☆☆☆ ・ ・
広大なダンジョンを探索するRPG。
ウディタ製のゲームで操作はだいたい矢印キーで移動、z決定、xキャンセルとメニューとか。戦闘はシンボルエンカウントのターン制で、基本システムに近いが倒したシンボルが復活しないというやや特殊な形式。拠点の屋敷からダンジョンに赴いて世界の謎を解き明かすような構成で、セーブは特定のポイントでのみ可能となっている。
難易度は普通。敵は全体的にそれほど強くはないけど全滅するとタイトル画面に戻されるので注意して進む必要がある。このゲームは自由度とマップの広さが素晴らしいね。最序盤は若干レベル上げが必要だけどそこを過ぎればあとは結構闇雲に進んでも大丈夫というかね、好きなところにどんどん行けるようになる感触は良い。敵の強さの傾斜と装備品の強さの関係等の数値設定もかなり良く出来ていると思う。
またマップごとの繋がりや世界観が徐々に判明していく部分も面白いし、グラフィックは良好で仲間キャラは皆可愛く、とにかく全体的にクオリティが高くついついやめられなくなるような魅力があったよ。
あとは敵の出現パターンが単調なのは不満。常に同じような内容且つやや硬いためターン数が掛かり、この雑魚戦がイマイチなせいで評価が上がり切らなかった印象もあった。探索や世界観の部分は本当に文句なく素晴らしいだけに惜しいわ。ちなみに自分は初見でたぶんノーマルエンド。おまけ部屋は見たけど2周目はやる気になれなかったよ。

この記事にコメントする


HN:
1717181
フリーゲームの感想がメインのブログです。
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG
感想及び評価は完全に独断で手当たり次第根こそぎプレイしてガンガン書いてます。☆平均1.8ぐらい。
かつてはFlash8でゲーム制作も行っていました。
Youtuber(天野ガム)としても活動してます
https://twitter.com/5Qqvac8TFmxr6wG










[04/07 hop over to this web-site]
[04/04 sikis izle]
[04/04 Live Betting]
[04/01 garden posters]
[04/01 ギャル 無料アダルト]


(01/19)
(01/17)
(01/17)
(01/17)
(01/17)





