☆☆ ・ ・ ・
さいころで戦うゲーム。
ウディタ製のRPGで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。このゲームの特徴は名前の通りのサイコロで、フィールドは画像のようなすごろく形式になっているほか、戦闘時にも毎ターン自分と敵が同時にサイコロを振って出た目の数が大きい方だけ行動する仕様となっている。街でパーティーから1人を選んですごろくステージを順番に攻略するような構成で、戦闘は常に1対1、途中では会話イベントも結構挟まったりする。
難易度は低めかな。運勝負ということで出目で負け続けると普通に厳しいけど、戦闘中のアイテム使用がターン消費無しで可能なのとレベルがかなり上がりやすいため意外とスムーズに進んでくれる感じ。まぁステージ後半まで進んでから不運続きで死ぬのは感触が悪そうなので、このバランスにしたのはある程度正解だと思うよ。デザイン面は割と良好でサイコロを振る部分もスピーディーだし、また顔グラフィックの素材やキャラごとの個性みたいな部分も良く出来てると思う。
あとは最初の街が無駄に広かったりするのはやや不満かなぁ。ちょっとすごろく以外の部分で時間を取られるゲームという印象もあった。それから結局1人を集中して育てればほぼクリア出来てしまうというのも微妙に感じたかも。それぞれのキャラでしか開かない扉みたいな要素があるとよかったかな?あと細かい点だけど、顔グラだけだと誰が誰だかわからなくなったりするのでテキストを出す際はキャラ名の表示も欲しかった気がする。
それから本当にどうでもいいんだけど、自分が昔プレイした戦闘がサイコロ勝負のゲームでも終盤で7以上の目が出た記憶があり、やっぱりそれ入れたくなっちゃうのかとか思ったりしたよ。感想探したけど見つからなくて残念~。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]
[04/01 dapoxetine and tramadol at the same time]
[04/01 Мостбет Кз]
[04/01 Mostbet Uzbekistan]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





