☆☆ ・ ・ ・
いわゆるUNOっぽいゲーム。
基本のルールはUNOと同じで、場の札と色か数字が一致するカードを順番に出していき最初にカードを無くした人の勝ち。このゲームはルールを比較的自由に設定できるのが特徴で、DrawをDrawで返すことの有無や点数計算の国際ルール/日本ルールやCPUの人数を1~9人まで変えられたりする。
難易度は普通ぐらいで、まぁ元がしっかりしてるだけあって普通に面白い。500点先取の国際ルールでプレイしたのはリアルも含めて初めてだったけどこれも悪くは無いね。あとはDraw4に対するチャレンジが出来ないとか順番がややわかりづらい等細かい部分での不満はあるものの、UNOが遊びたいなら結構おすすめ出来ると思います。はい。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[08/24 Chicken Road Casino]
[08/23 web site]
[08/22 gratogana españa]
[08/20 CliffCep]
[08/20 Melvinhef]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





