☆☆ ・ ・ ・
歩いてパネルを揃えるゲーム。
操作はタイトル画面では上下キーでカーソル移動、エンターキーで決定、ゲーム中は矢印キーで自機を動かすほか数字キーの1~3辺りでアイテム使用、また一部ではマウス操作も可能となっている。ステージを歩くとそのマスが青→緑→赤→青・・・と変化し、既定の歩数以内に全てどれかの色で揃えればクリア。フツウモードではクリア状況が自動でセーブされるほかロードモードでのステージセレクトも可能となっている。
難易度は低めかな。中盤ステージ以降はアイテムの使いどころが難しかったりするけど、盤面は小さいしこの手の一筆書き系ではかなり易しい方だと思う。ステージ構成はそれなりに練られていて、まぁパズルゲームの中では平均的な出来という印象かな?可愛らしいキャラもいるし初心者向けとしては上手く完成されているのではないでしょうか。はい。
☆☆ ・ ・ ・
全て青に揃えるゲーム。
操作はマウスクリック。ルールはいわゆるライツアウトで、マスをクリックするとそれ自身と上下左右に隣接するマスの色が反転する。既定の手数以内に全て青にすればクリア。ステージの内容は固定でクリア時に表示されるパスワードを入力することでそのステージからの再開が可能になっている。
難易度は普通ぐらい?割とサクサク解ける感じで35ステージぶっ続けのプレイもそれなりに楽しめました。ただ自分がプレイしたのはデフォルトの難易度なので、この設定を難しくすると大変なのかもしれない。まぁ今更同じステージをやり直す気も無いのでいいです(クリアするまで難易度設定の存在を知らなかった)。ちなみにIQ診断モードは2回プレイして初回237、2回目13でした。誤差あり過ぎぃ。
☆☆☆ ・ ・
ボールを当てて敵を倒すゲーム。
操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動、zキーでボールを飛ばす、Escキーでリトライとか。ボールを押すと障害物に当たるか敵のいる地点まで飛ぶ。この動きを使ってステージ内の敵を全て倒せばクリアで次へ。間違えた場合は何度でもやり直しが可能。1つのレベルには6つのステージがあって全てクリアするとパスワードが表示される。レベル1~6のパスワードを組み合わせるとレベル7がアンロックされる。
難易度は低めかな。序盤はかなり簡単。中盤以降は若干面倒な盤面も出てくるけど、まぁ少し試行錯誤すれば解ける程度でこの手の物体飛ばし系論理パズル(?)の中ではかなり簡単な方だと思う。軽い試行錯誤でサクサク解く感触は良好で個人的には結構楽しめました。6ステージ連続で解かされるという部分はやや微妙だけど、まぁそれも許せる難易度設定という感じですかね。はい。
☆☆ ・ ・ ・
同じ色が被らないように配置するゲーム。
操作はマウスクリックで問題をセットして開始。同じ色のパネルが縦横斜め(対角線)に被らないように全てのマスを埋めるのが目的。間違ったパネルを置くとお手付きとなりお手付き10回でゲームオーバー。セーブ機能は無いが最初から全てのステージが選択可能になっている。
難易度は普通ぐらい。まぁ同作者の5×5とあまり変わらない感じですかね。推理する楽しさはそれなりにあって、またこのゲームの特徴として色彩を気分に合わせて変えられるのも面白い点。あとは第1問からいきなり難しかったりするというこの作者共通の不満が解決されてないのは微妙で、なんかプレイしていてもどかしい感じもありました。はい。あっ、パウルクレーは割と好きですね。確かミュンヘンのレンバッハハウスで見た記憶があるような。
☆☆ ・ ・ ・
ボールを3つずつ取るゲーム。
操作は矢印キーで移動、Escキーでリトライとか。白いハトを動かして同じ色を3つ連続か赤青緑を1個ずつ取っていく。全て取った状態でピンクのハトの場所に行けばステージクリア、間違えた取り方をすると爆発して失敗。リトライは何度でも可能だがセーブ機能は無く、ゲームを閉じると最初からやり直しとなる。
難易度は低め。中盤以降は多少複雑なステージも出てくるけど、解き方は何通りもある感じで難解さは薄いかな。3色と3つ同色のどちらで行くか迷うような場面は面白く、パズルとしての試行錯誤もそれなりに楽しめました。はい。あとは全ステージぶっ続けで解かせる仕様はイマイチ。詰まった際の後日やり直しとかレビュー書く際の確認とかを全く考慮していない。ステージセレクト機能なんてwin3.1時代にも当たり前に採用されてたんだけどな~。
☆☆☆ ・ ・
テトロミノを埋めるゲーム。
操作はマウスの左クリックで決定、右クリックで入っているピースを外すとか。右にあるテトロミノの一覧からピースを選んで左の盤面に入れていく。必ず全て使い切ると埋められるようになっていて、無事埋めればクリアとなる。セーブ機能は無く最初から全ステージが選択可能となっている。
難易度は普通。まぁ適当に試行錯誤して悩みながら解き進めるという感じですかね。システムは非常にシンプルだけど意外と迷わされる場面もあり、盤面自体が凝ったものも多く個人的には結構楽しめました。操作性も良好だし本当に隠れた良作という印象もあるね。まだまだフリゲ探索が足りないと痛感させられるわ。なお今回はデフォルトのステージについてのみの感想、付属の別ステージについてはこれからやります(本数水増し)。
☆☆ ・ ・ ・
正しい数字で埋めるゲーム。
操作はマウスの左クリックで決定と選択済みの数字を入れる、右クリックで選択した数字を1増やすとか。また入れた数字を消す場合は左でゼロを選択してからマスをクリックする。ルールはいわゆるカックロ(サムクロス)で、縦横の区切られた列の数字の合計がその上(左)の壁と一致するように数字を入れていく。全て正しく埋めればクリアとなる。
難易度は低めかな。まぁ自分がカックロに慣れてるせいもあるかもしれないけど、この作者のシリーズの中では簡単な方だと思う。しっかり解く手順が練られていると感じる部分もあったりして盤面の出来は割と良好。また解く途中で保存出来る点も良い。ただ残念ながら操作性はイマイチで、特に消した後に別の数字を選択しようと思ってクリックするとそのマスまで消えちゃうってのは微妙。また埋めた後に正解が判定されないバグがあるのも不満でした(再起動して1ヶ所消して同じ数字入れたら正解となった)。 カックロはフリーゲームで結構見かけるのでね、単純にプレイするだけなら他をおすすめしたいかなー。
☆ ・ ・ ・ ・
テーマパークを推理する感じのゲーム。
操作はマウスクリック。女の子の発言と見取り図をヒントにアトラクションを巡った順番と場所ごとの名前を推理していく。ゲーム内に正誤判定等は無く、手元で適当に答えを書いて最後の正解発表を見て答え合わせをするような構成になっている。
難易度は普通ぐらい。明らかな誤字があった同作者の「カフェ~」に比べれば多少はマシな出来になっているが、「次」「後」等のフレーズが連続を意味しているのか不明瞭な部分があり、推理ゲームとしての出来は微妙。1ヶ所文中に出てこないアトラクション名が行ってない場所を指してるのかショップを指してるのかもわかりづらいし、なんか作者がルーズ過ぎてこの厳密さが求められる推理パズルに合っていないと感じました。はい。
☆☆☆ ・ ・
レーザーを反射させて当てるゲーム。
操作は矢印キーで移動、gキーでリトライ、mキーで現在の盤面のクイックセーブ、rキーでクイックロードとか。ペンギンの自機を動かして某倉庫番のようにブロックを押していく。矢印から出るレーザーをブロックで反射させてモンスター(?)に当てればクリア。リトライは何度でも可能でステージのクリア状況は自動でセーブされる。
難易度は低め。ルールとかは完全に前作と同じだけど、序盤からかなり難しいという印象だった前作に比べると相当マイルドになっているね。個人的には前作(全クリまで50時間ぐらい?)以上の手応えを期待していたので計3時間ぐらいでクリア出来ちゃってガッカリした感じもあるけど、まぁステージごとの盤面の練られ方はしっかりしているし、万人向けにシフトしたと考えればこれでも十分アリですかね。はい。普通におすすめ出来ると思います。
プロフィール
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
メールフォーム
最新コメント
[11/28 ร้านจัดพวงหรีด ใกล้ฉัน]
[11/28 cytotec costo arequipa]
[11/28 cytotec online uk]
[11/28 ร้านดอกไม้สำหรับงานศพ]
[11/26 เยอบีร่า ความหมาย]
最新記事
(10/26)
(10/26)
(10/26)
(10/26)
(10/26)
P R
カレンダー
アクセス解析