☆☆ ・ ・ ・
戦闘が自動なRPG。
操作は矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントで、ほぼ完全に自動で行われるというのが大きな特徴。またフィールドは3D風味になっているほか過去の会話を読み返せるメッセージログ機能があったりと独自性が高い構成になっている。
難易度は低めかな。こちらのレベルに合わせて敵が強くなる仕様(たぶん)で、レベル2~3ぐらいではやや厳しく感じたけど6ぐらいまで上がってからは逆にほぼ無傷で楽勝でした。エンカウント率はやや高いものの戦闘のテンポが非常に良いためあまり気にはならず、またフラグ立てがレトロというかね、狭いフィールド内であーだこーだといろいろ試して道を切り開く感触なんかも結構楽しめたよ。
まぁグラフィックは微妙だしBGMもないし冒頭のキャラメイクもよくわからないしラスボス戦がこのゲーム独自の仕様を把握しないとほぼ勝てなかったりと完成度が低く感じる点も結構あるんだけど、個人的に手作り感溢れるRPGは大好物なので、こういうゲームはもっと増えて欲しいなと思います。はい。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/04 sikis izle]
[04/04 Live Betting]
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
[04/01 dapoxetine and tramadol at the same time]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





