順 | トンネル名 | 都道府県 | 道路名 | 長さ | 開通年 | 通行台数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 山手トンネル | 東京 | 首都高速 | 10900m | 2007* | 71289 |
2 | 宇治トンネル | 京都 |
国道1号 (京滋バイパス) |
4313m | 1988 | 51653 |
3 | 笹子トンネル | 山梨 | 中央自動車道 | 4784m | 1977 | 40576 |
4 | 鈴鹿トンネル | 三重~滋賀 | 新名神高速道路 | 4010m | 2008 | 36369 |
5 | 阪奈トンネル | 大阪~奈良 |
国道308号 (第二阪奈道路) |
5580m | 1997 | 32785x |
6 | 東京湾アクアトンネル | 神奈川~千葉 |
国道409号 (東京湾アクアライン) |
9610m | 1997 | 29339 |
7 | 五里ヶ峯トンネル | 長野 | 上信越自動車道 | 4518m | 1996* | 29236 |
8 | 太郎山トンネル | 長野 | 上信越自動車道 | 4303m | 1996 | 27483 |
9 | 長峰トンネル | 和歌山 | 阪和自動車道 | 4047m | 1984* | 27411 |
10 | 恵那山トンネル | 長野~岐阜 | 中央自動車道 | 8649m | 1975* | 25183 |
11 | 八風山トンネル | 群馬~長野 | 上信越自動車道 | 4471m | 1996* | 20215 |
12 | 肥後トンネル | 熊本 | 九州自動車道 | 6340m | 1989 | 19759 |
13 | 新神戸トンネル | 兵庫 |
市道 (新神戸トンネル) |
8055m | 1976* | 18562 |
14 | 猿投山トンネル | 愛知 |
国道475号 (東海環状道) |
4410m | 2005 | 17911 |
15 | 加久藤トンネル | 熊本~宮崎 | 九州自動車道 | 6260m | 1995* | 14601 |
16 | 子不知トンネル | 新潟 | 北陸自動車道 | 4563m | 1988* | 11832 |
17 | 関越トンネル | 群馬~新潟 | 関越自動車道 | 11055m | 1985* | 11673 |
18 | 笹ヶ峰トンネル | 愛媛~高知 | 高知自動車道 | 4307m | 1992 | 11178 |
19 | 摺鉢山トンネル | 岡山 | 米子自動車道 | 4099m | 1994 | 10790 |
20 | 小鳥トンネル | 岐阜 |
国道158号 (中部縦貫道) |
4346m | 2004 | 6774 |
21 | 新佐呂間トンネル | 北海道 | 国道333号 | 4110m | 2009 | 6318x |
22 | 坂梨トンネル | 秋田~青森 | 東北自動車道 | 4265m | 1985 | 6130 |
23 | 新仙人トンネル | 岩手 | 国道283号 | 4492m | 2007 | 5556 |
24 | 箕面トンネル | 大阪 |
国道423号 (箕面有料道路) |
5623m | 2007 | 5307x |
25 | 袴腰トンネル | 富山 | 東海北陸自動車道 | 5939m | 2000 | 5305 |
26 | 飛騨トンネル | 岐阜 | 東海北陸自動車道 | 10712m | 2008 | 5239 |
27 | 権兵衛トンネル | 長野 | 国道361号 | 4467m | 2006 | 4111x |
28 | 北大雪トンネル | 北海道 | 国道450号 | 4098m | 2002 | 3684 |
29 | 甲子トンネル | 福島 | 国道289号 | 4345m | 2008 | 2603x |
30 | 安房トンネル | 長野~岐阜 |
国道158号 (安房峠道路) |
4370m | 1997 | 1880 |
31 | タラガトンネル | 岐阜 | 国道256号 | 4571m | 2007 | 1660x |
32 | 寒風山トンネル | 愛媛~高知 | 国道194号 | 5432m | 1999 | 1145x |
33 | 矢筈トンネル | 長野 | 国道474号 | 4176m | 1994 | 1050x |
34 | 雁坂トンネル | 埼玉~山梨 |
国道140号 (雁坂トンネル) |
6625m | 1998 | 934 |
35 | 猪臥山トンネル | 岐阜 | 県道90号 | 4475m | 2002 | 933x |
36 | 野塚トンネル | 北海道 | 国道236号 | 4232m | 1997 | 575x |
なんか思いついたので調べてみた。2010年までに開通した4000m以上のトンネルの1日あたりの通行台数の表。トンネルのデータは国道って?より、通行台数は平成22年度道路交通センサスより、いずれも勝手に使用しています。通行台数のxは一般道のトンネルに近い場所のデータ等で、実際のトンネルの通行台数とは誤差があると思います。トンネル内で分岐がある場合は最も大きい数字を載せています。データの正確さは全く保証しません。
えー、大都会の地中を貫く1位の山手トンネルはちょっと反則?山を越すためのトンネルでは2位の宇治トンネルがトップ。最近話題の笹子トンネルは堂々の第3位。ここが不通になる影響は大きいでしょう。ちなみに迂回路となっている国道20号新笹子トンネルは2953mで9000台程度らしい。
4位以下は、とりあえず大動脈と言われるような所が上位に多いですかねぇ。5000台を切ってるようなところはそんな長いトンネルを掘る意味があったのか疑問ですな~。現在絶賛掘削中の長大トンネルも多々あるようなので今後も注目してみたいです。はい。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
メールフォーム
最新コメント
最新記事
(10/26)
(10/26)
(10/26)
(10/26)
(10/26)
P R
カレンダー
アクセス解析