☆☆☆ ・ ・
ペンギンを旗まで運ぶゲーム。制限時間はあるけどほぼ無意味と感じたのでジャンルは静で。
「数研ゲーム集2003」からlauncherを起動して選択して開始。操作は矢印キーで移動、エンターキーで決定、pキーでポーズメニュー。ペンギンを操作して氷のステージを滑って進み、赤い旗にたどり着けばクリア。間違った場合はpキーのメニューから初期状態に戻るか自爆でやり直す。セーブは自動で行われるほか、タイトル画面からStudy modeを選ぶことで各ステージのヒントが見れたりもする。
難易度は普通。中盤以降は矢印やボール等の仕掛けも増えて手応えは結構あると思う。この手の滑らせ系パズルは名作が多いという印象もあるけど、このゲームもその例に漏れずどこで止めるかを試行錯誤する感触はかなり良好で、また35というステージ数や難易度の傾斜も良く出来ていて完成度はかなり高いね。またそれぞれのステージに名前と簡単な説明がついているのも面白い。
あとはリトライと一手戻す機能が無いのは大いに不満。またこのゲームは時間切れでゲームオーバーになるけど、こういう静的なパズルにおいてそのような要素は邪魔なだけなんだよなぁ。後半ステージはかなり面白かったし、pキーメニューからの即リトライと無限アンドゥが実装されていれば☆4にした可能性もあるけどね、こういう減点は本当にもったいないわ。
ちなみに自分はヒントを一切見ずにプレイして一応全ステージSも目指したけど、結局29と32は設定歩数でのクリアはあきらめたよ。最後の33は割とあっさり50歩短く解けてしまってちょっと物足りなさもあったかも。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/04 sikis izle]
[04/04 Live Betting]
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
[04/01 dapoxetine and tramadol at the same time]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





