☆☆ ・ ・ ・
ページをめくってゴールを目指すゲーム。
Unity製のゲームで操作はaとdキーで移動、wキーでジャンプ、左右キーでページをめくる、エンターキーで決定、hキーでヒント、pキーでポーズメニューとか。ステージ内で自機を操作してゴールの扉にたどり着けばクリア。ステージが本のような構成になっているのが特徴で、ページをめくることで自機がワープしたりする。壁の中に入ったりトゲに当たるとミスでステージをやり直しとなる。
難易度は普通ぐらい。ヒント機能もあるのでパズル部分はそれほど難解ではないけど、タイミング等のアクション要素が結構厳しかったりする。ページをめくって攻略するというシステムは非常に珍しく、めくった先を考えて動かす部分とかは結構面白いね。また手書き風のグラフィックも良好だしUI部分もしっかり作りこまれていて全体的なクオリティはかなり高いと思う。またステージ数30も十分というかUnityroomの中ではかなり多いしそれぞれ異なる解き味があったりするのも素晴らしい点。
あとは解き方がわかっているけど上手く動かせず死んだりすることが結構あって、そのたびに最初からやり直させられる感触はイマイチなんだよなぁ。まぁこれは自分が悪いんだけど他のことに気を取られた直後に横に移動するつもりでページめくって即死して奇声を上げたりとかが何度もあったし、完成度の高さに対して面白さが伸びないという惜しい作品という印象でした。はい。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/12 priligy dapoxetine canada]
[04/12 Mattie]
[04/10 kunjungi website]
[04/07 hop over to this web-site]
[04/04 sikis izle]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





