☆☆ ・ ・ ・
防御力で攻撃したりするゲーム。
ウディタ製のゲームで、操作はだいたい矢印キーでカーソル移動、z決定、xキャンセル。いわゆるノンフィールドRPGの構成でzキーを押すと1歩進みランダムで戦闘が発生、奥まで行くとボス戦となり、勝つと次のフィールドに進む。戦闘はターン制で、普通の攻撃力による攻撃では無く防御力で攻撃するのがメインになっている。死ぬと重死数という値が増えてHPゼロのまま続行、ゲームオーバーの概念は無い(一部を除く)。またゼロ地点に行くと全回復するほかセーブはこの地点でリストフォンを使うことで行う。
難易度は普通。一部で強い敵がいるのとテンポの良さのせいで気づかないうちにガンガン重死数が増える、なんてこともあるけど、まぁ開始地点に貼りついてじっくりレベルを上げながら進めば問題ない程度かな。自分の場合は最初適当にプレイしていたら死に過ぎたので、今度は最初から慎重なプレイでやり直して重死数1ケタのまま8面クリア、ネタバレだけどその後の要素に関しても普通に突破できました。
この辺のバランスとかレベルアップの早さなんかは割と良好だったかな。30分程度でさくっとクリア出来るためセーブの回数制限も気にならないし、変わり種のRPGとしては出来が良い方だと思う。あとは攻撃力にほぼ意味が無く、防御力で攻撃というアイディアがあまり活かされてない感じはあったかも。両手に盾を装備すると与ダメージが増すとか、そういうナンセンスさがあるとよかったかな~。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[05/16 tadalafil क 10mg dapoxetine 30mg]
[05/16 incorporação imobiliária em sp]
[05/16 Maxiproxies Private Proxies]
[05/14 augmentin antibiotika 875]
[05/14 dog waste removal]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





