☆☆ ・ ・ ・





土地を開拓するゲーム。

操作はマウスクリックで、開拓者を動かして荒地を購入し、最終的に全てのマスを王国の物にするのが目的。土地はまず開拓の度合いと忠誠のランクがあり、開拓者がいるマスは忠誠が、そのマスを含めた開拓者の周囲9マスで開拓が上昇、開拓が最高値になると生花以外の生産が可能になる。その際毎ターン開拓のランクが下がるが、忠誠が最高の城マーク(?)になるとその開拓度が下がらず、安定した生産が可能になる。

生花以外を生産するたびにマスごとに経験値が増えて、これが一定に達するとより上位の素材の生産が可能になる。資金は開拓者に払う賃金の他、土地や素材の購入に必要。食料は毎ターン人口の分だけ消費、動力は素材の加工に必要。食料と動力はいずれも倉庫から素材を選んで変換する。フィールド上には他の勢力のキャラもいて、こちらの土地にダメージを与えるほか説得で仲間になったりする。また右クリックで土地ごとの生産物が確認できる。

難易度は高め。特に序盤、人口の伸びに対して食料が足りず、止む無く住民の脱走という事態になったりすることが何回かあった。人は頼んでないのに勝手に増えるし、増えても税収とかで役に立たないってのはちょっと酷いよなぁ。また開拓者に関しても勝手にレベルと共に賃金が上がって複数養うのが難しくなり、その分怪物の襲来に対応できないというのも厳しい。最高ランクの素材が複数作れるようになれば安定してくるんだけどね、ちょっとこの序盤はバランスが厳しすぎると感じた。
 
またその後に関しても食料、資金、収穫させる品目の管理と開拓者の移動に毎ターン1~2分は必要で、終わらせるまで相当な時間が掛かりました。拡大していくSLG的な楽しさはあったけどこちらももう少しスムーズにプレイできる工夫が欲しかったところ。それから作業量のせいか操作ミスが多くなる感じで、倉庫に入れるつもりがうっかり売っちゃってオートセーブされる前に慌てて×ボタンで終了、なんてことがしばしばあったのも微妙。
 
あとはクイズに関しては若干余計だったかなぁ。探検隊と違ってほとんどが知識を試されるものだし、あまりゲームと合って無かった気はする。自分の場合は最後までマスを埋めた時点で解けないものが6問ほど残り、後は適当にググって完集しました。まぁフリーでこの手のSLGはあまり無いし、チマチマ進めるのが好きな人ならおすすめできるかもしれませんね。はい。


     人気ブログランキングへ

拍手[0回]

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 プロフィール 
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます

https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
 ブログ内検索 
 アーカイブ 
 メールフォーム 
 最新コメント 
[04/04 sikis izle]
[04/04 Live Betting]
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
[04/01 dapoxetine and tramadol at the same time]
 P R 
忍者画像RSS
 バーコード 
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 アクセス解析 
 フリーエリア 
人気ページランキング
-ページ-
PR
1https://1717181.blog-rpg.com/279
2http://1717181.blog-rpg.com/25
3http://1717181.blog-rpg.com/Category/4/21/1
3http://1717181.blog-rpg.com/Date/202410/1.html1
3http://1717181.blog-rpg.com/Entry/11000/1
3http://1717181.blog-rpg.com/Entry/383/1
3http://1717181.blog-rpg.com/Entry/47/1
PR
Edit LastUpdate:04/07 07:28
-ACR WEB-
ブログパーツ

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」