☆☆ ・ ・ ・
探索して進めるゲーム。
Suika2製のゲームで操作はマウスの左クリックで決定、右クリックでメニュー、ホイールでバックログとか。ADV系のゲームでテキストを読み進めるのが基本。途中に探索パートがあって色々調べたり会話したりしてフラグが立つとシナリオが進行する。
難易度は高め。フラグがわかりづらくゲーム内のヒントを頼ったりしないとクリアは困難だと思う。テキストは癖はあるもののギャグが多めだったりする点は良く、またグラフィックやBGMの手作り感みたいな部分も好みで個人的にはそれなりに楽しめたかな。Suika2のゲームはあまり遊んだことはないけどティラノあたりに比べるとUIも充実しているっぽくてスムーズに遊べるのも良い。
あとはフラグが複雑でわかりづらいのは難点で、コマンド選択式ADVはこういうものだみたいな主張を作者はしているけどそれにしても面倒すぎるんだよなー。特に船を探索する1回目ね。確かにこの手のゲームだと別のフラグを得てから今まで何も反応が無い部分を調べなおして進めるようになるとかは結構多いけど、今作はとにかくわかりづらすぎて苦行に感じる程度だった。作中のヒント部屋が無かったら普通に☆1、あるいはクリア不能で感想無しだった可能性もあるわ。昔のADVを再現するにしてももうちょいやり方がある気がするよ。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/19 dapoxetine prix algerie]
[04/18 فرزانه]
[04/18 Dewey]
[04/17 Morris]
[04/17 casino en ligne tour gratuit]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





