☆ ・ ・ ・ ・
シナリオが交差する感じのゲーム。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニュー。戦闘はイベント戦のみで、ターン制で基本システムに近い感じ。最初に4つのシナリオから1つを選んで開始、1つのストーリーを4つの視点でそれぞれプレイするような構成となっている。
難易度は低め。一部で無駄な迷路があったりするけど、まぁ戦闘はほとんど勝敗が最初から決まってる感じなので手こずることは少ないはず。このゲームはセーブできる機会が少ないのが難点かなぁ。イベントが一方的に進むだけの場面が多すぎるし、特に最後の部分でどのシナリオでも10分以上セーブ出来ない仕様なのはちょっとおかしいんじゃないかと思う。
またテキスト自体の出来もイマイチ(特にモノローグ)で個人的にはあまり楽しめなかったよ。一部のイベントで音が聞こえるとされるキャラを選んだ場合のみ効果音が鳴るとかシナリオが交差することを活かした工夫もみられるんだけどね、せめてもうちょい自由にセーブが出来れば☆2でもよかったんだが・・・。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[07/02 Teri]
[07/02 https://econbiz.ir/]
[06/29 dapoxetine dosage forms]
[06/27 מלון קרוב להוליווד]
[06/27 dapoxetine side effects alcohol]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





