☆ ・ ・ ・ ・
目的がよくわからないRPG。
Like A Quest Hyper製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、スペースキーが決定、shiftがキャンセル。またフィールド上でsキーを押すとセーブが出来る。このゲームはテキスト、ストーリー関連の占める割合が高く、そしてその辺の出来があまりよろしくないというのが特徴ですかねぇ。主人公もいきなり変なことを言い出したりするし作者の脳内設定みたいなのが多すぎて途中からは全くついていく気になれなかったよ。
RPGとしての難易度は低く一番最初と一部の中ボスを除けば全く問題なく勝てる程度。レベルは上がりやすいがこのゲームでは有難みも無く、まぁこれで楽しむのはちょっと難しいか。あと下手に戻ろうとしたりするとフラグがおかしくなることがあるので注意。もしプレイするなら複数のセーブを推奨。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/19 dapoxetine prix algerie]
[04/18 فرزانه]
[04/18 Dewey]
[04/17 Morris]
[04/17 casino en ligne tour gratuit]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





