☆☆ ・ ・ ・
余計なブロックを砕いて数字のブロックをその数のカタマリに分けるゲーム。
それぞれの数字のブロックを独立させるためにブロックを砕いていく。1なんかは何も考えずに分けられるのでそこを入り口にするのが基本かな。2以上だとどこに伸ばせばいいか考えながら進めていくことになる。こういうパズルは2次元では無いことも無いけどこれを3次元にした発想は面白い。
ただ全体的に1が多すぎるのと、開始時の形にこだわっているせいなのかパズルとして悩む場面が少なかったのが残念だった。5以上の大きい数字を増やしたり、ある2つの方向のどちらかに必ず伸びるから双方に接するブロックは消すとか、そういう手筋を使う部分がもっとあれば面白かったんじゃないかと思う。3次元のパズルはまだ発展途上なのかな~。

☆☆☆ ・ ・
本家GROWシリーズの・・・、何作目だろう。
システムは普通のGROWという感じで、パネルをクリックすることでフィールドを発展させていき最終的に全てのレベルをMAXにすればクリア。このゲームはとにかく全体的な明るさというか、BGMなんかも含めた雰囲気が素晴らしい。この作者はセンスが独特でアクの強さを感じることもあるけどこのゲームに関しては楽しい部分だけを抽出した感じで好き。
難易度は低めだと思う。ゲーム的にはもう少し試行錯誤の手ごたえが欲しかったかなぁ。いや2回目のプレイだから簡単に感じただけかもしれないけどさ。初プレイの当時は確かこれが最初にプレイしたGROWで結構衝撃的だった思い出があるのでもう少し上の評価をつけたかったのも確かですが、あくまで現在の視点でどれだけ楽しめたかという点を重視して☆3にとどめておきます。



HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/19 dapoxetine prix algerie]
[04/18 فرزانه]
[04/18 Dewey]
[04/17 Morris]
[04/17 casino en ligne tour gratuit]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





