。

難易度は低め。まぁ何度か繰り返せば正解のルートも見えてきますかね。仕組み自体は悪くないけど、ゲーム内での説明が足りないのと先が見えないため何度かやり直して把握する必要があるのは微妙で個人的にはあまり楽しめなかったよ。ちなみにノーマルはクリアしたけどテンメツモードはあきらめ。最初に踏み出す1マスが下層で絶対踏むマスになっているためクリア不可能に見えるけど実はそうでもないのかなぁ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・







戦闘力でバトルする感じのゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。ステージ内の敵に話しかけると自分の方が戦闘力が高ければ倒して相手の戦闘力を自分に加算、同値か相手が上だとゲームオーバーとなる。難易度は低く、まぁ数字が小さい順に当たれば楽勝ですね。何の仕掛けも無くてゲームとしては微妙だけど、よく見るweb広告を再現するというアイディアは悪くはないんじゃないかと思います。はい。真面目にやっても面白くないってことを確認できたわ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






道を作って進んで行くゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定、x交代とリトライとか(一部マウス可)。ステージ内で岩を押したりして道を開けて右端のゴールを目指す。途中からはキャラが2人になり、それぞれ対応する仕掛けしか動かせないため互いに協力することが重要となっている。

難易度は低めで、いずれも1画面でステージは広くないし仕掛けもそれほど複雑ではない印象かな。パズルとしての試行錯誤の要素はしっかりあるし変にアクション要素を入れたりしない作りも好印象で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。おまけモードもプレイしたけど最後のテキストとかはちょっと余計だった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・





ハートを取ってゴールに行くゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定とジャンプ、xキャンセルとメニュー、rキーでリトライ、Ctrl+zで1手戻すとか(一部マウスも使用)。ステージ内で自機を動かしてハートを全て取ってゴールゾーンに行けばクリア。青いブロックは入れ替え機能があり、その位置に行こうとすると自機と背景にあるものがブロックの場所に移動する。4ステージクリアごとに拠点に移動、ストーリーパートとパズルパートを交互に行ってシナリオを進めていく。クリア状況は自動でセーブされる。

難易度は高め。序盤は割と簡単だけど中盤以降はだんだん面倒なステージが増えてくる。このゲームはストーリーとパズルがあまり噛み合ってないのが難点かなぁ。パズル部分は後半水増し感はあるもののシンプルながら悩まされる仕様は良く出来ているし、ストーリーに関してもそれ自体は悪くないんだけどね、ストーリーが気になると思ったらパズルが解けずイライラさせられ、逆にパズルがいい調子で解けるとストーリーを読まされるのが面倒(オートセーブなので飛ばして後から読めない)になったりと本当にこの両者が喧嘩してるんだよなぁ。

一応面白いステージはいくつもあったので評価は☆2にしておく(序盤の完成度だと☆3かと思ってた)けどね、まぁもう少し全体の仕様を考えてもらいたかった気はしますね。はい。ステージ69以降はやる気にならなかったです。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]






  ☆☆ ・ ・ ・








パズルを解いてゴールを目指すゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。パズル的内容のステージをクリアすることでシナリオを進めていく。失敗すると戻されたりするがそれ以外にペナルティは無く挑戦は何度でも可能となっている。

難易度は低め。記憶する部分がやや難しいけどまぁクリアまでそれほど時間は掛からないんじゃないかと思う。パズルとしての試行錯誤する感触はそれほど無く中途半端な印象もあるけど、ドット絵等の出来がいいのとキャラ2人は魅力的で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






入れ替えて出口に向かうゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定、rキーでリセットとか(一部マウス可)。ステージ内でカーソルっぽい自機を動かしてキャラを入れ替えて人をゴールのマスに移動させればクリア。既定の手数を超えると失敗でやり直し。クリア状況は自動でセーブされてステージセレクト機能もあったりする。難易度は低めで、全3ステージで規模が小さいためそれほど時間は掛からないと思う。手数に関してはやや厳しくパズルとしての手応えはしっかりあり、個人的にはそれなりに楽しめました。はい。もうちょいステージ数が欲しかった気はする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・









正直者を当てるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。何人かのキャラのうち1人だけが正直なことを喋っているのでそれを当てていく。問題は固定で20問用意されている。難易度は低めで、まぁ落ち着いて考えればだいたいわかる感じ。序盤の知識問題は微妙かなと思ったけど中盤以降の論理問題はしっかり作りこまれているね。特に同時に2人の情報を話す部分は推理の手応えもあって個人的には結構楽しめました。はい。ステージセレクト機能(5問ずつ区切れるとか)もあるとよかったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






言葉を当てるゲーム。

操作はマウスクリック(キーボードでも可)。50音表でキャラを動かして文字を選択するとそれが上に表示される。全ての文字が埋まったら「Enter」を選ぶとその文字に対して答えの文字が50音表のどの方向にあるかがヒントとして表示される。答えの文字列を当てると次のステージに進む。

難易度は低め。真ん中から一文字ずつ試していけばそれほど時間は掛からないと思う。いちいちキャラを動かさなきゃいけないのとエンターとリセットが紛らわしかったり正解済みの文字が固定出来なかったりと操作性は微妙だけど、キャラは可愛いし記憶を取り戻す展開も面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






カギを取ってゴールを目指すゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定、rキーでリトライとか(一部マウス可)。自機を操作してカギを取ってゴールの渦巻きを目指す。同じステージのリトライは何度でも可能だがセーブ機能は無く、ゲームを閉じると最初のステージからとなる。難易度は低めで、ステージ数が少ないため数分程度で最後まで行けそう。ただその中でも各ステージはしっかり構成されていて手応えはあり、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。最後のステージの別エンドを見るのに最初からやり直す必要があるのだけ微妙だったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/19 dapoxetine prix algerie]
[04/18 فرزانه]
[04/18 Dewey]
[04/17 Morris]
[04/17 casino en ligne tour gratuit]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」