☆☆ ・ ・ ・






鉄球を床に乗せるゲーム。

操作は矢印キーで移動、z決定とリトライとか(一部マウス可)。自機を操作して鉄球を押して赤い床に全て乗せるのが目的。鉄球は押すと何かにぶつかるまで止まらないのが特徴で間違えた際は何度でもやり直しが可能、クリア状況のセーブは自動で行われる。難易度は低めで、未完成と言うことでステージ数は少なく全クリにもそれほど時間は掛からないはず。まぁありがちなルールではあるけど盤面が狭い割にしっかり作りこまれている印象で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






岩を押して揃えるゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作は矢印キーで移動、zキーとマウスクリックで決定とか。自機を操作して3×3のステージとその周囲で岩を押していく。茶色の岩が縦横斜めのいずれかに3つ揃えばクリアで次へ、灰色の岩が先に揃うとミスとなる。難易度は低めで、出来ることも少ないし試行錯誤してればいずれも数分で解ける程度かな。ボリュームも小さめで気軽に遊べる点は良く、また女の子も可愛く個人的にはそこそこ楽しめました。もうちょいステージ数が欲しかった気もするけどその辺は次回作に期待かな?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






一筆書きで埋めるゲーム。

操作は矢印キーで移動、マウスクリックで決定とか。自機を操作してステージ内を一筆書きで埋めていく。水に乗ると滑り、最後は黒いマスで終わらせる必要がある。クリア状況のセーブは自動で行われるがステージセレクト機能は無い。難易度は低めで、コメント等にある通り渦を書くように進めばそれほど苦戦しないと思う。手応えはやや薄いけどサクサク進む感触はまずまずで個人的にはそこそこ楽しめたかな。水で止まると失敗になるバージョンもあるらしいのでそれを取り入れてもらいたかった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






問題を解いて脱出するゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。今回の舞台はゲーム名通り受験会場で、黒板の内容から数字を導いて脱出するのが目的となっている。難易度は普通ぐらいで、まぁネタバレだけどいわゆる覆面算ということである程度算数の能力とかが必要になりそう。メタネタとかはいつも通り面白く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。実質1問だけなのはやや不満で、可能なら易しい導入、オーソドックスな今回のやつ、そして一捻り加えた3問目とかの構成が欲しかったかな~。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・





トイレに急ぐゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。プレイヤーが操作するのは右側のフィールドで、キャラを動かすと左のキャラも同じように動く。壁に引っ掛けたりして調整し、同時に赤い魔方陣に乗ればクリアで次に進む。難易度は低めで、ステージ数は少なく簡単な部類だと思う。バカゲーと言うことでいつも以上にネタ要素多めだけどパズル部分は割としっかり作りこまれていて個人的にはそこそこ楽しめました。はい。もうちょいステージ数が欲しかった気はする。

なお同作者の「ファンタジー脱出ゲーム?無双ゲーからの脱出」もプレイ済み。こちらもパズル要素のある割と簡単なゲームで、いずれも短いため2本合わせての感想とします。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






チョコを押して数式を作るゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。ステージ内にあるチョコ(岩)はいくつか動かせるようになっていて、それを押して正しい数式を作っていく。難易度は低めで、動かせる場所がそれほど多くないのでそれを確かめていけばあまり時間は掛からないと思う。一部のステージで別解がありそうな点がちょっと引っ掛かったけど、ステージ構成は概ね良好だし個人的にはそこそこ楽しめたかな。まぁ計算よりもひらめきですね。最後の部屋のシーンも好き。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・







氷の洞窟から脱出するゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。今回の舞台は氷の洞窟で、踏むと割れる床のギミックを使って脱出を目指す。

難易度は普通。このシリーズでこれまでにあった倉庫番系のパズルとかはかなり難易度が抑えられていたけど、今作の一筆書きに関しては割と普通に難しい感じだね。ステージ数もこのシリーズの中では多めで手応えは十分、またメタネタも安定の面白さで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。最後のギミックに関してはメモを取った方がいいかもね。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]





  ☆☆ ・ ・ ・





論理的に推理するゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。基本のルールはいわゆる人狼で、村人の話を聞いて状況を判断し、誰が人狼か等の質問に答えていく。正しく当てればクリアで次のステージへ、間違えてもペナルティは無く選び直しが可能になっている。

難易度は普通ぐらい。選択肢はそれほど多くないため総当たりでも行けるけど、特殊な役職があったりして会話で得られる情報だけで正しく判断するのは結構大変だと思う。特殊な村の特殊な状況を考えたりする部分は面白く、個人的にはそこそこ楽しめました。はい。実際の人間同士の騙し合いは見ててもあまり面白いと思えないんだけど、こういう純粋なパズルとしてならもっとやってみたいねぇ。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






パイプを正しく動かすゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。並べられたパイプは上に乗って調べると90度ずつ回転する。石碑のヒント通りに全てのパイプを正しい位置に回せばクリアで次に進む。

難易度は普通ぐらい。最初に何をすべきかがわかりづらいのとその後も細部が間違っていた際に気付きづらく、このシリーズでもトップクラスの難しさになっていると思う。自分も最初わからずコメントのヒントを見てなんとか突破出来たよ。単純なパイプの組み合わせできちんとそれっぽい形になるのは面白く、また少しずつ揃えていく感触も良く個人的にはそこそこ楽しめたかな。最初のステージがいきなり難しい感じがあるので「まわす」とかの簡単なやつが欲しかった気もする。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






岩を伝って魔方陣を目指すゲーム。

ツクールMV製のゲームで操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。今回は宇宙空間が舞台で、いわゆる氷の床みたいなギミックでステージ内を滑って進んで行く。難易度は低めで、いずれのステージもそれほど難解ではなくこの手のパズルの中では簡単なはず。ただその中でも最後のギミックはしっかり作りこまれているし、ギャグ方面も安定のクオリティで個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/19 dapoxetine prix algerie]
[04/18 فرزانه]
[04/18 Dewey]
[04/17 Morris]
[04/17 casino en ligne tour gratuit]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」