☆☆ ・ ・ ・






ワイヤーで飛んだりするゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定とジャンプ、xキャンセルとポーズメニュー、cキーでワイヤーの発射とか。横スクロールのアクションゲームでワイヤーのぶら下がりを使ったりしてステージを進んで行く。敵に当たったり落ちたりするとステージをやり直し、クリア状況やスコアのセーブは自動で行われる。

難易度は普通。慣性がやや独特なのと上方向の当たり判定が大きめだったりで結構苦戦する場面も多い印象かな。ただまぁイライラするほどではないし上手くコンボが繋がった際の爽快感とかもしっかりあって個人的にはそこそこ楽しめたました。はい。スコアの目標があるとより良かった気もする。自分がクリアした際は合計55500点でしたー。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






鉢合わせしないように掃除するゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーでカーソル移動、z決定とか。主人公は学校の用務員で掃除する階を3日間選んでいく。赤木さんという女子高生と被らないようにするのが目的で、会った回数によってエンディングが分岐する。難易度は低めで、選択肢が少ないため総当たり気味でもある程度行けそうかな。ややあっさり終わり過ぎる感じもあるけどドット絵の出来とかは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆ ・ ・ ・ ・





指示された通りに押すゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。指示の通りにボタンを押すと加点されて次へ、時間切れか致命的な間違いを犯すとゲームオーバーとなる。難易度は低めで、一部に紛らわしいものもあるけどまぁ比較的シンプルな内容ですかね。デザインとかは悪くはないもののスコアの仕様とかは微妙で個人的にはあまり楽しめなかったかなぁ。自分の最高は11010点でした。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・






町で会話するゲーム。

操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー(一部マウス可)。港町っぽいフィールド内で会話したりしてシナリオを進めていく。難易度は低めで、フラグはややわかりづらく総当たり気味に進める必要があるかな。現代風のマップチップや独特の語彙が作り出す雰囲気とかは割と良好で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。ギャグが高度(?)過ぎてちょっと付いて行けなかった部分はある。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆ ・ ・ ・ ・






町で敵を倒すゲーム。

ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。勇者として敵を倒しに行くようなシナリオとなっている。難易度は低めで、敵はやや強く運次第では負けることもあるかもしれない。設定等はわかりづらく、また10分程度でいきなり終わっちゃうのもイマイチで個人的にはあまり楽しめなかったです。はい。体験版だとしてももうちょい作りこみが欲しいような。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





証言をもとに時間割を作るゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリックで決定、矢印キーで移動とか。館で起きた事件に対して聞き込みを行って証言を集めていく。後半で「解答」ボタンを押すとどの時間に誰がどこにいたかの表が表示され、これをすべて正しく埋めるのが目的となっている。

難易度は普通ぐらい。証言の矛盾自体は容易で単独犯ならこの人ってのはすぐわかると思うけど、クリアにはそれ以外も全て正しく埋める必要があって結構大変だったりする。ちょっと面倒さが強い印象はあったもののアリバイを理詰めで考えるという部分は割と面白く、個人的にはそれなりに楽しめたかな。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





サイコパスかどうか診断するゲーム。

ティラノ製のゲームで操作はだいたいマウスの左クリックで決定と進行、ホイールでバックログとか。医者の質問に答えると病名と余命を宣告されたりする。難易度は低く、まぁだいたい2択だし適当にやってればある程度の展開は見れるはず。サイコパス云々はよくわからんけどギャグとしてはまぁ悪くない内容で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。可能ならセーブ機能も欲しかった気はする。

ちなみに同じ作者が以前アツマールに同名の作品を公開していてうちでも感想記事を書いているけどツールが違うのと前作の内容を確かめる術がないためとりあえず別扱いとしてます。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]




  ☆☆ ・ ・ ・




タイピングして進めるゲーム。

Unity製のゲームで操作はエンターキーで進行、途中でアルファベットが表示される箇所はキーボードで直接入力する。入力した内容によって展開が分岐したりする。難易度は低めで、ある点にさえ気付ければ両方のエンドに行けるはず。だいぶ短い内容ではあるけど割としっかり作りこまれている印象で個人的にはそこそこ楽しめたかな。はい。いかにもunityroomでウケそうという感じもある。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 NA:I




  ☆☆ ・ ・ ・









裏切り者を当てるゲーム。

Unity製のゲームで操作はマウスクリック。1~9までの登場人物の中に何人か裏切り者が居るので証言から推理してそれを当てていく。正しく当てればクリア、少しでも間違えるとやり直しとなる。難易度は普通ぐらいで、計算だけでは絞れずアルファベット1文字が示すグループ分けに気付かないと厳しそう。その辺の微妙に定まらない感じはイマイチだけど、まぁ計算を含めた推理という構造は悪くは無く個人的にはそこそこ楽しめました。はい。エンディングや解説のテンポはちょっと気になったかも。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]



  ☆☆ ・ ・ ・





殺人予告の謎を解く感じのゲーム。

ティラノ製のゲームで操作はだいたいマウスの左クリックで決定と進行、ホイールでバックログとか。ADV系の内容でテキストを読み進めるのが基本、途中に少し推理要素があったりする。難易度は低めで、15分とかで2つのエンドを見れそうかな。殺人予告ということで物騒なテーマではあるものの実際はそんなこともなくシリアスを求めるとちょっと拍子抜けするかもしれない。クールな天利さんは今作も健在で個人的にはそこそこ楽しめました。はい。今作の主人公ちょっとモテすぎじゃない?


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[10/17 گیو ذوالقدر]
[10/16 شهرزاد شریفی]
[10/15 88XX.COM]
[10/14 88aa]
[10/14 kl99]
 P R 
 バーコード 
 カレンダー 
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 アクセス解析 
 フリーエリア 
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」