☆☆ ・ ・ ・
クエストをこなす感じのRPG。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はランダムエンカウントのターン制で基本システムに近い感じ。ギルドでパーティーを組んでダンジョンに行き依頼をこなしていく。時間の概念や戦闘時のフィールド効果等、独特の要素が多めとなっている。
難易度は普通。敵はそこそこ強いけどこちらのレベルも上がりやすいという、短編RPGとしてはオーソドックスなバランスという感じかな。終盤の一部の敵はかなり強いけど行動パターンを見極めての防御とかを使えば苦戦せず倒せる程度で、この辺の設定とかは割と上手く出来てると思う。
あとはマップの繋がりがわかりづらいのは微妙。なんかマップ移動するマスに斜めに触れると移動できなかったりするし単純に見えづらいような部分も多く、無駄に面倒という印象だったよ。他にもテキストに明らかな間違い(別のクエストを達成したような文が表示されるとか)が複数箇所あるのも不満だし、敵がお金を落とさず資金不足になりやすいのも微妙。一応バグの修正とかは積極的に行われたみたいだけどね、もうちょい調整が欲しかったよ。
それから日数が経過するとラスボスが強くなるみたいな発言が序盤であったけど、あれは本当にそうなってるのかね?もし実際にのんびりしてると絶対倒せないレベルまで上がるとしたらかなりのクソ仕様だと思う(バランス調整的には逆にすべき?)けど、まぁ確認できてないからわからん。自分の場合20日目ぐらいに普通に倒せました。クリア後の氷の洞窟的なところは結局見つからずあきらめたよ。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/16 augmentin 375 mg co amoxiclav dosage]
[04/14 hair loss after stop taking propecia]
[04/12 priligy dapoxetine canada]
[04/12 Mattie]
[04/10 kunjungi website]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





