☆ ・ ・ ・ ・
迷宮を探索するゲーム。
操作はだいたいc決定、xキャンセル、矢印キーで移動で、3Dっぽいダンジョンを探索して奥を目指す。戦闘はランダムエンカウントで、キャラごとの行動が自動で行われるのが特徴。ある程度の戦闘方針は指示できるがそれ以外はすべて自動、また戦闘後は全員のステータスが全快になる。キャラ自体のレベルアップは無く勝利時にステータスが直接アップするほか、得た資金はダンジョン内の特定の場所で装備品のレベルアップに使用する。
難易度は高め。まずとにかくダンジョンが広くて迷うんだよねぇ。ゲーム内に地図は存在しないためプレイヤー側での手動のマッピングがほぼ必須だと思う。自分の場合は得意の(?)Flashで地図を書きつつプレイしてました。ただ一部ではワープもあったりするし30×30とかの広大な部屋から1マスのイベントを見つける必要があったりして、なかなかマッピングも楽にはさせてくれないんだよなぁ。
そしてこの作者の同系統の前作に当たるLANCE OF LABYRINTHと同じく、1人死んだらゲームオーバー且つ即死攻撃持ちの敵がいるというのは難点と言うかね、その理不尽さはいらねーよと。10分とかでもその間のプレイが一瞬で無かったことになるのは単純に不快なんだよなぁ。セーブポイントも決して多いわけじゃないし即死攻撃を避ける手段も無いのでね、まぁ、苦行だよね。はい。
あとは即死攻撃以外ではボスも含めて戦闘はそれほど厳しくは無かった。一部で強いのもいたけど、まぁたまたま強いボスの所に来ちゃってゲームオーバーってならある程度は納得できる。それからエンカウント率は低めでマップを書きながら行きつ戻りつみたいな作業は割とスムーズに出来た。即死攻撃が無くマップの広さが半分程度ならある程度は楽しめたと思うんだが・・・。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/19 dapoxetine prix algerie]
[04/18 فرزانه]
[04/18 Dewey]
[04/17 Morris]
[04/17 casino en ligne tour gratuit]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





