☆ ・ ・ ・ ・
画像を完成させるゲーム。
操作はマウスクリックで、まずは問題を選んで下のHintからスタート。ルールはいわゆるピクロスで、盤面の右と下にある数字からマスの位置を推理して塗って行き、完成させればクリア。このゲームはヒントの出し方が2種類あるのが特徴で、Reverse Hintを選ぶと塗られないマスの位置がヒントとして表示される。
難易度は普通ぐらい。ただこのゲームは何と言っても答えが出ない場合があるというのが難点。画像はとある問題をNormalヒントでプレイした際のもので、これでもうほぼ手詰まりだと思う。この問題はReverseの方で最初からやり直してクリア出来たけど、この手のパズルで普通に解き進めてクリア出来ないってのはおかしいでしょ。ゲームの作り方として間違ってると思うよ。
この他にも最後の数手が一意に定まらず総当たりで答えを見つけるという場面もあったし、全体的にかなり出来が悪いという印象でした。またマス目が小さくクリックがズレやすいというのもマイナス。解き上がりの画像についてはまずまずで解く感触も悪くない問題もあったけどね、せめてその場でヒントを反転できるとかで普通に解ける構成にしてもらいたかったです。はい。
☆ ・ ・ ・ ・
ステージ内にブロックを敷き詰めるゲーム。
操作はマウスクリックで、ペントミノのボタンを押すとステージ内のマークがある場所にそれを配置する。右側のボタンは上が1手戻す、下が今置いたブロックの回転。ステージ内に12のブロックを全て配置出来ればクリアとなる。
難易度は低め。それぞれのブロックは反転も可能なので、まぁこのペントミノの基本的なルールで敷き詰めるのはそれほど難しくないはず。クリック1つでパネルを配置できるというアイディアは悪くないけど、普通のドラッグとかで置くのに対して面白いかというと微妙。これだと置いた後にグリグリっと調整したり出来ないからなぁ、んー、まぁあまりおすすめはしません。はい。
☆☆ ・ ・ ・
パネルを踏んで色を揃えるゲーム。
ウディタ製のゲームで、操作は矢印キーで移動、zで反転、F12でタイトルへ。キャラを動かしてzキーを押すとそのパネルと上下左右に隣接するパネルの色が反転し、これを使って全てのパネルを反転させるのが目的。
このゲームは反転させた場所に×印が付くのが特徴で、解いた際にその解法がわかるようになっている。反転系のゲームはRPG内のミニゲーム等含めてよく見るけどこの機能を備えているのは初めてプレイしたよ。特に5×5と6×6はこれまで他のゲームで苦戦した経験もあり、これで解き方がわかったのは大きな収穫でした。このシステムでもっと色々な盤面にも挑戦してみたいわ。
☆☆☆ ・ ・
左右のクリックで消すゲームの3作目。
操作はマウスで、ステージ内の黒以外のパネルを左クリックするとそれを中心とした3×3の範囲が、右クリックするとそれを中心に上下左右直線に3マスずつが消える。この動作のみを使って手数内に全て消せばクリア。今作では前作までのルールに加えて範囲消しのみの青と直線消しのみの緑のパネルが追加された。また画面下部のボタンも追加されていて、パスワードを入れた後にbackボタンでそれ以前のステージもプレイ可能になっている。
難易度は低め。前作、前々作同様それほど難しくはなく、割とサクサク解いていけると思う。まぁ過去2作で慣れていた分簡単に感じたというのもあるかな。新ルールはかなり上手く機能していてその辺を使った手筋は面白く、また見た目が華やかになったのも良い点。特に最後の5ステージぐらいは手ごたえも十分で楽しめました。軽めの思考型パズルとしてかなりおすすめできそう。
☆☆☆ ・ ・
足場を反転させてゴールを目指すゲーム。
操作は矢印キーで移動、zキーで今いる地点にマーク、xキーでマークした縦列のパネル配置をマークを基準に反転、rキーでステージリトライ。この反転させる動作で足場を繋げたりして、キャラがピンクのクリスタルかなんかにたどり着けばクリア。反転には回数制限があって足りなくなった場合はやり直しとなる。
難易度は普通。単に足場を繋げるだけでは無く自分をそのまま反対側に移動させたりゴールを持ってきたりと意外と出来る事は多く、割と楽しめたかな。試行錯誤しながら解法を見つける面白さがしっかりあったと思う。また序盤簡単なステージから始まって徐々に難しくなるという傾斜の付け方も良い。ステージ数が50というのはやや多いけど、まぁシンプルなルールからこれだけステージを作れるってのもすごいね。
あとはステージセレクトが出来ないのは大いに不満。仕組み自体は全く難しくないと思うんだけどねぇ、どうしてもウディタ製のパズルはこういう部分に不備が目立つ気がするよ。う~ん・・・。
☆☆ ・ ・ ・
岩を飛ばしてカギを目指すゲーム。
操作はだいたい矢印キーで移動、エンターで決定、スペースで岩飛ばし、Ctrlでリスタート。またセレクト画面ではtabキーで速度の設定が出来る。青いキャラを動かしてステージ内のカギにたどり着けばクリア。爆弾に当たるとやり直し。今作にはワープ床が登場し、これに自分か岩が乗ると別のワープ床に飛ばされる。
難易度は高め。岩を壁に当ててそこに別の岩を当てて通り道を作るってだけで出来る事も少ないんだけど、なっかなかクリアまでの道筋が見つからないんだよねぇ。前作に比べれば、というか前作で慣れたおかげで多少はプレイしやすかった感じもあるけど、まぁ大変でした。特に36面は迷わされた。日を置いてプレイしたら割とあっさりクリア出来たけどさ~、なんで左上に集めることにこだわっていたのか・・・。
あとは前作と同じく難しい割にクリアの際の達成感がいまいちという感じもあったかな。もう少しクリアに一手一手近づくような楽しさとかが欲しい所。ちなみに自分は現在同作者の「花摘みサレリちゃん」をプレイしていますが半分も行かない内に絶賛詰まり中。いや、難しすぎる。頭脳を持て余している方なんかは挑戦してみるのもいいんじゃないでしょうかね。
☆☆☆ ・ ・
魔法陣を乗せるゲーム。
操作は矢印キーで移動、zキーで決定と石(?)を飛ばす、Escキーでステージセレクトへ。自機の矢印を動かして青い石を飛ばし、オレンジの魔法陣をすべて埋めればステージクリアとなる。
難易度は低め。魔法陣が密集している一部のステージは若干手こずったけど、まぁ全体的に割と素直な構成という印象。ステージ数は35とちょうどいい程度で、解かせ方に割と幅があったり見た目に凝ったステージが結構あるのは良い点。あとは難易度に関しては、まぁ気楽にプレイ出来るという点ではこれでもいいんだけど、個人的にはもうちょっと難しいのも欲しかったかな。この手の石を止めて当てて元のを再利用みたいなパターンはもっと難解なのも作れるはずなので。はい。
それから細かい点だけど、「ブロックパズル」という名前から連想されるのは実際に立体のブロックを使って組み合わせるようなパズルか盤面内の要素をルールに従って切り分けるパズルであって、このゲームの内容には合致していないと感じた。もう少しその辺にも配慮が欲しかったかな~。
☆☆ ・ ・ ・
コマを飛び越して消すゲーム。
操作は矢印キーでカーソルの移動、初期画面ではスペースキーでコマを消してエンターで開始、それ以降はカーソルのあるコマにコマが隣接していてその1つ先が空いている場合、スペースキーと矢印キーでそれを飛び越して消すことができる。最終的に1つだけ残した状態にすればクリア。盤はイギリス式とフランス式を選べるほか、上部メニューから1手戻したりもできる。
難易度は普通。このゲームは開始時の形を自由に変えられるのが良いね。特にフランス式は中央のみ空いた形だとクリア不可だけど画像のようにその隣とかを開けて始めれば解法があり、自分はこのゲームで初めてクリア出来てちょっと感動しました。よくあるマウスドラッグで動かす形式に比べるとテンポや操作性はイマイチだけどね、この点だけでも大いにプレイする価値はあると思います。はい。イギリス式の全初期位置スタートとかに挑戦するのも面白いかも。
プロフィール
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
メールフォーム
最新コメント
[11/29 Www.Google.Co.cr]
[11/28 ร้านจัดพวงหรีด ใกล้ฉัน]
[11/28 cytotec costo arequipa]
[11/28 cytotec online uk]
[11/28 ร้านดอกไม้สำหรับงานศพ]
最新記事
(10/26)
(10/26)
(10/26)
(10/26)
(10/26)
P R
カレンダー
アクセス解析